前回のミルバ18の続きです。
ミルバ (v)  Milva
本名マリア・イルヴァ・ビオルカーティ(Maria Ilva Biolcati)、1939年7月17日ポー河の河口近くの小さな漁村ゴーロ(GORO) 生、歌手・女優。
 
               887-8907イメージ 1
 
活動期間1959-2011
所属レコード会社Cetra(FonitCetra), Ricrdi, Metronome (Germany)
サンレモ音楽祭出場15回(17曲):1961年第3位、62年第2位、12位、63年5、10位、64年参加、65年入賞、66年8位、67年参加、68年第3位、69年第3位、72年12位、73年第3位、74年17位、90年入賞、93年参加、2007年入賞
公式サイトhttp://www.milvalarossa.it/
            
 
 1988年ドイツとイタリアで同じデザインのアルバムを出しますが内容は全く違っていました。 ドイツ盤は日本でも「明日への道」として出ます。“風の舞う街”を書いた米国自作自演歌手、トニー・ケアリー (Tony Carey)がこのプロデュースもし合計3曲提供しています。
 
 彼は日本でも知られる“フラッシュダンス (FLASHDANCE・・・・WHAT AFEELING)”のアイリーン・キャラ(Irene Cara)に曲を書いた事で知られます。映画「フレッシュダンス」の音楽はジョルジョ・モロダー(GiorgioMoroder)、イタリア、ドイツの因縁話のようになります。
 
 他にフランス出身のキーボード奏者ジャン=ジャック・クラヴェッツ(Jean-JacquesKravetz)が“2曲を、ドイツのロック歌手、ペーター・マファイ(Peter Maffay)が3曲を提供。最後の“人生の絆”はメラニー(Melanie)の曲です。
 
835-3831 (1988 Metronome ‎ ‎–Metronome) 30cmLP Unterwegs nach Morgen (明日への道)
835-3832 (1988 Metronome ‎ ‎–Metronome) CD Unterwegs nach Morgen (明日への道)
.Wenn Der Wind Sich Dreht (風の舞う街)
.Komm Zurück Zu Mir (私のもとへ)
.Wie Ein Grosses Kind (子供の心)
.Menschen (Unterwegs Nach Morgen) (明日への道)
.Nur Wenn Du Mich Magst (いつも夢見て)
.Tanz Mit Mir (踊っていただけません)
.Keine Stunde Tut Mir Leid (幸福につつまれて)
.Gemeinsam (あなたと)
.Solang Sich Diese ErdeDreht (この世にある限り)
10.Wer Niemals Stirbt (To Be A Star) (人生の絆)
835-3831イメージ 2 835-3832イメージ 3
 
887-3557 (1988 Metronome ‎– Metronome)Wenn Der Wind Sich Dreht (風の舞う街)/Gemeinsam (あなたと)
887-3557イメージ 4 887-3552イメージ 5
887-3552 (1988 Metronome ‎– Metronome)CDs Wenn Der Wind Sich Dreht (風の舞う街)/ Gemeinsam (あなたと)/ Alexander Platz (アレクサンダー広場)
 
 アルバム「明日への道」から2枚のシングルが出ました。
 
887-8907 (1988 Metronome ‎– Metronome)Komm Zurück Zu Mir (私のもとへ)/Solang Sich Diese Erde Dreht (この世にある限り[独]) ジャケット画像は顔写真画像をご参照
 
 イタリア盤の「Milva」は未発表の3曲を入れた編集ベスト盤形式でした。

SMRL-6383イメージ 6 CDMRL-6383イメージ 7
SMRL-6383 (1988 Ricordi – Dischi Ricordi) 30cmLPMilva
CDMRL-6383 (1988 Ricordi – Dischi Ricordi) CD Milva
.Vento Di Mezzanotte
.La Rossa (ラ・ロッサ)
.Non Finirà Mai (恋に終りなく)
.Eva Dagli Occhi Di Gatto (エヴァ)
.Dicono Di Me (To The Unknown Man見知らぬ男)(眠れない理由)
.Rapsodie Gitane
.Gente
.Alexander Platz (アレクサンダー広場)
.A Cosa Pensi (あなたの想い)
10.Nel Silenzio Splende (静けさの中の輝き)
11.Il Film Della Mia Vita (人生のフィルム)
12.Canto A Lloret (ロレットに歌う)
 
 クリト・ワイルの「三文オペラ」が英国デッカ(ロンドン)から発売されます。
 
430-0752DH (1988Decca ‎– The Decca Record Co. Ltd., UK) CD Kurt Weill, L'opera da tre soldi (三文オペラ)- John Mauceri/Ute Lemper/Kollo/Milva
Prologue (プロローグ)
.Artist Ouvertüre (序曲)
Erster Akt ()
.Seeräuber-Jenny (海賊ジェニー) [Milva]
weiter Akt (第2幕)
15.Zuhälter-Ballade (ひものバラード) [Milva & René Kollo]
16.Seeräuber-Jenny (海賊ジェニー) [Milva]
Dritter Akt ()
23.Salomon-Song (ソロモン・ソング) [Milva]
27.Drittes Dreigroschen-Finale (の三文フィナーレ) [Milva & René Kollo & Mario Adorf& Helga Dernesch & Ute Lemper & Wolfgang Reichmann & RIASChamber Chorus]:
                430-0752DHイメージ 8
 
 89年2枚組のコンサート・ライヴ盤を発売します。
 
837-9801 (1989 Metronome ‎ ‎–Metronome) 30cm2LP Das beste Milva live - In Concert
837-9802 (1989 Metronome ‎ ‎–Metronome) CD Das beste Milva live - In Concert
1-.Alexanderplatz
1-.Wer Will Das Nicht
1-.Eva Dagli Occhi Di Gatto (エヴァ)
1-.Wie Ein Grosses Kind (子供の心)
1-.Menschen (Unterwegs Nach Morgen) (明日への道)
1-.Komm Zurück Zu Mir (私のもとへ)
1-.Solang Diese Erde Sich Dreht
1-.Wenn Der Wind Sich Dreht (風の舞う街)
2-.Da Troppo Tempo (愛遥かに)
2-.L'Ultima Carmen (新・カルメン)
2-.Canto A Lloret (ロレットに歌う)
2-.Hai Scelto Me
2-.Wer Niemals Stirbt (人生の絆)
2-.Zusammenleben (自由の夢)
2-.Hurra, Wir Leben Noch (バンザイ私たちはまだ生きている)
2-.Ich Hab' Keine Angst (To The Unknown Man 見知らぬ男) (眠れない理由)
2-.Keine Stunde Tut Mir Leid (幸福につつまれて)
837-9801イメージ 9 837-9802イメージ 10
 
 89年、7年前にコラボしたフランコ・バッティアート(Franco Battiato)と再びアルバム「夢の旅路」(2曲は彼の一派ロベルト・ユリ・カミサスカ(RobertoJuri Camisasca)の作)を制作。この後ミルバは彼と「夢の旅路」というコンサート・ツアーをしています。
 
SMRL-6409イメージ 11 CDMRL-6409イメージ 12
SMRL-6409 (1989 Ricordi – Metronome) 30cmLPSvegliando L'Amante Che Dorme
CDMRL-6409 (1989 Ricordi – Metronome) CD SvegliandoL'Amante Che Dorme
841-0271 (1989 Metronome ‎ ‎–Metronome) Eine erfundene Geschichte (Una Storia Inventata) (夢の旅路)[※数字=独盤の曲順]
841-0272 (1989 Metronome ‎ ‎–Metronome) Eine erfundene Geschichte (Una storia inventata)
1※1.Una Storia Inventata (空想物語)
2※2.I Processi Del Pensiero (想いは巡る)
3※3.Potemkin (戦艦ポチョムキン)
4※4.Le Vittime Del Cuore (心病む人々)
※5.Via Lattea (銀河)
5※6.Atmosfera (大気)
6※7.La Piramide Di Cheope (クフ王のピラミッド)
7※8.Angelo Del Rock (ロックの天使)
.※9.N.o Time No Space (ノー・タイム・ノー・スペース)
10.Centro Di Gravita Permanente (永遠の重心)
841-0271イメージ 13 841-0272イメージ 14
 
 この後90年、50才になるミルバはサンレモ音楽祭に16年ぶりに出場します。欧州では89年ベルリンの壁が崩壊、90年東西ドイツが統一、理性の勝利、世界に平和近づく筈が!
 
 
レコード・CD・クラブのベルテルスマン・クラブ(Bertelsmann Club)盤とドイツ独自の編集ベスト盤は割愛しております。
 
 
 
 
ミルバの国内盤1988〜9年
ANF-5000 (1988525FONIT CETRA - ANFコーポレーション) CD ミルバ/カンツォーネ・ヒット曲集(MILVA) [FONIT CETRA原盤]
.夜のヴァイオリン (VIOLINO TZIGANO)
.フラメンコ・ロック (FLAMENCO ROCK)
.恋の朝 (IL PRIMO MATTINO DEL MONDO)
.嫉妬のタンゴ (TANGO DELLA GELOSIA)
.四つの衣装 (QUATTRO VESTITI)
.スペインの瞳 [] (BLUESPANISH EYES [I])
.タンゴ・イタリアーノ (TANGOITALIANO)
.アバ・ジュール [] (ABAT-JOUR[I])
.ひきだしの中の海 (IL MARE NELCASSETTO)
10.黒い想い出 (VIENI CON NOI)
11.失ったとき (ORE PERDUTE)
12.しじゅうからのタンゴ (IL TANGO DELLE CAPINERE)
13.赤いバラ (LE ROSE ROSSE)
14.栄光への脱出 [] (EXODUS [I])
15.ソニー・ボーイ [] (SONNY BOY [I])
16.ミロール [] (MILORD [I])
17.私の男 (MON HOMME)
18.そして今は[伊] (CHE MAI FARO')
19.恋のシンフォニー [] (SINFONIA D'AMORE)
20.日曜はダメよ [] (LES ENFANTS DUPIRE'E [I])
 
            ANF-5000イメージ 15
 
K28P-  706 (198335SEVEN SEAS - キング)30cm LP 明日への道 (UNTERWEGS NACH MORGEN) [METRONOME, West Germany原盤]
K32Y- 2123 (198335 SEVEN SEAS - キング) CD 明日への道(UNTERWEGS NACH MORGEN)
KICP- 403 (1994525 SEVEN SEAS - キング) CD 明日への道(UNTERWEGS NACH MORGEN)
.風の舞う街 (WENN DER WIND SICH DREHT)
.私のもとへ (KOMM ZURACK ZU MIR)
.子供の心 (WIE EIN GROSSES KIND)
.明日への道 (MENSCHEN)
.いつも夢見て (NUR WENN DU MICH MAGST)
.踊っていただけません? (TANZ MIT MIR)
.幸福につつまれて (KEINE STUNDE TUT MIR LEID)
.あなたと (GEMEINSAM)
.この世にある限り [独] (SOLANG SICH DIESEERDE DREHT)
10.人生の絆 (VER NIEMALS STIRBT)
 
イメージ 16 イメージ 17 イメージ 18 
K28P-  706                          K32Y- 2123                         KICP- 403
 
K30Y- 2167 (1988115 SEVEN SEAS - キング) CD ヨーロッパ・ヒット・ベスト24(EUROPEAN POP HITS BEST 24)
.愛のフィナーレ [日] (FINALE D'AMORE [J]) [RICORDI原盤]
 
K30Y- 2167イメージ 19 K20P-  4456イメージ 20
 
240E- 20135 (198965 SEVEN SEAS - キング) 3CDカンツォーネのすべて~栄光のサンレモ (STRIA DELLA FESTIVA DI SANREMO)
1-17.タンゴ・イタリアーノ (TANGOITALIANO) [FONIT CETRA原盤]
1-21.リコルダ (RICORDA) [FONIT CETRA原盤]
1-22.知らなかった (NON SAPEVO) [FONIT CETRA原盤]
2-12.悲恋 (NESSUNO DI VOI) [FONIT CETRA原盤]
2-20.カンツォーネ (CANZONE) [RICORDI原盤]
3-12.愛遥かに (DA TROPPOTEMPO) [RICORDI原盤]
 
240E- 20135イメージ 21 160E-520112イメージ 22
 
160E-520112 (1989105 SEVEN SEAS - キング) 2CDカンツォーネ全曲集 (GRANDE SUCCESSO DEL CANZONE ITALIANA)
1-11.地中海のバラ (MEDITERRANEO) [RICORDI原盤]
2-.愛遥かに(DA TROPPO TEMPO) [RICORDI原盤]
2-14.カンツォーネ (CANZONE) [RICORDI原盤]
 
250E-52027 (1989115 SEVEN SEAS - キング) CD TV-CFテーマ・ベスト・ポピュラー編(POPS ON TV-CF EDICION POPURER)
.愛遥かに (DA TROPPO TEMPO)
 
250E-52027イメージ 23 250E-52038イメージ 24
 
250E-52038 (1989115 SEVEN SEAS - キング) CD 決定盤!ミルバ・ベスト・ヒッツ(MILVA BEST HITS)
.愛遥かに (DA TROPPO TEMPO)
.カンツォーネ (CANZONE)
.消えたほほえみ (UN SORRISO)
.地中海のバラ (MEDITERRANEO)
.人形のモニカ (MONICA DELLEBAMBOLE)
.泣かないでアージェンティナ [伊 (NON PIANGER PIU'ARGENTINA)
.偽らざる人生 (LA MIA ETA')
.シューベルトはお好き? (ALEXANDER PLATZ)
.新・カルメン (L'ULTIMA CARMEN)
10.終幕 (QUANDO IL SIPARIO)
11.ミロール [] (MILORD [I])
12.夜の私 (IO DI NOTTE)
13.この愛に生きて (IO PER AMORE)
14.ジョヴァネ・アモーレ (GIOVANE AMORE)
15.2丁目の子守唄 [日] (NINNA NANNA DELLA TRAVIATA [J])
16.愛のフィナーレ [日] (FINALE D'AMORE [J])
 
260E-52067(19891221SEVENSEAS - キング) CD ミルバ/愛遥かに (MILVADA TROPPO TEMPO)
KICP-404 (1994525SEVEN SEAS - キング) CD ミルバ/愛遥かに (MILVADA TROPPO TEMPO)
1.愛遥かに (DA TROPPO TEMPO)
.ケーキ (LE TORTE)
.ココへの手紙 (LETTERA A COCO')
. (ALLO SPECCHIO)
.エディポ (EDIPO)
.私は私 (NON VOGLIO ESSERE)
.アルゼンチンよ泣かないで [] (NON PIANGER PIU'ARGENTINA)
.プレジデント (PRESIDENTE)
.痩せた女 (MAGRA)
10.もう一つの季節 (UN'ALTRA STAGIONE)
11.東に (A LEVANTE)

260E-52067イメージ 25  KICP- 404イメージ 26  
 
 
 
ミルバ20は1990年サンレモ音楽祭の後に続きます