歌手ではないのですが日本では人気のあったアルト・サックス奏者のファウスト・パペッティを紹介しましょう。歌手でないのでエピソードは少ないので彼のディスコ・グラフィーが中心となってしまいます。お許しください。
★ファウスト・パペッティ (FaustoPapetti)
1923年1月28日ミラノの北スイス国境近くの町ヴィッジュ(Viggiù)生、1999年6月15日サンレモ没、アルト・サックス奏者。
.
SWG- 7090
活動期間:1955年 – 1999年
所属レコード会社:Jolly, Durium, CBS, FonitCetra
サンレモ音楽祭出場0回:
サンレモ音楽祭出品0曲:
公式サイト:
1968年は大ヒットしていた映画「俺たちに明日はない」の“ボニーとクライド”とオ-ーティス・レディング (Otis Redding)の“ドック・オブ・ベイ”、 アメリカのジャズ・サキソフォン奏者でもあるポール・デスモンド(PaulDesmond)が作りデイブ・ブルーベック(Dave Brubeck)・カルテットがヒットさせた“テイク・ファイヴ”とアーヴィンツ・バーリン(IrvingBerlin)が作りフランク・シナトラ(Frank Sinatra)が歌い有名になった“オールウェイズ”の2曲、この年のヒット曲アフロディテス・チャイルド(Aphrodite'sChild)の出世作“雨と涙”とアメリカのトランペッター、ハーブ・アルパート(Herb Alper)が歌ったバート・バカラック(Burt Bacharach)の“ジス・ガイ”をカップリングした3枚のシングル盤とかなり絞り込まれたリリースに変わります。
Ld・A-7556(1968年Durium - Durium) Bonnie E Clyde (The Ballad Of Bonnie And Clyde) (ボニーとクライド))/The Dock Of The Bay (ドック・オブ・ベイ)
Ld・A-7556
Ld・A-7582
Ld・A-7582
Ld・A-7582(1968年Durium - Durium) Take Five (テイク・ファイヴ)/Always (オールウェイズ)
Ld・A-7596(1968年Durium - Durium) Rain And Tears (雨と涙)/This Guy's In Love WithYou (ジス・ガイ)
Ld・A-7596
ms・A-77210
ms・A-77210
ms・A-77210 (1968年Durium - Durium) 9a Raccolta
ms・Al-77210 (1968年Durium - Durium) 9a Raccolta
1.This Guy's In Love WithYou (ジス・ガイ)
2.Rain And Tears (雨と涙)
3.I Miei Giorni Felici (ChapelOf Dream)
4.Cinque Minuti E Poi... (最後の5分間)
5.The Dock Of The Bay (ドック・オブ・ベイ)
6.Le Monde Est Gris (世界は灰色、世界は青)
7.Santo Domingo (サント・ドミンゴ)
8. I've Gotta Get AMessage To You (獄中の手紙)
9.Finisce Qui
10.African Waltz
11.Take Five (テイク・ファイヴ)
12.Blues For Cynthia
またアルバムの方も「Raccolta」シリーズ第9集がシングル盤で発売された曲に別途吹込まれた曲が加えらました。スタンダード曲を集めた「I Remember」は発売されませんでした。
日本で発売された国内盤は67年から68年末まの1年半でアルバムは6点(内2点は2枚組)、シングル盤2枚、コンパクト盤(ミニアルバム)4枚とイタリアよりで発売数が上回っています。
その中には「ゴールデン・ファウスト・パペッティ/誘惑のムード・サックス」(1968年6月25日SWG- 7108)のように、初めての試みで日本ビクターから録音依頼を受けて日本の曲や日本でヒット曲を録音したアルバムを制作されました。
ファウスト・パペッティの国内盤
SJET-9054~5 (1967年7月1日 GLOBE - 日本ビクター) 30cm2LP豪華盤ムード・アルト・サックス大全集 (THE WONDERFUL WORLD OF ALTO-SAXOPHONE)
1-1.ハーレム・ノクターン (HARLEM NOCTURNE)
1-2.ダニー・ボーイ (DANNY BOY)
1-3.煙が眼にしみる (FUMO NEGLI OCCHI)
1-4.愛の誓い (TILL)
1-5.星空のブルース (WONDERLAND BY NIGHT)
1-6.キャラバン (CARAVAN)
1-7.黒い傷あとのブルース (BROKEN PROMISES)
1-8.ラ・ノビア (LA NOVIA)
1-9.セント・ルイス・ブルース (St. LOUIS BLUES)
1-10.そして今は (CHE MAIFARO')
1-11.サマータイム (SUMMERTIME)
1-12.スリーピー・ラグーン (SLEEPYLAGOON)
2-1.スターダスト (STARDUST)
2-2.マリア・エレーナ (MARIA ELENA)
2-3.タブー (TABU)
2-4.アンチェインド・メロディー (UNCHAIND MELODY)
2-5.九月の雨 (SEPTEMBER IN THE RAIN)
2-6.パーフェディア (PERFIDIA)
2-7.白い渚のブルース (STRANGER ON THE SHORE)
2-8.魅惑のなぎさ (MARE INCANTATO)
2-9.ワシントン広場の夜はふけて (WASHINGTON SQUARE)
2-10.ジャングル・ドラムス (JUNGLEDRUMS)
2-11.峠の幌馬車 (WHEELS)
2-12.愛なき夜のブルース (CAMINEMOS)
SJET-9054~5
SWG- 14
SWG- 14
SWG- 14 (1967年8月 GLOBE - 日本ビクター) 17cmCPゴールデン・ブルース/ファウスト・パペッティ (GOLDEN BLUES/FAUSTO PAPETTI Vol.2)
1.黒い傷あとのブルース (BROKEN PROMISES)
2.星空のブルース (WONDERLAND BY NIGHT)
3.グリスビーのブルース (LE GRISBI)
4.白い渚のブルース (STRANGER ON THE SHORE)
5.セント・ルイス・ブルース (St. LOUIS BLUES)
SJET-7955 (1967年9月 GLOBE - 日本ビクター) 30cmLP深夜のムード・サックス/ファウスト・パペッティ (FASCINATING SAXOPHONE MOOD)
1.ララのテーマ (LARA'S THEME)
2.夜のストレンジャー (SOLO PIU' CHE MAI)
3.いそしぎ (CASTELLI DI SABBIA)
4.サウンド・オブ・ミュージック (THE SOUND OF MUSIC)
5.シェナンドー (SHENANDOAH)
6.アラビアのロレンス (LAWRENCE D'ARABIA)
7.男と女 (UN UOMO E UNA DONNA)
8.ウィンチェスターの鐘 (WINCHESTER CATHEDRAL)
9.ロ-マの灯 (ROMA, NUN FA LA STUPIDA STASERA)
10.さらばアフリカ (CAPE TOWN)
11.アラベスクのテーマ (YASMIN'STHEME)
12.逃亡地帯のテーマ (NATALIBERA)
SJET-7955
SJET- 476
SJET- 476
SJET- 476 (1967年10月 GLOBE - 日本ビクター) 17cmCP 男と女のムード・サックス (FASCINATINGSAXOPHONE MOOD)
1.ララのテーマ (LARA'S THEME)
2.夜のストレンジャー (SOLO PIU' CHE MAI)
3.いそしぎ (CASTELLI DI SABBIA)
4.男と女 (UN UOMO E UNA DONNA)
SWG- 7090 (1967年12月25日 GLOBE - 日本ビクター) 30cmLPゴールデン・サックス/ファウスト・パペッティ第4集 (GOLDEN FAUSTOPAPETTI Vol.4) ※ジャケット画像は顔写真画像をご参照
1.いそしぎ (CASTELLI DI SABBIA)
2.ララのテーマ (LARA'S THEME)
3.夜のストレンジャー (SOLO PIU' CHE MAI)
4.男と女 (UN UOMO E UNA DONNA)
5.サウンド・オブ・ミュージック (THE SOUND OF MUSIC)
6.シェナンドー (SHENANDOAH)
7.ボーン・フリー (BORN FREE)
8.セプテンバー・ソング (SEPTEMBER SONG)
9.虹の彼方に (OVER THE RAINBOW)
10.ビギン・ザ・ビギン (BIGIN THEBIGIN)
11.イン・ア・センチメンタル・ムード (INA SENTIMENTAL MOOD)
12.ザ・マン・アイ・ラブ (THE MANI LOVE)
13.ブルー・ムーン (BLUE MOON)
14.グリーン・スリーヴス (LANOSTRA TERRA)
SJET-8036 (1968年5月 GLOBE - 日本ビクター) 30cmLP深夜のムード・サックス/ファウスト・パペッティ (FASCINATING SAXOPHONE MOOD)
1.マサチューセッツ (MASSACHUSETTS)
2.花のサンフランシスコ (SAN FRANCISCO (BE SURE TO WE'RE FLOWERS IN YOUR HAIR))
3.恋の旅路 (THE WORLD BECAME THE WORLD)
4.ラブ・ミー・テンダー (LOVE ME TENDER)
5.アイル・ネバー・フォール・イン・ラブ・アゲーン (最後の恋) (I'LL NEVERFALL IN LOVE AGAIN)
6.パリのめぐり逢い (VIVERE PER VIVERE)
7.ネイチュア・ボーイ (NATURE BOY)
8.君を想いて (THE VERY THOUGHT OF YOU)
9.ビリー・ジョーの唄 (ODE TO BILLIE JOE)
10.わかってほしの私の気持ち (CAN'TYOU JUST SEE ME)
11.想い出の口づけ (THE KISS)
12.ラスト・ワルツ (THE LASTWALTZ)
SJET-8036
SJET- 502
SJET- 502
SJET- 502 (1968年6月 GLOBE - 日本ビクター) 17cmCPマサチューセッツ/ファウスト・パペッティ (MASSACHUSETTS/FAUSTO PAPETTI)
1.マサチューセッツ (MASSACHUSETTS)
2.花のサンフランシスコ (SAN FRANCISCO (BE SURE TO WE'RE FLOWERS IN YOUR HAIR)) 3.パリのめぐり逢い (VIVERE PER VIVERE)
4.ラスト・ワルツ (THE LAST WALTZ)
SWG- 7108 (1968年6月25日 GLOBE - 日本ビクター) 30cmLPゴールデン・ファウスト・パペッティ/誘惑のムード・サックス (GOLDENFAUSTO PAPETTI/FASINATING SAXPHON)
1.知りたくないの (I REALLY DON'T WANT TO KNOW)
2.恍惚のブルース (KOUKOTU NO BLUES)
3.霧のかなたに (KIRI NO KANATA NI)
4.逢いたくて逢いたくて (AITAKU TE AITAKU TE)
5.おもいで (RICORDO IN NE'BBIA)
6.夢は夜ひらく (YUME WA YORU HIRAKU)
7.夜は恋人 (MEA CULPA)
8.夜明けの歌 (YOAKE NO UTA)
9.想い出のソレンツァーラ (SORENZARA)
10.君こそわが命 (KIMI KOSOWAGA INOTI)
11.恋心 (L'AMOUR, C'ESTPOUR RIEN)
12.世界は二人のために (SEKAI HAFUTARI NO TAMENI)
13.サン・トワ・マミー (SANS TOIMAMIE)
14.小指の想い出 (KOYUBI NOOMOIDE)
SWG- 7108
JET-1845
JET-1845
JET-1845 (1968年6月25日 GLOBE - 日本ビクター) 知りたくないの (I REALLY DON'T WANT TO KNOW)/夜は恋人 (MEA CULPA)
SWG- 47 (1968年7月 GLOBE - 日本ビクター) 17cmCPゴールデン・サックス/ファウスト・パペッティ第2集 (GOLDEN ALTOSAXOPHONE/
FAUST PAPETTI Vol.2)
1.いそしぎ (CASTELLI DI SABBIA)
2.ララのテーマ (LARA'S THEME)
3.夜のストレンジャー (SOLO PIU' CHE MAI)
4.夜霧のしのび逢い (LA PLAYA)
5.夏の日の恋 (SCANDALO AL SOLE)
SWG- 47
SJET-1066
SJET-1066
SJET-1066 (1968年7月 GLOBE - 日本ビクター) 太陽の誘惑 (SU NEL CIELO)/情事のテーマ (TRUST ME)
SJET-9130~1 (1968年11月25日 GLOBE - 日本ビクター) 30cm2LP 豪華盤ムード・サックス・ポピュラー大全集 (THE WONDERFUL WORLD OF ALTO-SAXOPHONE)
1-1.知りたくないの (I REALLY DON'T WANT TO KNOW)
1-2.恋心 (L'AMOUR, C'EST POUR RIEN)
1-3.ララのテーマ (LARA'S THEME)
1-4.セプテンバー・ソング (SEPTEMBER SONG)
1-5.虹の彼方に (OVER THE RAINBOW)
1-6.ビギン・ザ・ビギン (BIGIN THE BIGIN)
1-7.花のサンフランシスコ (SAN FRANCISCO (BE SURE TO WE'REFLOWERS IN YOUR HAIR))
1-8.想い出のソレンツァーラ (SORENZARA)
1-9.ザ・マン・アイ・ラブ (THE MAN I LOVE)
1-10.サウンド・オブ・ミュージック(THE SOUND OF MUSIC)
1-11.シェナンドー(SHENANDOAH)
1-12.ドリーム (DREAM)
2-1.マサチュ-セッツ (MASSACHUSETTS)
2-2.サン・トワ・マミー (SANS TOI MAMIE)
2-3.男と女 (UN UOMO E UNA DONNA)
2-4.ボーン・フリー (BORN FREE)
2-5.ラブ・ミー・テンダー (LOVE ME TENDER)
2-6.グリーンスリーヴス (LA NOSTRA TERRA)
2-7.夜のストレンジャー (SOLO PIU' CHE MAI)
2-8.ドック・オブ・ザ・ベイ (THE DOCK OF THE BAY)
2-9.恋の旅路 (THE WORLD BECAME THE WORLD)
2-10.ラスト・ワルツ (THE LASTWALTZ)
2-11.ブルー・ムーン (BLUEMOON)
2-12.夜は恋人 (MEA CULPA)
SJET-9130~1
アルト・サックス、ファウスト・パペッティ 7は次回に続きます