色と色彩心理 | 香川深雪の悠游自適

香川深雪の悠游自適

香川深雪の暮らし方のエッセー。 インテリア・料理・テーブルセッティング、ガーデニングなどを ちょっぴりエゴイスティックに、ハートフルにご紹介するとともに、 bright ideaが満載のブログです。

テーブルコーディネート講座
LESSON-2 色と色彩心理

色に対する感覚は天性のものではない!
一部の天才を除く(笑)

「色」には法則があり それを知っていればある程度コントロールできます
特に食卓上では、大切なことだと思います
祖母の口癖「見た目も味の内」
味覚の86%は視覚からと言われています
美しい盛付はもちろんですが
色の組み合わせも大事ですね

さて どちらの桜ロールケーキがお好きでしょうか
甘さはいかがですか


桜


桜