こんにちはさくらんぼ

 


↓教えていただいたけど、もどきできてるかな??

AmebaNews記事レビュー

AmebaNews記事レビューAmebaNews記事レビュー

 

 

昨日は久々に頓服を飲みました魂

いっぱい寝て、少し回復してきましたにっこり

 

 

 

 

 

変わらず旦那とは距離をとったまま…

 

一昨日、旦那から手紙をもらいました。

 

 

 

今思っていること、

私に聞きたい事、をまとめてくれたものでした。

 

手紙なんて初めてだと思う笑

 

 

 

 

 

今は私がとなりにいることがしんどいそうです。

 

 

 

 

でもこれからも一緒にいたい、

 

りこが思う理想の夫婦にはなれないと思うけど、どんな形であれ、お互いを支え合っていく関係でありたいと思う

 

と書いてくれました。

 

 

 

 

 

 

私ももちろん旦那とはずっと一緒にいたいです。

 

 

でも、昨日のブログにも書いたように、

今は自分が一人になるのが怖いから、一緒にいてほしいっていう感情なんだと思います。

 

 

私のことで旦那の人生を台無し、は言い過ぎかもしれないけど、

少なくとも犠牲を払ってくれたことは多々ありました。

 

これから私が元気になって

恩返しできればいいけど、

それも現実的ではないと思います。

この先数年、十数年は

低空飛行、現状維持が精いっぱいになると思います。

 

 

これからも旦那に与えられるものは限られています。

多少の家事、それなりの思い出…

あとほかはなんでしょう

思いつきません。

 

 

 

一番は子供です。

 

 

私は今は子供はいらない、って気持ちです。

でも旦那は欲しいみたいなんです。

 

旦那は不器用だし、家のこともろくすっぽできないけど、

きっと子育ては全力で、愛をもって接すると思います。

 

父親になる器のある人です。

 

子供と遊んでいる姿や、ちゃんとしかっている姿

大事なことを教える姿が目に浮かびます。

 

 

でもそのそばに私がいる姿がイメージできないんです。

 

 

 

旦那には一人の人間として、子供をもうけてほしい、

子育てを味わってほしい、

 

子育てが旦那の人生の幅を広げてくれると思います。

 

 

 

私と旦那の子供、ではなく

旦那と子供、のイメージしか浮かんでこないんですよね…

 

 

 

 

旦那はこれまで

仕事で

産後うつで自殺未遂してしまった方とも

何人か関わってきたそうです。

 

中には子供を抱えて… という人も。

 

 

「りこにはそうなってほしくない」

 

「子供をもうけることがりこにとって重荷になってしまうほどなのであれば、

仕方ないと今のところは考えている」と。

 

 

 

仕方ない、で

将来、

死ぬとき、

納得できるのかな。

 

良い人生だったって思えるのかな。

 

 

 

 

こんなこと考えたくないけど、

私との人生と、子供がいる人生

天秤にかけたらどちらにかたむくのかな?

 

 

 

旦那のタイプ的に、

新たなパートナーを探して再婚して、

っていうのは現実的でない気がするけど、

 

 

今の世の中

養子なりなんなりで

シングルパパでも子をもつ方法はあるんじゃないか?

わからんけど…

 

 

 

とりあえず

ゆっくり

自分の考えを整理してみたいと思います泣き笑い

 

 

 

 

 

 

AmebaNews記事レビュー

AmebaNews記事レビューAmebaNews記事レビュー