歌手ではないのですが日本では人気のあったアルト・サックス奏者のファウスト・パペッティを紹介しましょう。歌手でないのでエピソードは少ないので彼のディスコ・グラフィーが中心となってしまいます。お許しください。
★ファウスト・パペッティ (FaustoPapetti)
1923年1月28日ミラノの北スイス国境近くの町ヴィッジュ(Viggiù)生、1999年6月15日サンレモ没、アルト・サックス奏者。
.
Ld・M-7213
活動期間:1955年 – 1999年
所属レコード会社:Jolly, Durium, CBS, FonitCetra
サンレモ音楽祭出場0回:
サンレモ音楽祭出品0曲:
公式サイト:
1962年のシングル盤ではフランスの曲のカヴァーもありました。A面はジルベール・ベコーがグローリア・ラッソに書いた“そして今は”とB面が62年ユーロヴィジョン・ソング・コンテストでフランス代表のイザベル・オーブレ(IsabelleAubret)で優勝した” 初めての恋 (UnPremier Amour)”を吹込みました。
Ld・M-7206(1962年Durium- Durium) Et Maintenant (そして今は)/UnPremier Amour (Primo Amore) (初めての恋)
Ld・M-7206
シングル盤で発売した曲を集めた「Raccolta」も第3集となり、長期シリーズ化が確定したようです。この第3集は映画音楽でなく62年頃に流行したヒット曲を集めたものでした。日本の国内盤も25cmLPを入れれば4枚目になりますが、30cm盤だと3枚目になるので、イタリアのジャケットをそのまま流用して63年10月に発売されましたが、曲目は日本独自の編成で組まれました。
ms・A-77062 (1962年 Durium - Durium) FaustoPapetti – 3a Raccolta
ms・Al-77062 (1962年 Durium - Durium) FaustoPapetti – 3a Raccolta
1.EtMaintenant (Che Mai Faro') (そして今は)
2.Controluce(コントロルーチェ)
3.TheMadison (マディソン)
4.UnPremier Amour (初めての恋)
5.Tuff
6.KonTiki
7.TwistTwist
8.Cercami(チェルカミ)
9.RetiensLa Nuit (夜をかえして)
10.CanadianMadison
11.IlFaut Savoir (それがわかれば)
12.StrangerOn The Shore (È Lei) (白い渚のブルース)
13.LaVela Bianca (美わしのビアンカ)
14.MidnightTwist (ミッドナイト・ツィスト)
ms・A-77062
ms・Al-77062
ms・Al-77062
Ld・M-7212(1962年Durium- Durium) The Madison (マディソン)/Canadian Madison
Ld・M-7213(1962年Durium- Durium) Tabù (タブー)/Caravan (キャラバン) ※ジャケット画像は顔写真画像をご参照
Ld・A-7217(1962年Durium- Durium) Cercami (チェルカミ)/La Vela Bianca (美わしのビアンカ)
Ld・M-7218(1962年Durium- Durium) Sylvie/Le Tourbillon (Dal Film Jules Et Jim) (つむじ風)
Ld・A-7254(1962年Durium- Durium) Together (あなたと二人で)/Temptation (テンプテーション)
Ld・A-7255(1962年Durium- Durium) September in the rain/Star dust (Durium, Ld A)
Ld・A-7284 (1963年Durium - Durium) Ricorda (リコルダ)/Finirà Così
Ld・A-7284
Ld・A-7285
Ld・A-7285
Ld・A-7285(1963年Durium- Durium) Lawrence Of Arabia (アラビアのローレンス)/Quando Ritonerà Da Me
この頃サキソフォンはテナー・サックスが主流でアメリカのマーキュリー(MERCURY)にはシル・オースチン(Sil Austin)、コロムビアヤMGMその後デッカからもレコードを出し、日本での吹込みも盛
んにおこなったサム・“ザ・マン”・テーラー(Sam“The Man” Taylor)、カナダ生まれでテナーからソプラノ・サックスまで吹くジョージィ・オールド(GeorgieAuld)のどが活躍していましたが、何れもアメリカの奏者で、ファウスト・パペッティはヨーロッパのアルト・サックス奏者は珍しく、どちらかというと女性的で優しい音色が受入れられたようです。
Ld・A-7302(1963年Durium- Durium) Broken Date (Tra Lui E Me) (心の傷あとのブルース)/Sherry (シェリー)
Ld・A-7302
Ld・A-7303
Ld・A-7303
Ld・A-7303 (1963年6月17日 Durium - Durium) Sole Spento/Sapore Di Miele
Ld・A-7318 (1963年Durium - Durium) 55 Giorni APechino (北京の55日)/ Te Amo Te Amo Te Amo
Ld・A-7318
Ld・A-7330 (1963年Durium - Durium) Lisa/Pa-ba [canta Jimmy Roty]
Ld・A-7338 (1963年Durium - Durium) Roma Nun FàLa Stupida Stasera (ローマの灯(ローマよ今夜はふざけないで))/CiumachellaDe Trastevere (ローマのチュマケッラ)
Ld・A-7338
Ld・A-7339
Ld・A-7339
Ld・A-7339 (1963年Durium - Durium) Non Papà (瞳とじれば)/Maria Elena (マリア・エレーナ)
ms・A-77078 (1963年 Durium - Durium) 4aRaccolta
ms・Al-77078 (1963年 Durium - Durium) 4aRaccolta
1.SaporeDi Miele
2.CiumachellaDe Trastevere (ローマのチュマケッラ)
3.FiniràCosì
4.TeAmo Te Amo Te Amo
5.LawrenceOf Arabia (アラビアのローレンス)
6.QuandoRitornerà Da Me
7.NonPapà (瞳とじれば)
8.RomaNun Fà La Stupida Stasera (ローマの灯(ローマよ今夜はふざけないで))
9.BrokenDate (Tra Lui E Me) (心の傷あとのブルース)
10.MariaElena (マリア・エレーナ)
11.55Giorni A Pechino (55 Days Of Peking) (北京の55日)
12.SoleSpento
13.Ricorda(リコルダ)
14.Sherry(シェリー)
ms・A-77078
ms・Al-77078
ms・Al-77078
Ld・A-7364 (1964年Durium - Durium) Notturno/Caminemos(Due Destini) (愛なき夜のブルース)
Ld・A-7364
Ld・A-7365
Ld・A-7365
Ld・A-7365 (1964年Durium - Durium) L'Amore Va /Un'Altra Volta
Ld・A-7376 (1964年Durium- Durium) Hello, Dolly ! (ハロー・ドリー)/RiflessiNell'Acqua
Ld・A-7376
Ld・A-7377
Ld・A-7377
Ld・A-7377 (1964年Durium- Durium) Mare D'Estate (誘惑の渚)/Washington Square (ワシントン広場の夜はふけて)
Ld・A-7390 (1964年Durium -Durium) Amore Scusami (アモ-レ・スク-ザミ)/Monte-Carlo (モンテカルロ)
Ld・A-7390
Ld・A7391
Ld・A7391
Ld・A7391 (1964年10月26日Durium- Durium) In Ginocchio Da Te (愛を歌う (貴方にひざまづいて))/Angelita DiAnzio (アンジェリータ)
ms・A-77087 (1964年10月31日Durium - Durium) 5a Raccolta
ms・Al-77087 (1964年Durium - Durium) 5a Raccolta
1.In Ginocchio Da Te (愛を歌う (貴方にひざまづいて))
2.Mare D'Estate (誘惑の渚)
3.Un'Altra Volta
4.Ora Che Te Ne Vai (お別れする時)
5.Caminemos (Due Destini)(愛なき夜のブルース)
6.Monte Carlo (モンテカルロ)
7.Angelita Di Anzio (アンジェリータ)
8.Washington Square (ワシントン広場の夜はふけて)
9.Amore Scusami (アモ-レ・スク-ザミ)
10.L'AmourS'En Va
11.SeiAndata Via
12.RiflessiNell'Acqua
13.Notturno
14.Hello,Dolly ! (ハロー・ドリー)
ms・A-77087
ms・Al-77087
ms・Al-77087
ファウスト・パペッティの国内盤
JET-7144 (1963年8月 GLOBE - 日本ビクター) 30cmLPサンレモの夜はふけて(FESTIVAL DI SANREMO)
1.リコルダ (RICORDA)
JET-7144
JET-7161
JET-7161
JET-7161 (1963年10月 GLOBE - 日本ビクター) 30cmLP 世界一悩ましいムード音楽 (FAUSTO PAPETTI 3)
1.白い渚のブルース (STRANGER ON THE SHORE)
2.夜をかえして (RETIENS LA NUIT)
3.アル・ディ・ラ (AL DI LA')
4.テンプテーション (TEMPTATION)
5.リコルダ (RICORDA)
6.アラビアのローレンス (LAWRENCE D'ARABIA)
7.真夜中のツィスト (MIDNIGHT TWIST)
8.ひき潮 (EBB TIDE)
9.魅惑のなぎさ (ARE INCANTATO)
10.初めての恋 (UN PREMIER AMOUR)
11.タブー (TABU)
12.そして今は (ET MAINANT)
13.コントロルーチェ (CONTROLUCE)
14.涙の結婚 (LA NOVIA)
SJET-7455 (1964年6月 GLOBE - 日本ビクター) 30cmLP 誘惑のアルト・サックス・ムード (ALTO SAX MOOD/FAUSTO PAAPETTI)
1.テンプテーション (TEMPTATION)
2.タブー (TABU)
3.インディアン・ラヴ・コール (INDIAN LOVE CALL)
4.セプテンバー・イン・ザ・レイン (SEPTEMBER IN THE RAIN)
5.スターダスト (STARDUST)
6.パーフェディア (PERFIDIA)
7.フラミンゴ (FLAMINGO)
8.北京の55日 (55 DAYS OF PEKING)
9.シェリー (SHERRY)
10.愛の誓い (TILL)
11.甘い生活 (LA DOLCE VITA)
12.チ-ク・トゥ・チ-ク (CHEEK TOCHEEK)
13.ひき潮 (EBB TIDE)
14.激しい季節 (ESTATE VIOLENTA)
SJET-7455
SJET-7519
SJET-7519
SJET-7519 (1964年9月 GLOBE - 日本ビクター) 30cmLPアルト・サックス/スクリーン・タイム (ALTO SAX SCREEN TIME)
1.夏の日の恋 (A SUMMER PLACE)
2.蜜の味 (A TASTE OF HONEY)
3.アパートの鍵貸します (THE APARTMET)
4.甘い生活 (LA DOLCE VITA)
5.ギャビー (GABBIE)
6.間奏曲 (INTERMEZZO)
7.北京の55日 (55 DAYS OF PEKING)
8.チーク・トゥ・チーク (CHEEK TO CHEEK)
9.情事のテーマ (TRUST ME)
10.鞄を持った女 (LA RAGAZZA CON LAVALIGIA)
11.夜を帰して (RETIENS LA NUIT)
12.激しい季節 (ESTATE VIOLENTA)
SJET-7600 (1965年1月 GLOBE - 日本ビクター) 30cmLP これがファウスト・パペッティ (FAUSTO PAPETTI GOLDEN DISK)
1.太陽の誘惑 (SU NEL CIELO)
2.ラ・ノビア (LA NOVIA)
3.白い渚のブルース (STRANGER ON THE SHORE)
4.タブー (TABU')
5.激しい季節 (ESTATE VIOLENTA)
6.テンプテーション (TEMPTATION)
7.星空のブル-ス (WONDERLAND BY NIGHT)
8.情事のテーマ (TRUST ME)
9.夜を帰して (RETIENS LA NUIT)
10.そして今は (CHE MAI FARO')
11.鞄を持った女 (LA RAGAZZA CON LAVALIGIA)
12.スターダスト (STARDUST)
アルト・サックス、ファウスト・パペッティ 4は次回に続きます
13.アル・ディ・ラ (AL DI LA')
14.リコルダ (RICORDA)
SJET-7600
SJET-7613
SJET-7613
SJET-7613 (1965年2月 GLOBE - 日本ビクター) 30cmLP 魅惑のアルト・サックス・ムード(CARAVAN)
1.愛の言葉 (SEMPLICI PAROLE)
2.逢う時はいつも他人 (NOI DUE SCONOSCIUTI)
3.孤独の部屋のブルース (LONELY ROOM)
4.トゥゲザー (TOGETHER)
5.初めての恋 (UN PREMIER AMOUR)
6.美わしのビアンカ (LA VELA BIANCA)
7.はるかなるアラモ (THE GREEN LEAVES OF SUMMER)
8.キャラバン (CARAVAN)
9.ジャングル・ドラムス (JUNGLE DRUMS)
10.アマド・ミオ (AMADO MIO)
11.ペイガン・ラブ・ソング (PAGAN LOVESONG)
12.ボーイ・ハント (QUALCUNO MIASPETTA)
13.ミッドナイト・ツィスト (MIDNIGHTTWIST)
14.朝のひととき (MORGEN)
SJET- 238 (1965年2月 GLOBE - 日本ビクター) 17cmCP太陽の誘惑/情事のテーマ (WHAT A SKY)
1.情事のテーマ (TRUST ME)
2.激しい季節 (ESTATE VIOLENTA)
3.甘い生活 (LA DOLCE VITA)
4.太陽の誘惑 (WHAT A SKY (SU NEL CIELO))
5.鞄を持った女 (LA RAGAZZA CON LA VALIGIA)
SJET- 238
SJET- 247
SJET- 247
SJET- 247 (1965年4月 GLOBE - 日本ビクター) 17cmCPアンジェリータ/ファウスト・パペッティ (ANGELITA DI ANZIO)
1.アンジェリータ (ANGELITA DI ANZIO)
2.アモーレ・スクーザミ (AMORE SCUSAMI)
3.ラ・ノビア (LA NOVIA)
4.アル・ディ・ラ (AL DI LA')
5.リコルダ (RICORDA)
SJET-7648 (1965年4月 GLOBE - 日本ビクター) 30cmLP哀愁のアルト・サックス(ANGELITA DI ANZIO)
1.アンジェリータ (ANGELITA DI ANZIO)
2.ハロー・ドリー (HELLO, DOLLY!)
3.愛の誓い (TILL)
4.ワシントン広場の夜はふけて (WASHINGTON SQUARE)
5.峠の幌馬車 (WHEELS)
6.九月になれば (COME SEPTEMBER)
7.アモーレ・スクーザミ (AMORE SCUSAMI)
8.モンテカルロ (MONTECARLO)
9.魅惑のなぎさ (MARE INCANTATO)
10.夏の海辺 (MARE D'ESTATE)
11.引き潮 (EBB TIDE)
12.コントロルーチェ (CONTROLUCE)
SJET-7648