サント・カリフォルニア,{イ・} (compl) Santo California
1970年代ナポリで結成されたラ・ヌオヴァ・フロンティエーラ(La Nuova Frontiera)がローマに進出してバンド名をサント・カリフォルニアに変えてデビュー。70年代後半のロマンティック・イタリアン・ポップスの代表的バンド。
 
イメージ 1
   
 
活動期間1974 – 現在
所属レコード会社Yep, Mia Records,Durium, Discomagic
サンレモ音楽祭出場11977年第3
公式サイト
 
 
結成時メンバー(太字:サンレモ音楽祭出場メンバー)
・ピエロ・バルベッラ(Pietro Barbella) キー・ボード、ヴォーカル本名ピエロ・パオロ・バルベッラ(PietroPaolo Barbella) 1951年アングリ(サレルノ) Angri(Salerno)生、(在籍1975-)
・ドナート・ファリーナ(Donato Farina) ドラムス、1958年ノチェッラ・インフェリオーレ(サレルノ)Nocera inferiore (Salerno)生、(在籍1975-)
・ジャンニ・ガリツィア(Gianni Galizia)ギター、1952年アングリ(サレルノ) Angri (Salerno)生、(在籍1975 -1990)
・ミンモ・アレッロ(Mimmo Aiello)本名ドメニコ・アレッロ (Domenico Aiello) ベース、1952年アングリ(サレルノ)Angri (Salerno)生、(在籍1975-)
・マッシーモ・カーソ(Massimo Caso) ギター、1958年ノチェッラ・インフェリオーレ(サレルノ
)Nocera inferiore (Salerno)生、(在籍1975-1979)
 
 
 
 1977年サンレモ音楽祭で“モニカ”を歌い、同年年間ヒット・ランク62位がランキングの最後となりました。この曲の作者の一人にアンジェラ・クラッキオーロ(AngelaCracchiolo)がいます。彼女はアンジェラ・ビーニ(AngelaBini)と言う歌手で、サント・カリフォルニアのメンバーと言う説もありました。
 
 週間ランキングも前作“Gabbiano”が最高38位(11週在位)でこの曲の作者にジュリオ・トドラーニ(GiulioTodrani)がいます。
 
 トルトラーニの名前を聞いてお分かりなら、95年サンレモ音楽祭優勝歌手ジョルジァ(本名:GiorgiaTodrani)の父で、この頃イェップのもう一組のスター、ユリ&ジュリー(Juli& Julie)のユリをお判りでしょう。ならジュリーはアンジェラ・クラッキオーロなのです。私は夫婦デュオと思っていましたが間違いでした。サント・カリフォルニアの楽曲にもこの二人が関わります。
 
 尚ジュリーは82年のサンレモ音楽祭に出場したので、彼女の事とユリ&ジュリーの事はその時に書きましょう。
 
 78年になって出したシングル“Manuela,Amore!!”はもう完全に飽きられたようです。
 
YEP-00700 (1978Yep)Manuela, Amore!!/Piange
             YEP-00700イメージ 2
 
 リコルディの廉価盤シリーズ、オリゾンテからベスト盤「Il Meglio De I Santo California」が出されました。
 
IT-03 (1978Orizzonte –Dischi Ricordi) Il Meglio De I Santo California
ORL-8289 (1978Orizzonte –Dischi Ricordi) Il Meglio De I Santo California
. Ave Maria No!No! (アヴェ・マリア・ノー・ノー)
.Un Angelo (天使)
.Non LasciarmiPiù Solo
.Dolce Amore Mio
.Tornerò (トレビの泉)
.Gabbiano
.I Toui OcchiSorridenti
.Se Davvero MiVuoi Bene (幸福のメロディー)
.Tutto Uguale
10.Preparo Quattro Righe
11.Torno A Settembre
12.Portami Tante Rose
 IT-03イメージ 3 ORL-8289イメージ 4
 
  “ヴェネツィア”が入ったアルバム「Venus Serenade」はプログレッシブに変化しようとしたアルバムですが、反対に従来のファンが納得したか?大きな賭けでした。
 
YEP-004419 (1979年 Yep Dischi Ricordi) I Santo California  ‎– Venus Serenade
.Venus Serenade
.Io, Tu
.Un Fiore Rosa
.Ciao E Non Addio
.Venezia (ヴェネツィア)
.Più Dell'Amore
.Che Giorno È
.La Verità
.Da Solo Qui
10.Noi Ieri
11.Venus Serenade Fin
YEP-004419イメージ 5 YEP-00712イメージ 6
YEP-00712 (1979Yep) Venezia(ヴェネツィア)/Venus Serenade
 
 79年の“Butterfly 2000”はディスコ・ミュージックの方に振れたかもしれません。
 
YEP-000719 (1979Yep)Butterfly 2000/Il Giorno Più Bello
YEP-000719イメージ 7  YEPX-001イメージ 8
YEPX-001 (19791116日 Yep) 12” Maxi Butterfly 2000/Butterfly 2000 (Instrumental)
 
 78~79年に出たシングル盤曲と最新のシングル曲“TiPerdono Amore Mio”を入れたアルアム「Ti Perdono Amore Mio  ‎– I SantoCalifornia」を出しました。そしてギターのマッシーモ・カーソが脱退し、サント・カリフォルニアはデビューしたイェップを離れ、最後のレコードとなります。
 
YEP-00736 (1980 Yep Shopping Record) Ti Perdono Amore Mio/Il Giorno Più Bello
YEP-00736イメージ 9  YEP-004427イメージ 10
YEP-004427 (1980年 Yep –Dischi Ricordi) Ti Perdono Amore Mio  ‎–I Santo California
.Ti Perdono AmoreMio
.Ciao E Non Addio
.Io Qualche AnnoIn Più
.Il Giorno PiùBello
.Piange
.Io Tu
.Pazzo D'Amore
.Soli Io E Te
.Che Giorno È
10.Più Dell'Amore
 
 80年ローマで76年設立されたミア・レコーズ(Mia= Movimento Internazionale Artistico)
からアルバム「Il Meglio Dei I Santo California」が発売されました。内容が分かりませんが、その後、DVモアから出たCD「IlMeglio Dei I Santo California」と同じ内容ではないかと思います。
 
MR-2991 (1980 Mia Records)Il Meglio Dei I Santo California
MIA-1623 (198? D.V.More Disco Piu) CD Il Meglio Dei I SantoCalifornia
. Tornerò (トレビの泉)
.Un Angelo (天使)
.Gabbiano
.Se Davvero MiVuoi Bene (幸福のメロディー)
.Torno ASettembre
.Monica (モニカ)
.Venezia (ヴェネツィア)
.Ave Maria No!No! (アヴェ・マリア・ノー・ノー)
.I Tuoi OcchiSorridenti
10.Dolce Amore Mio
MR-2991イメージ 11  MIA-1623イメージ 12
 
 81年日本では映画のサントラ盤で知られるビート・レコーズ(Beat Records)のサブ・レーベル、ドゥーセからシングル盤“Aspettandoti”を出しています。
 
BTF-123 (1981 Duse – FonitCetra) Aspettandoti/Con Lei
BTF-123イメージ 13  DE-3221イメージ 14
DE-3221 (1982 Durium -)Questa Melodia/Non Sei Tu

 

 翌82年にはドゥリウムからシングル盤“Questa Melodia”が出ます。その後フォノグラムの傘下に入ったイェップに戻り、新譜の製作をします。

 
5390-748 (1982 Yep –Polygram) Amore Fragile/Ciao E Non Addio
5390-748イメージ 15  5390-761イメージ 16
5390-761 (1983 Yep –Polygram) Lassù/Dove Sei

 
ZBYE-7352 (1984Yep – RCAItaliana) Maledetto Cuore/Per Te
ZBYE-7352イメージ 17  ZCLYE-33367イメージ 18
ZCLYE-33367 (1984 Linea tre– RCA Italiana) Il Meglio De I Santo California

.Tornerò (トレビの泉)

.Un Angelo (天使)

.Gabbiano
.Se Davvero MiVuoi Bene (幸福のメロディー)

.Monica (モニカ)

.Venezia (ヴェネツィア)
. Ave Maria No No(アヴェ・マリア・ノー・ノー)

.Dolce Amore Mio

. Manuela Amore

10.Lassù

11.I Tuoi Occhi Sorridenti

12.Sono Io

 

 イェップが販売権をRCAイタリアーナに移行し、彼らのレコードもRCAイタリアーナから発売されています。イェップは80年代後半になると経営が苦しくなり、一旦会社を閉鎖します。