香川深雪の悠游自適

香川深雪の悠游自適

香川深雪の暮らし方のエッセー。 インテリア・料理・テーブルセッティング、ガーデニングなどを ちょっぴりエゴイスティックに、ハートフルにご紹介するとともに、 bright ideaが満載のブログです。


頂いた夏みかんがまだ残っていたので酵素ジュースにチャレンジ

夏みかんにはエグ味〔ナリンギン〕がある。
これが厄介❗️でも、人に大事な成分…抗アレルギー作用があり、花粉症の症状を緩和、抗酸化作用は活性酸素の増加を抑え生活習慣病の予防・改善❣️
素焚糖を使ったので色が悪い



自庭になった甘夏みかんを大量に頂いた
「器量は悪いけど…」と言われたけど
いやいや 無農薬が何にもまして大切
〔材料〕
甘夏みかん 2個
砂糖 皮の重量の70%〔減らし過ぎるとカビが〕
グラニュー糖 適宜
〔作り方〕
①ヘタの部分を落とし、縦に6等分に切り目をいれ皮を剥く 皮の重量を計る
②たっぷりの湯で茹でこぼし水にとる
  3回繰り返えしたら、水にとり一晩おく

  水をしっかり切り、5mm幅〔長さ3〜5cm〕  カット

③鍋に②と砂糖を入れ蓋をして15分。蓋をとり灰汁をとって煮詰める
④クッキングシートに広げて天日干し乾燥→最後に100℃のオーブンで1時間



大量に頂いた無農薬甘夏みかんでマーマレード

〔材料〕
夏みかん
グラニュー糖 夏みかん量の40~60%
 減らし過ぎると保存期間が短くなる
ペクチン 種に含まれるている
     ジャム用を使う場合は材料の1% 砂糖     砂糖量の10%〔上記量の〕を取り分け     てそれと合わせておく
〔作り方〕
①外皮のヘタ部分を落とし、縦に切り目を4ヶ所ほど切り目を入れ皮を剥く。長さ3cm✖️厚さ3mmに刻む→たっぷりのお湯でゆがく
水に30分以上晒す
②内袋の上部分によこに切り目をいれ取り除き、皮を剥ぎ実をとりだす
③①と②とペクチン用に取り分けたグラニュー糖を除いた残りを鍋に入れ煮る。灰汁を取り除く。
15分くらい煮たら火を止めてペクチンをいれ、一煮立ちして火をとめる
④煮沸した容器に入れる





トマトがしわしわ❗️だった〔箱買いしたのに〕
しようがないから コンフィチュールを作った
鶏もも肉の照り焼きソースとしてもgood
〔材料〕
トマト 400g
グラニュー糖 60g
レモン汁 8g
バジル 1枚 カット〔ドライ又は無くてもok〕
〔作り方〕
①トマトを湯むきして、ヘタをとってカットしたらミキサーにかける
②鍋に①とグラニュー糖を入れ火にかける
③沸騰したら、灰汁をとる。中火にして、水分が少なくなってきたら、レモン汁とバジルを加えて煮詰める





クリスマスローズが弾けて種を飛ばす前に。
椿の落ち輪を拾えるのは、もう少しだけ…
和と洋の花の共演❣️
私的には違和感がない