久しぶりでヤフオクに出品しました。今まで出した物とは違う私が20数年来書き溜めてきたカンツォーネやイタリアン・ポップスなどのデータと、洋楽国内シングル盤を中心としたレコードのデータそのものを出品しました。
 
 書き溜めたデータは外付けハードディスクに収容していたのですが令和に変わった5月1日に突然HDDが故障し、多額の復旧費用と1ヶ月の時間を費やし元に戻しました。
 
 その時の反省は、自分一人の資料にしておくのではなく、広く世間に公開し使っていただくべきだと思いました。アメリカにはDiscogsというディスコグラフィーのサイトもありますが日本盤のまとまった資料が不足しているようです。
 
イメージ 1
 こちらの元資料は20数年前に東京・中野に有った中古レコード店オールディーズが出した8冊(日本コロムビア、日本ビクターRCAグループ、同ワールド・グループ、同フィリップス・グループ、東芝、キング、テイチク、日本グラモフォン)の資料集です。この資料集は50年代中の7インチ・ビニール盤発売当時から1970年頃までの洋楽盤の資料ですが、東芝や日本ビクターのアルゼンチン・タンゴ、東芝のシャンソン専用シリーズ、クラシック盤、そしてマイナー系ニッチク、日本ディスク、コダマ、またソノシート・フィルム(フレックス)製造会社のハード盤ものぞかれています。70年代以降は主にレコード・マンスリーを参考にし、それ以降設立されたCBSソニー、ワーナー・パイオニア、アルファ・レコーッド、東宝等から発売された盤の資料も追加しております。
 
 各レコード会社の月報、総目(番号順総目録)、レコード・マンスリーなど音楽雑誌の新譜情報、私の出来る限り集めた資料、現物で資料の補完もするようにしました。
 
 他に一部フレックス盤、シングルCD、マキシ・シングル盤(12インチ・シングル)、邦楽シングル盤・ EP盤・コンパクト盤も含んでおります。各レコード会社の各シリーズで可なり欠落している部分もありますが、一部の資料にはサムネイル・サイズのジャケット画像(全てのデータに添付しているわけでありません)もつけております。
 
[内容]
8GB.UBSメモリーに容れたカード形式アプリケーションに収容した情報44,394件
イメージ 2
 内取り出し可能件数:37,958件(エクセル・ファイルに抽出済み)
 有効情報件数:32,000件程度(内取り出し可能件数の85%程度。レコード番号の連続性を保つため不明なものも空データとして挿入しています)
 
 収納したカード形式アプリケーションは15年以上前に廃版となっています。
 お茶やお水をペットボトルに入れて売るように、情報は液体と同様に器に入れないと取り扱えないため便宜的にこのソフトを利用しました。空のペットボトルを水筒代わりにする方もありますが、商品としてはペットボトルを商品として売っているわけでないのと同様の事とご理解ください。
 このアプリケーション・ソフトは現在もウィンドウズ環境下で使用(現実に98以前から現在まで私自身が使用中)は出来ます。メモ欄以外の各項目で検索が可能なようにしておりますのでご利用できると思います。
 
というものと
 
は私が集めているカンツォーネやイタリアン・ポップスのデータです。
イメージ 3
 元資料は20数年前に東京・中野に有った中古レコード店オールディーズが出した8冊(日本コロムビア、日本ビクターRCAグループ、同ワールド・グループ、同フィリップス・グループ、東芝、キング、テイチク、日本グラモフォン)の資料集で、この資料集は50年代中の7インチ・ビニール盤発売当時から1970年頃までの洋楽盤をまとめたものですがマイナー系ニッチク、日本ディスク、コダマ、またソノシート・フィルム(フレックス)製造会社のハード盤ものぞかれています。70年代以降は主にレコード・マンスリーを参考にし、それ以降設立されたCBSソニー、ワーナー・パイオニア、アルファ・レコーッド、東宝等から発売された盤の資料も追加した物を基にカンツォーネやイタリアン・ポップスの盤を探してリストにしたものです。
 これを基にウォント・リストを作り、オークションに出品されている物が持っている盤か、持っていない盤かたしかめていました。 そして手に入れたもので一つ一つかけていた部分を埋めていきました。
 
 
 出来る限り資料にはサムネイル・サイズのジャケット画像もつけております。自分で持っていなくても、何らかの画像が見つかる限り添付しております。
 
[内容]
イメージ 4
8GB.UBSメモリーに容れたカード形式アプリケーションに収容した情報14,620件を収録しました。抽出はテキスト・ファイル、シルク・ファイル、HTMLファイル、エムセル・ファイルなど抽出書き出しも可能です。
 収納したカード形式アプリケーションは15年以上前に廃版となっています。
 お茶やお水をペットボトルに入れて売るように、情報は液体と同様に器に入れないと取り扱えないため便宜的にこのソフトを利用しました。空のペットボトルを水筒代わりにする方もありますが、商品としてはペットボトルを商品として売っているわけでないのと同様の事とご理解ください。
 このアプリケーション・ソフトは現在もウィンドウズ環境下で使用(現実に98以前から現在まで私自身が使用中)は出来ます。メモ欄以外の各項目で検索が可能なようにしておりますのでご利用できると思います。
 
購入したデータは最初にバックアップを取った後にご使用ください
 
 []ウィンドウズ以外では使用できません常時このカード形式アプリケーションを使用は保証の限りではありません
.エクセル等へのデータ抽出では、添付画像ファイルは適応外です。(ありません)
.「アプリ不調のため抽出できない」ことも起こりうるので、その場合はデータは1項目づつコピー&ペーストでエクセル等に転写可能と思われます。(物理的に大作業となります)
 
 
[譲渡の状況]
 初回で5~10件同じ物をオークション等に出品し、今後数度出品を予定しております。
ご入札、ご落札される方は同じ内容です。同一物なので複数件ご落札する必要はないと思います。
 
 
 
[送付方法] 普通郵便+簡易書留または一般書留
落札額が5万円以下:82円+310円=392円(簡易書留、保証5万円以下の実額)
落札額が5万1円以上10万円以下:82円+430円=512円(一般書留、保証10万円以下の実額)
 
 
データ項目 [盤番] の説明 アルファベット1字または2字と4桁の数字の組合せ
・レコードやCDについて
頭1字目のアルファベット文字は媒体()の形態を示します。
C:コンパクト盤[アナログ盤17cm33・1/3rpm、4~6曲収録のミニ・アルバム]
D:コンパクト・ディスク[12cmCD]
E:シングル盤、EP盤[アナログ盤17cm45rpm50年代に出ていた片面に2,3曲入れたエクステンデット・プレイ(EP)盤を含む]
F:フレックス盤[12~20cm33・1/3rpm、フィルム・シートのソフト盤]日本では“ソノ・シート”などの呼び方もあり、製作が簡単なため主に書店系に販売、または無料配布広告宣伝用などにも使われた。
K:カセット・テープ
L:LP盤,マキシ・シングル盤[アナログ盤30cm33・1/3rpmまたは45rpm]
M:MP(10インチLP)[アナログ盤25cm33・1/3rp]、SP盤の標準サイズが25cmであったためアナログ・ヴィニールLPが製造された当初は生産されていたがヴィニール盤が普及するまでの10年間で姿を消した。
P:コンパクト・ディスク[cmCD]日本ではシングルCD盤として生産されたが、外国盤ではあまりお目にかかれない。
S:スタンダード・プレイ(SP)[アナログ盤25cmまたは30cm78rpm]カイガラムシの分泌する天然樹脂(シェラック)を原料にしていたのでシェラック盤とも呼ばれ、レコードを落とすと割れると言われるのは、この盤の事です。
V:DVD、映像ソフト
 
2字目のアルファベット文字は所有の形態を示します。
X:未所有
Y:過去に所有していた
 
アルファベット2文字と2桁の数字で示すものは
音楽祭出場曲など、レコード,CDの音源媒体ではない資料の分類
 
アルファベットに続く4桁の数字はカテゴリー分類とその連番を示します。
0番代、1000番台:カンツォーネ、イタリアン・ポップス、イタリアン・ロック、声楽曲国内盤
2000番台:カンツォーネ、イタリアン・ポップス、イタリアン・ロック、声楽曲外国盤
3000番台:0番代、1000番代のカヴァー曲国内盤
4000番台:0番代、1000番代のカヴァー曲外国盤
5000番台:映画音楽曲国内盤
6000番台:映画音楽曲外国盤
7000番台:上記以外の国内盤
8000番台:上記以外の外国盤
9000番台:分類不能または対象外の国内盤、外国盤
 
                                       以    上