★ジャンニ ・ ナザーロ (vm) Gianni Nazzaro
本名ジョヴァンニ・ ナッザーロ(GiovanniNazzaro)、1948 年 10 月 27 日ナポリ生歌手、俳優。
3533 (CGD)
所属レコード会社:Kappa-ò, Fans, CGD, CBS, F1 Team, Ricordi,Ros Record, PDD / Edit Music Italy
サンレモ音楽祭6回出場:1970年11位、71年7位、72年5位、74年12位、83年21位、94年19位
1972年夏のディスクの“なんて美しい君(Quanto è Bella Lei)”が優勝、73年も“禁じられた初夢(IlPrimo Sogno Proibito)”が2位となり、ナザーロの絶頂期を迎えます。
サンレモ音楽祭には70年初出場し3年連続入賞、74年に当時注目の自作自演歌手クラウディオ・バリオーニ(Claudio Baglioni)が作った“道はひとすじ”で12位入賞をしています。時流のバリオーニの作からすると少々物足りない結果となってしまいました。
バリオーニは前年“このはかなくて大きな愛(Questo Piccolo Grande Amore)”が年間ヒット・ランク4位のメガ・ヒットを出し、若手のホープでした。74年に“そして君(E tu)”が74年トップ・ヒットになっています。
2228 (CGD) (1974年3月 CGD – CBS Sugar) A Modo Miomio (道はひとすじ)/Un'altraAmerica
2228 (CGD)
2340 (CGD)
2340 (CGD)
2340 (CGD) (1974年 CGD – CBSSugar) Questo Sì Che è Amore (愛をたずねて)/ L'Amore Di UnMomento (ひとときの愛)
ナザーロは相性の良い夏のディスクに、こちらも若い自作自演歌手サンドロ・ジャコッベ(Sandro Giacobbe)作の曲“愛をたずねて”で挑戦します。ジャコッベは2年後76年サンレモ音楽祭で“雨の中の瞳(GliOcchi Di Tua Madre)”を歌い第3位となります。 “愛をたずねて”は見事優勝し、74年年間ヒット・ランク71位となりました。
夏のディスクに優勝し、アルバム「愛をたずねて」が発売されます。日本ではこれに“愛に咲く少女(Piccola Mia Piccola)”と“別れの詩(SignoraAddio)”の2曲を加え、75年6月に「愛に咲く少女/ジャンニ・ナザーロ」として発売されました。
アルバムは全てジャコッベの曲で、その前に出たバリオーニ作のサンレモ入賞曲“道はひとすじ”は収録されていません。
CGD-69080 (1974年 CGD – CBSSugar) Questo Sì Che è Amore (愛をたずねて)
1.C'EraGia' (おもいでの園)
2.EraO Non Era (幻影)
3.L'AmoreDi Un Momento (ひとときの愛)
4.FuochiDi Paglia (わらの情熱)
5.LaBandiera (風にまかせて)
6.QuestoSi Che E' Amore (愛をたずねて)
7.SeNon Ti Basta (おもいでの中に)
8.UomoDi Carta (光と夜)
9.CheImporta Se.... (ふたりの道)
10.L'Unica Ragione (花に惹かれて)
CGD-69080
2906 (CGD)
2906 (CGD)
2906 (CGD) (1974年 CGD – CBSSugar) Piccola Mia Piccola (愛に咲く少女)/Signora Addio (別れの詩)
74年最後のシングル“愛に咲く少女”はカンツォニッシマのフィナーレで歌われます。年末恒例のTV番組カンツォニッシマも不景気と歌手の人気低下でこの年が最後になります。人気歌手の仕事の場がまた一つ消え去りました。
“愛に咲く少女”は75年7月に開催された第4回東京音楽祭(運営TBS)にエントリーしましたが、ナザーロは出場しませんでした。
前のアルバムが全曲サンドロ・ジャコッベ作だったため、サンレモ音楽祭出場の“道はひとすじ”などが除外されたのを収録するため、編集ベスト盤形式のアルバムが作られました。
CGD-69134 (1975年 CGD – CBSSugar) Il Meglio Di Gianni Nazzaro
1.FarL'Amore Con Te (君と恋して)
2.Quantoè Bella Lei (なんて美しい君)
3.Mechiamme ammore (恋人と呼んで)
4.AModo Miomio (道はひとすじ)
5.SignoraAddio (別れの詩)
6.NonVoglio Innamorarmi Mai (恋の忘却)
7.PiccolaMia Piccola (愛に咲く少女)
8.IlCuore Di Un Poeta (詩人の心)
9.Il PrimoSogno Proibito (禁じられた初夢)
10.Canal Grande (ヴェニスに恋して)
11. La Nostra Canzone (二人だけの歌)
12.Alleria
CGD-69134
3329 (CGD)
3329 (CGD)
3329 (CGD) (1975年 CGD – CBSSugar) Manuela/Si chiamava Alessandra
A面はスペインのアンナ・マクダレーナ(Ana Magdalena)、マヌエル・アレハンドロ(Manuel Alejandro)夫妻の作、B面はドミニカ出身の女性歌手チャリティン・ゴイコ(Charytin Goyco)の作。
3533 (CGD) (1975年 CGD – CBSSugar) Non Illuderti (裏切らないで)/La Più Bella Del Mondo (この世で最も美しいひと) ※ジャケット画像は顔写真画像をご参照
懐メロを集めたアルバム「」を出します。トップはアメリカのシングマン(Carl Sigman)とラッセル(BobRussell)が47年に出版した“Dance Ballerina Dance”から始まります。
CGD-69157 (1975年 CGD – CBSSugar) C'era una volta il night
1.DanceBallerina Dance
2.GuardaChe Luna (月光のノクターン)
3.T'HoVoluto Bene (Non Dimenticar) (ノン・ディメンティカール)
4.NonIlluderti (裏切らないで)
5.BesameMucho (ベサメ・ムーチョ)
6.LunaRossa (ルナ・ロッサ)
7.SeMai Ti Parlassero Di Me (Smile) (スマイル)
8.Scalinatella(スカリナテッラ)
9.LaPiù Bella Del Mondo (この世で最も美しいひと)
10.Gina, Gina (ジーラ・ジーラ)
11.Quando (クァンド)
12.Hasta La Vista Señora
13.My Funny Valentine (マイ・ファニー・バレンタイン)
14.La Vie En Rose (バラ色の人生)
CGD-69157
4619 (CGD)
4619 (CGD)
4619 (CGD) (1976年3月 CGD – CBS Sugar) Me ne vado/ Dance Ballerina Dance
76年3月ラジオ・リベリ(独立FM局でしょう)音楽祭第1位となりシングル盤で出ました。今まで歌わなかったフォーク・ロック調の曲です。
1976年最後に出した“La Notte Va”がCGDでも最後の盤となります。
4981 (CGD) (1976年CGD – CBSSugar) La Notte Va/Gwendaline
4981 (CGD)
ジャンニ ・ ナザーロの国内盤
OH- 83 (1974年2月 SEVEN SEAS – キング)17cm CP ラニエリ/ナザ-ロ・ベスト4 (MASSIMO RANIERI/GIANNINAZZARO)
3.恋は鳩のように (L'AMORE E' UNA COLOMBA)
4.傷あと[日](KIZUATO [J])
OH- 83
GW- 259〜60
GW- 259〜60
GW- 259〜60(1974年2月 SEVEN SEAS – キング) 30cm 2LP カンツォーネ・ゴールデン・ベスト・ダブル・デラックス (CANZONE GOLDEN BEST DOUBLEDELUXE)
2-4.なんて美しい君 (QUANTO E' BELLA LEI)
GP- 324 (1974年2月 SEVEN SEAS – キング) 30cmLP 光りなき夜明け/ジャンニ・ナザーロ・ゴールデン・プライズ(C'E UN MOMENTO DEL GIORNO)
1.光りなき夜明け [日](IL VENTO NEL CUORE [J])
2.禁じられた初夢(IL PRIMO SOGNO PROIBITO)
3.二人だけの歌(LA NOSTRA CANZONE)
4.ぼくのメリーザ(MELISA)
5.想い想われて(TI PENSERO' MI PENSERAI)
6.なんという今夜(MA CHE SERA STASERA)
7.ラスト・タンゴ・イン・パリ(ULTIMO TANGO A PARIGI)
8.なんて美しい君(QUANTO E' BELLA LEI)
9.ヴェニスに恋して(CANAL GRANDE)
10.炎と雨(FUOCO E PIOGGIA)
11.涙の日々(VINO AMARO)
12.ぼくに(A ME)
13.恋は鳩のように [日](L'AMORE E' UNA COLOMBA [J])
14.傷あと[日] (KIZUATO [J])
GP- 324
HIT-2123
HIT-2123
HIT-2123 (1974年3月SEVEN SEAS – キング) 恋のなみだ [日] (UNALACRIMA D'AMORE [J])/愛の夜明け [日] L'ALBA DELL'AMORE [J])
SR- 861 (1974年3月 SEVEN SEAS – キング)30cm LP 太陽のとびら/カンツォニッシマ 1973~74 (CANZONISSIMA 1973~74)
5. 詩人の心 (IL CUORE DI UN POETA)
SR- 861
GP- 332
GP- 332
GP- 332 (1974年5月 SEVEN SEAS – キング) 30cm LP ジャンニ・ナザーロ/ライブ・イン・ジャパン1974(GIANNI NAZZARO LOVE IN JAPAN 1974)
1.オ-プニング~ナザーロの紹介(OPENING (INSTRUMENTAL MUSIC))
2.恋の忘却 <L>(NON VOGLIO INNAMORARMI MAI <L>)
3.禁じられた初夢 <L>(IL PRIMO SOGNO PROIBITO <L>)
4.水晶の瞳 <L>(BIANCHI CRISTALLI SERENI <L>)
5.アレリア <L>(ALLE RIA <L>)
6.愛の花咲くとき <L>(QUANDO M'INNAMORO <L>)
7.なんて美しい君 <L>(QUANTO E' BELLA LEI <L>)
8.恋のなみだ [日]<L>(UNA LACRIMA D'AMORE [J] <L>)
9.愛の詩 <L>(QUANDO L'AMORE DIVENTA POESIA <L>)
10.涙の日々 <L>(VINO AMARO <L>)
11.ラストタンゴ・イン・パリ<L> (ULTIMO TANGO A PARIGI <L>)
12.限りなき世界 <L>(IL MONDO <L>)
13.詩人の心 <L>(IL CUORE DI UN POETA <L>)
14.傷あと [日]<L>(KIZUATO [J] <L>) [ジャンニ・ナザーロと平尾昌章]
15.恋のなみだ [日]<L>(UNA LACRIMA D'AMORE [J] <L>)
GP- 328 (1974年5月 SEVEN SEAS – キング) 30cm LPさよならも言わずに/サンレモ1974(SAN REMO 1974)
10.道はひとすじ (A MODO MIO)
GP- 328
HIT-2136
HIT-2136
HIT-2043 (1974年5月SEVEN SEAS – キング) 道はひとすじ (A MODO MIO)/詩人の心 (IL CUORE DI UN POETA)
DY-4907-5 (1974年7月 SEVEN SEAS – キング)30cm LP ヨーロッパ音楽・ダイジェスト盤 (EUROPIAN MUSIC DIGEST RECORD) 試聴盤・非売品
15.道はひとすじ (A MODO MIO)
16.恋のなみだ [日]<L> (UNALACRIMA D'AMORE [J] <L>)
DY-4907-5
GW- 265〜6
GW- 265〜6
GW- 265〜6 (1974年8月 SEVEN SEAS – キング) 30cm 2LP カンツォーネを歌おう/第7回カンツォーネ・コンクール課題曲集 CANZONI DATI DI CONCORSOVOCI NUOVE)
2-4.狂ったハート (CUORE MATTO)
2-10.限りなき世界 (IL MONDO)
2-11.貴方にひざまづいて (IN GINOCCHIO DA TE)
SR- 874 (1974年8月 SEVEN SEAS –キング) 30cm LP愛をたずねて/夏のディスク・フェスティヴァル (ST. VINCENT FESTIVAL)
1.愛をたずねて (QUESTO SI CHE E' AMORE)
SR- 874
HIT-2149
HIT-2149
HIT-2043 (1974年5月SEVEN SEAS – キング) 愛をたずねて (QUESTO SI CHE E' AMORE)/ひとときの愛 L'AMORE DI UN MOMENTO)
NAS-1003 (1974年?月 SEVEN SEAS – エリート (制作キング)) 30cm LP カンツォーネの世界 (THEWORLD OF CANZONE) [初版:見開きジャケット] 特販物
NAS-1003 (1974年?月 SEVEN SEAS –エリート (制作キング) 30cm LP カンツォーネの世界 (THE WORLD OF CANZONE) [再版] 特販物
11.ほほにかかる涙 (UNA LACRIMA SUL VISO)
NAS-1003 
SR- 877 (1974年10月 SEVEN SEAS –キング) 30cm LP ほほにかかる涙、貴方にひざまづいて/ナザーロ、トップ・ヒットを歌う (GIANNI NAZZARO CANTA TOP HITS IN 5 ANNI)
1.ほほにかかる涙 (UNA LACRIMA SUL VISO)
2.貴方にひざまづいて (IN GINOCCHIO DA TE)
3.愛をあなたに (NON SON DEGNO DI TE)
4.限りなき世界 (IL MONDO)
5.君に涙とほほえみを (SE PIANGI SE RIDI)
6.グルック通りの若者 (IL RAGAZZO DELLA VIA GLUCK
7.明日を信じて RIDERA')
8.涙に咲く花 (L'IMMENSITA')
9.夜空をぶっとばせ (STASERA MI BUTTO)
10.狂ったハート (CUORE MATTO)
11.紺碧 (AZZURRO)
12.黒い天使 (ANGELI NEGRI)
SR- 877
ジャンニ・ナザーロ 6は次回に続きます