53年3月にヴィス・ラディオから出した“テル・ミー・ホワイ”が54年年間ヒット・ランク50位の大ヒットになります。

 

Vi-4729 (1953年3月 Vis Radio ‎– Vis Radio) 25cm SP Tell Me Why (Dimmi Tu) (テル・ミー・ホワイ)/Walking My Baby Back Home [come Van Wood Quartet]

Vi-4729 Vi-4730

Vi-4730 (1953年4月 Vis Radio ‎– Vis Radio) 25cm SP Juana/Mia Cara Carolina

 

 ヒットが出始めると不思議なもので4月に出した次の盤“Mia Cara Carolina”が54年年間ヒット・ランク63位に入ります。さらにレコードの存在が確認できて員ませんが“Arriva La Corriera (The Choo Choo Samba)”が同66位と、また“Juana”は55年の同86位となって一躍人気者となりました。

 

Vi-4734 (1953年 Vis Radio ‎– Vis Radio) 25cm SP Tea For Two (二人でお茶を)/Ba Ba Baciami Piccina

Vi-4734   Vi-4737

Vi-4737 (1953年4月 Vis Radio ‎– Vis Radio) 25cm SP Tire Tire L’Aguille (ライ・ライ・ライ(針仕事に精をお出し)/Jaqueline

 

Vi-4738 (1953年4月 Vis Radio ‎– Vis Radio) 25cm SP Unforgettable (アンフォゲッタブル)/Whispering (ささやき)

Vi-4738 Vi-4739

Vi-4739 (1953年4月 Vis Radio ‎– Vis Radio) 25cm SP Fischiettando (Un Motivo)/ I'm Yours

 

Vi- 4940 (1953年4月Vis Radio ‎– Vis Radio) 25cm I Know That You Know/That's A Why

Vi- 4940 Vi- 4941

Vi- 4941 (1953年4月Vis Radio ‎– Vis Radio) 25cm SP  Luna Caprese (カプリの月)/Sciummo (河)

 

Vi-4943 (1953年4月Vis Radio ‎– Vis Radio) 25cm SP Jambalaya (ジャンバラヤ)/Conchita

Vi-4943 VI・MQ-14002

VI・MQ-14002 (1954年 Vis Radio ‎– Vis Radio) 30cm SP Van Wood Quartet  ‎– Tell Me Why (テル・ミー・ホワイ)

Tell Me Why (テル・ミー・ホワイ)/Juana/Sono Solo/Il Cucù

 

 53年頃はヴィニール盤が使われておらず、EP盤(7インチ4曲収録)でなく30cmSP盤に片面2曲(計4曲)入ったSPが発売されています。

 

Vi-4944 (1954年 Vis Radio ‎– Vis Radio) 25cm SP 'S Wonderful/Sono Solo

Vi-4944 Vi-5101

Vi-5101 (1954年10月 Vis Radio ‎– Vis Radio) 25cm SP Three Coins In The Fountain (愛の泉)/ Johnny Guitar (ジャニー・ギター)

 

Vi-5131 (1954年10月Vis Radio ‎– Vis Radio) 25cm SP Wanted (Desideravo)/Please Don't Say "No"

Vi-5131 Vi-5132

Vi-5132 (1954年10月Vis Radio ‎– Vis Radio) 25cm SP La Ciocca/Sconsolatamente

 

VI・MQ-14007 (1954年 Vis Radio ‎– Vis Radio) EP Van Wood Quartet/Three Coins In The Fountain (愛の泉)

Three Coins In The Fountain (愛の泉)/Johnny Guitar (ジャニー・ギター)/Pansè (ラ・パンセ)/Mia Cara Carolina

VI・MQ-14007 VI・MQ-14008

VI・MQ-14008 (1954年 Vis Radio ‎– Vis Radio) EP Van Wood Quartet/Te Voglio Bene (Tanto, Tanto) (アイ・ラヴ・ユー)

Te Voglio Bene (Tanto, Tanto) (アイ・ラヴ・ユー)/Io Songo Milanese/From Here To Eternity (ここより永遠に)/Make Love To Me

 

VI・MQ-14009 (1954年 Vis Radio ‎– Vis Radio) EP Van Wood Quartet ※ジャケット画像は顔写真画像をご参照

Wanted/Sconsolatamente/Please Don't Say "No"/La Ciocca

 

 54年の後半になってやっとヴィニール盤を使った4曲収納のEP(エクステンデット・プレイ)盤が出はじめ、確認できたヴィス・ラディオの3枚と、旧籍のV.C.M.から1枚発売されていました。

 

45E・GQ- 508 (1954年11月 Pathé – V.C.M.) EP Renato Carosone E Il Suo Quartetto

Johnny Guitar (ジャニー・ギター)/ Il Piccolo Montanaro/La Pansè (ラ・パンセ)/ Yes Sir, That's My Baby (Lola) (イエス・サー・ザッツ・マイ・ベビー)

[*Renato Carosone E Il Suo Quartetto]         

          45E・GQ- 508

 

 ヴァン・ウッド・クァルテットのレパートリーは英米はじめ外国のヒット曲をカヴァーした盤が多いのですが、流石ナポリに本社を置いているだけに、ナポリターナも重要なレパートリーだったようです。

 

Vi-5193 (1955年 Vis Radio ‎– Vis Radio) 25cm SP Butta La Chiave/La Nuova Fidanzata

Vi-5193 Vi-5199

Vi-5199 (1955年 Vis Radio ‎– Vis Radio) 25cm SP Ci Ciu Ci, Cantava L'Usignolo (チ・チ・ウ・チ)/I Tre Timidi (とっても内気)

 

Vi-5200 (1955年 Vis Radio ‎– Vis Radio) 25cm SP Zucchero E Pepe (砂糖と胡椒)/ Era Un Omino (Piccino Piccino) (ピッチーノ・ピッチーノ)

Vi-5200 Vi-5250

Vi-5250 (1955年 Vis Radio ‎– Vis Radio) 25cm SP Scapricciatiello (ふぬけ男)/La Pansè (ラ・パンセ)

 

 54年にヒット・ランクに入る大人気バンドになりましたが、55年早々のレコードは55年サンレモ音楽祭出場曲のカヴァーを発売することとなります。続いてナポリの大ヒット曲“ふぬけ男”のカヴァーを出しています。どうやらヴィス・ラディオで最後の盤になったようですが、人気バンドとなったヴァン・ウッド・クァルテットは数年前カロゾーネ・トリオの時にオーディションを受け不合格となったフォニットと55年契約を結ぶことが出来ました。

 

 

 

ヴァン・ウッドは次回に続きます