前回出品は少し方向性が違うプログレッシブ、イタリアン・ロックを出品(2024年12月)をしました。たとえロックといえども、イタリアポピュラー音楽の流れから出てきたもので、バンド自体は50年代の終わりから60年代の初め頃からロック・ン・ロールに憧れた若者が始めたバンドの流れをくむ孫、ひ孫世代でした。
今回は原点に立ち戻り、日本のカンツォーネの礎ともいえるクラウディオ・ビルラとミルバのアナログ盤の出品です。日本でカンツォーネ歌手として一般的に知られた歌手はだいたい出し終えることになります。
まだインスト(演奏)物ではニニ・ロッソやファウスト・パペッティなどいますし、ディスコ、ダンス・ミュージック物やサンレモ音楽祭他フェスティバル系を含めてオムニバス(コンピレーション)盤もまだ出品していないので、まだ当分出品作業、梱包・発送作業を続けなければなりません。
今回はミルバのリコルディ時代の残りと、チェトラ時代のLP、それとコンパクト盤の紹介です。コンパクト盤とはCD盤と違い、簡単に言えばミニ・アルバムと表現した方が理解しやすいと思います。特に日本で発達した様式でLPは高価で買えない人たちにも買いやすいようにと作られた盤です。33・1/3回転の17cm盤で一般的に4曲、紹介した中にもありますがポリドールから出たものは最大6曲収録されています。
同様な廉価で買える盤はヨーロッパでは45回転の17cm盤、EP盤が発達しました。日本のコンパクト盤の方が回転数が少ないので6曲収録が可能となったのです。オークションで17cm盤をEP盤と表現されていますが、本当の『EP』とはExtended Play(拡張演奏)のことで、通常裏表1曲づつ収録されている盤は『シングル盤』、両方の通称がドーナッツ盤なのです。
話は横道のそれてしまいました。前回書いたように1970年にリコルディの世界寝室戦略で、国内販売権がキングから日本グラモフォンに変わった影響で、SR- 323「カンツォーネの女王/ミルバ(MILVA)」として発売された編集ベストは、MP-2074「ミルバ、タンゴを歌う」が出る予定だったそうです。キング側は急遽手持ちのチェトラ音源の曲に変更しました。発売期間の短いSR- 323はレア盤になるのですが、ミルバの場合発売直後に相当数熟れたと思われますので、他の編集ベスト盤並としました。
出品は
今回は大物歌手二人を同時に出品しますので、通常の日程6日間から5割増しの9日間の出品となります。お間違いないようにご注目ください。
2025年3月15日(土)開始、3月23日(日)まで続きます。
私のヤフオク・サイト:https://auctions.yahoo.co.jp/seller/cnz27hrio
第百四十三弾(2025—0122R~0141Rミルバ LP(20件)
個別商品説明 (2025—0122R) 300
30cmLP国内盤MW-2016「愛のフィナーレ/ミルバ(FINALE D'AMORE/MILVA)」◆ミルバ(MILVA)◆日本グラモフォン(RICORDI)当時定価2000円(1971年2月発売)の国内正規品です。
MW-2016 MW-2015
個別商品説明 (2025—0123R) 300
30cmLP国内盤MW-2015「ミルバ・オン・ステージ東京公演実況録音盤(F MILVA ON STAGE)」◆ミルバ(MILVA)◆日本グラモフォン(RICORDI)当時定価2000円(1970年12月発売)の国内正規品です。
個別商品説明 (2025—0124R) 300
30cmLP国内盤GP- 24「ミルバ・ゴールデン・プライズ(MILVA GOLDEN PRIZE)」◆ミルバ(MILVA)◆キング(SEVEN SEAS)当時定価2200円(1970年8月制作)の国内見本品です。
GP- 24 MP-9343~4
個別商品説明 (2025—0125R) 500
30cm2LP国内盤MP-9343~4「ゴールデン・ダブル・アルバム・ミルバ(GOLDEN DOUBLE ALBUM MILVA)」◆ミルバ(MILVA)◆日本グラモフォン(POLYDOR)当時定価3000円(1970年8月発売)の国内正規品です。
個別商品説明 (2025—0126R) 500
30cm2LP国内盤GW- 85〜6ゴールデン・ミルバ・ダブル・デラックス(GOLDEN MILVA DOUBLE DELUXE)」◆ミルバ(MILVA)◆キング(SEVEN SEAS)当時定価3000円(1970年8月発売)の国内正規品です。
GW- 85〜6 MP-2074
個別商品説明 (2025—0127R) 300
30cmLP国内盤MP-2074「ミルバ、タンゴを歌う(TANGO INSPIRACION MILVA)」◆ミルバ(MILVA)◆日本グラモフォン(POLYDOR)当時定価2000円(1970年5月発売)の国内正規品です。
個別商品説明 (2025—0128R) 300
30cmLP国内盤MP-2071「ベスト・オブ・ミルバ(THE BEST OF MILVA)」◆ミルバ(MILVA)◆日本グラモフォン(POLYDOR)当時定価2000円(1970年4月制作)の国内見本品です。
MP-2071 SR- 323
個別商品説明 (2025—0129R) 300
30cmLP国内盤SR- 323「カンツォーネの女王/ミルバ(MILVA)」◆ミルバ(MILVA)◆キング(SEVEN SEAS)当時定価2000円(1970年2月発売)の国内正規品です。
個別商品説明 (2025—0130R) 300
30cmLP国内盤SR- 275「愛のフィナーレ/ミルバ(FINALE D'AMORE)」◆ミルバ(MILVA)◆キング(SEVEN SEAS)当時定価2000円(1969年6月発売)の国内正規品です。
SR- 275 SR- 150
個別商品説明 (2025—0131R) 300
30cmLP国内盤SR- 150「ミルバの詩(LA BRAVA MILVA)」◆ミルバ(MILVA)◆キング(SEVEN SEAS)当時定価2000円(1967年12月発売)の国内正規品です。
個別商品説明 (2025—0132R) 300
30cmLP国内盤SR- 139「ミルバ/ベスト・スター・ベスト・アルバム(MILVA/BEST STAR BEST ALBUM)」◆ミルバ(MILVA)◆キング(SEVEN SEAS)当時定価2000円(1967年10月発売)の国内正規品です。
SR- 139 MH- 221
個別商品説明 (2025—0133R) 300
30cmLP国内盤MH- 221「ミルバ (MILVA /EUROPEAN BEST STARS’ ALBUM)」◆ミルバ(MILVA)◆キング(SEVEN SEAS)当時定価1500円(1966年4月発売)の国内正規品です。
個別商品説明 (2025—0134R) 300
30cmLP国内盤MH- 215「カンツォーネの女王!ミルバ (REGINA DI CANZONI! MILVA)」◆ミルバ(MILVA)◆キング(SEVEN SEAS)当時定価1500円(1965年11月発売)の国内正規品です。
MH- 215 SH- 111
個別商品説明 (2025—0135R) 300
30cmLP国内盤SH- 111「ミルバ・イン・トゥキョウ (MILVA IN TOKIO)」◆ミルバ(MILVA)◆キング(SEVEN SEAS)当時定価1750円(1965年6月発売)の国内正規品です。
個別商品説明 (2025—0136R) 300
◆30cmLP国内盤MH- 156「ミルバのすべて(THE BEST OF MILVA)」◆ミルバ(MILVA)◆キング(SEVEN SEAS)当時定価1500円(1964年5月発売)の国内正規品です。
MH- 156 KW-2004
個別商品説明 (2025—0137C) 300
17cmCP国内盤KW-2004「ゴールデン・ミルバ・ベスト6(GOLDEN MIVA BEST 6」◆ミルバ(MILVA)◆ポリドール(RICORDI)当時定価600円(1972年6月発売)の国内正規品です。
個別商品説明 (22025—0138C) 300
17cmCP国内盤PS- 196「ウナ・セラ・ディ東京/ミルバ(UNA SERA DI TOKYO/MILVA)」◆ミルバ(MILVA)◆キング (SEVEN SEAS)当時定価600円(1970年8月発売)の国内正規品です。
PS- 196 PS- 107
個別商品説明 (2025—0139C) 300
17cmCP国内盤PS- 107「この胸のときめきを/ゴールデン・ミルバ第3集(GOLDEN MILVA Vol.3)」◆ミルバ(MILVA)◆キング (SEVEN SEAS)当時定価600円(1969年2月発売)の国内正規品です。
個別商品説明 (2025—0140C) 300
17cmCP国内盤PS- 78「この胸のときめきを/ゴールデン・ミルバ第2集(GOLDEN MILVA Vol.2)」◆ミルバ(MILVA)◆キング (SEVEN SEAS)当時定価600円(1968年7月発売)の国内正規品です。
PS- 78 PS- 45
個別商品説明 (2025—0141C) 300
17cmCP国内盤PS- 45「ゴールデン・ミルバ第1集(GOLDEN MILVA Vol.1)」◆ミルバ(MILVA)◆キング (SEVEN SEAS)当時定価500円(1968年2月発売)の国内正規品です。