前回のミルバ15の続きです。
★ミルバ (vf) Milva
本名マリア・イルヴァ・ビオルカーティ(Maria Ilva Biolcati)、1939年7月17日ポー河の河口近くの小さな漁村ゴーロ(GORO) 生、歌手・女優。
0030-601

活動期間:1959-2011
所属レコード会社:Cetra(FonitCetra), Ricrdi, Metronome (Germany)
サンレモ音楽祭出場15回(17曲):1961年第3位、62年第2位、12位、63年5、10位、64年参加、65年入賞、66年8位、67年参加、68年第3位、69年第3位、72年12位、73年第3位、74年17位、90年入賞、93年参加、2007年入賞
1983年最初のシングル盤は前年に出たフランスの歌手マルティーヌ・クレマンソーが作った曲を中心としたアルバムから“Wieder Mal”と“アレクサンダー広場”が収められました。
0030-601(1983年 Metronome – Metronome) Wieder Mal(Birmingham)/ Alexander Platz (アレクサンダー広場) ※ジャケット画像は顔写真画像をご参照
イタリアとドイツで姉妹盤とも言えるアルバムを各1枚出しています。10曲のイタリア盤「Identikit」と11曲のドイツ盤「Unverkennbar」です。それぞれ7曲が共通しそれぞれの言語で歌われています。
イタリア盤にはブルーノ・ラウツィ(BrunoLauzi)とリッカルド・コチャンテ(RiccardoCocciante)の作った“Fantasia”、ヴァンゲリスの“眠れない理由”(イタリア語)、パオロ・コンテ(Paolo Conte)の“Nottegiorno”が加わります。
SMRL-6307 (1983年 Ricordi – Dischi Ricordi) 30cmLP Identikit
1.Eva Dagli Occhi Di Gatto (エヴァ)
2.Fantasia
3.Dicono Di Me (To The Unknown Man見知らぬ男)(眠れない理由)
4.Notte Italiana (イタリアの夜)
5.CapitaniCoraggiosi
6.ForseChissà (I'll Find My Way Home)
7.Nottegiorno
8.Let TheMusic Play (From The New World) (家路)
9.Inventario Romantico (Gasoline Alley)
10.Occhi Saraceni
SMRL-6307
SRL-10・978
SRL-10・978
SRL-10・978 (1983年 Ricordi –Dischi Ricordi) Cantare e vai/Poggibonsi (ポッジボンシ)
イタリアで久々のシングルを出します。ミルバがホステスのTVバラエディー番組「アル・パラダイス」の主題歌です。
一方ドイツ語盤には80年のイタリア語アルバム「La Rosa」の“素敵な彼氏”のドイツ語版、“バンザイ!私たちはまだ生きている”、パオロ・コンテの“GioccoD'Azzardo”のドイツ語版、“Liebe Ist Wie Ein Märchen”が入りました。
813-364・1 (1983年Metronome – Metronome) 30cmLP Unverkennbar
813-364・2 (1983年 Metronome –PolyGram) CD Unverkennbar
1.Eva (Du Liebst Ihn) (Eva Dagli Occhi Di Gatto) (エヴァ [独])
2.Du Bist Sehr Müde Liebling (Notte Italiana) (イタリアの夜 [独])
3. Musste Ich Nicht Damit Rechnen (Era Gia Tutto Previsto)(素敵な彼氏)
4.Laß Dir Zeit (Gasoline Alley)
5.Bitte Nicht Stören (Occhi Saraceni)
6.Hurra,Wir Leben Noch (バンザイ!私たちはまだ生きている)
7.MehrGlück Als Verstand (I'll Find My Way Home)
8.Vielleicht War Es Liebe (Giocco D'Azzardo)
9.DiePhantasie (Let The Music Play) (家路)
10.Ich Denke An Dich, Lysistrata (Capitani Coraggiosi)
11.LiebeIst Wie Ein Märchen
813-364・1 813-364・2 813-410・7
813-410・7 (1983年 Metronome – Metronome) Du Bist Sehr Müde Liebling(Notte Italiana) (イタリアの夜)/ Musste Ich Nicht Damit Rechnen(Era Gia Tutto Previsto) (E Io Ho Visto Un Uomo) (素敵な彼氏)
このアルバムから3枚のシングル盤が発売されました。
815-666・7 (1983年 Metronome – Metronome) Hurra, Wir Leben Noch (バンザイ!私たちはまだ生きている)/Auch Der Mench (Give It Up)
815-666・7
881-062・7 (1983年 Metronome – Metronome) Vielleicht War Es Liebe (GioccoD'Azzardo)/ Eva (Du Liebst Ihn) (Eva Dagli Occhi Di Gatto) (エヴァ[独])
881-062・7
0060-558
0060-558
0060-558 (1983年 Metronome – Metronome) 30cmLP Diesieben Todsünden der Kleinbürger - The seven deadly sins - Les sept péchéscapitaux (七つの大罪)
1.Prolog (プロローグ) [Milva & Milva]
2.Faulheit (怠惰) [Wolf Appel etc]
3.Stolz (高慢) [Milva etc]
4.Zorn (立腹) [Milva & Milva etc]
5.Völlerei (大食) [Wolf Appel etc]
6.Unzucht (姦淫) [Milva & Milva ect]
7.Habsucht (貪欲) [Wolf Appel etc]
8.Neid Und Epilog (嫉妬そしてエピロ-グ) [Milva & Milva etcr]
81年パリとベルリンで演じた「七つの大罪」がレコード化され、84年にはイタリアでも公演し好評を得ます。
旧籍チェトラから廉価盤の編集ベスト盤が2種出ました。
PL- 662 (1983年 Pellicano - Fonit Cetra) Milva Vol. 2
1.Les Enfants Du Pirée (Uno A Te Uno A Me) (日曜はダメよ [伊])
2.Tango Italiano (タンゴ・イタリアーノ)
3.Chiudi Gli Occhi E Sogna
4.La Tua Stagione
5.Tre Sassi Bianchi
6.Invano
7.Ricominciare
8.Aria Di Festa (Come Quel Giorno) (きょうも夢みて)
9.Vai Con Lui (傷だらけの心)
10.Quando Le Rose Rosse (紅ばらが咲く頃)
11. Ho Ritrovato La Felicità (Someday) (しあわせを求めて)
12.Sonny Boy (ソニー・ボーイ [伊])
13.Vieni Con Noi (黒い想い出)
14.New York (ニュー・ヨーク)
PL- 662
PL- 663
PL- 663
PL- 663 (1983年 Pellicano - Fonit Cetra) Milva Vol. 3
1.Ore Perdute (失ったとき)
2.Ferita
3.Cleo Dalle 5 Alle 7 (5時から7時までのクレオ [伊])
4.Goody Goody
5.Pazza Di Me
6.Nessuno Di Voi (悲恋)
7.L'Unica Ragione (たった一つの理由)
8.Abat-Jour (Salomé) (アバ・ジュール [伊])
9.Matchiche
10.Il Pesciolino
11.Tabarin (La Duchessa Del Bal Tabarin) (タバリン [伊])
12.La Diva Dell'Empire
13.Ninnolo
14.La Java Rossa
84年ミルバの新たな挑戦です。78年にモダン・タンゴ五重奏団を結成したアストル・ピアソラ(Astor Piazzolla)と組み、パリのブッフ・ドュ・ノール(the Bouffes Du Nord)で「エル・タンゴ」と題するコンサートを開きライヴ盤を出しました。日本ではリコルディ原盤で86年にLPとCDが、92年と98年にCDが発売されました。
825-125・1・ME
825-125・2
825-125・2
825-125・1・ME (1984年 Metronome – Metronome) 30cmLP Milva & Astor Piazzola - Live at theBouffes Du Nord (“エル・タンゴ”ミルバ/アストル・ピアソラ)
825-125・2 (1984年 Metronome –Metronome) CD Milva & Astor Piazzola - Live at the Bouffes Du Nord
SMRL-6332 (1984年 Ricordi – Dischi Ricordi) 30cmLPMilva and Astor Piazzola - Live at the Bouffes Du Nord
CDMRL-6332 (198?年 Ricordi – Dischi Ricordi) CDMilva and Astor Piazzola - Live at the Bouffes Du Nord
1.Morire En Buenos Aires (Balada Para Mi Muerte) (ブェノス・アイレスで私は死のう <L>)
2.Los Pajaros Perdidos (失われた小鳥たち <L>)
3.De Carissimo (Decarisimo) (デカリシモ <L>)
4.Annees De Solitude (Anni De Solitudine) (孤独の歳月 <L>)
5.Balada Para Un Loco (ロコのバラード <L>)
6.Vamos Nina (行こうニーナ <L>)
7.J'Oublie (Oblivion) (忘却 <L>)
8.Che Tango Che (チェ・タンゴ・チェ <L>)
9.Preludio Para El Ano 3001 " Rinascerò " (3001年へのプレリュード <L>)
10.Finale "Entre Brecht Et Brel" (ブレヒトとブレルの間で <L>)
SMRL-6332
CDMRL-6332
CDMRL-6332
ET-0100 (1985年2月 MUSIZA - Dischi Ricordi) NELBLU DIPINTO DI BLU (ヴォラーレ)/ 同 (インスト)
ET-0100
アメリカのUSA・フォー・アフリカの“ウィ・アー・ザ・ワールド(We are the world)”と同様に、85年イタリアの歌手達がエチオピア支援のムジカタリア・ペル・レウロパ(Musicaitalia perl'Europa)を結成、ミルバも参加しました。曲は一番知られているモドゥーニョの“ヴォラーレ”が選ばれました。
85年ドイツで全曲ニック・ムンロ(NickMunro)のアルバム「Mut zum Risiko」と2枚のシングルを出しました。
825-448・1 (1985年 Metronome – Metronome) 30cmLP Mut zum Risiko
825-448・2 (1985年 Metronome – PolyGram) CD Mut zum Risiko
1.Mut Zum Risiko
2.Du Bist Ein Freund (あなたは友)
3.Die Kraft Unserer Liebe
4.Ein Kurzer Blick
5.Ein Sonntag Ohne Dich
6.Zärtlichkeit
7.Nein - Ich Ergeb Mich Nicht
8.Das AlteHaus Mit Blick Auf's Meer
9.Rosa
10.Die Verlorene Zeit
111.Sehnst Du Dich Nicht Auch
825-448・1
825-448・2
825-448・2
881-728・7 (1985年 Metronome – Metronome) Die Kraft unserer Liebe/Du Bist Ein Freund (あなたは友)
881-728・7
883-122・7
883-122・7
883-122・7 (1985年 Metronome – Metronome) Nein - Ich Ergeb Mich Nicht /Rosa
イタリアで同様のジャケット写真を使い全く別のアルバム「自由な関係」を出します。トト・サヴィオ(Toto Savio)4曲、ジャンカルロ・ビガッツィ(Giancarlo Bigazzi)3曲に、歌手のラフ(Raf)とドイツの女流作曲家ハラー(Hanne Haller)の曲を歌っています。日本では86年LPで発売されました。
SMRL-6330 (1985年 Ricordi – DischiRicordi) 30cmLP Corpo a corpo (自由な関係)
827-655・1 (1985年 Metronome – Metronome) 30cmLP Corpo a corpo (自由な関係)
1.Amo Chi Siamo (自由な関係)
2.La Notte Dell'Addio (わかれの夜)
3.Cuori Solitari (孤独な心)
4.Storie Da Dancing (ダンスホールの物語)
5.Al Bar Del Porto (港のバーで)
6.Marinero (マリネロ)
7.Lui (彼)
8.Nel Silenzio Splende (静けさの中の輝き)
9.Il Film Della Mia Vita (人生のフィルム)
SMRL-6330
827-655・1
827-655・1
883-386・7 (1985年 Metronome – Metronome) Marinero (マリネロ)/Storia da dancing
883-386・7
アルバム「自由な関係」の中の“マリネロ”がシングル・カットされ日本でも86年Maxiシングルとシングルが出、岸洋子も日本語でカヴァーしています。
レコード・CD・クラブのベルテルスマン・クラブ(Bertelsmann Club)盤とドイツ独自の編集ベスト盤は割愛しております。
ミルバの国内盤1983〜85年
K28P- 337 (1983年3月5日 SEVEN SEAS - キング)30cm LP 女心/ヴァンゲリスを歌う (ICH HAB' KEINE ANGST) [METRONOME, West Germany原盤]
KICP- 209 (1992年4月22日 SEVEN SEAS - キング) CD女心/ヴァンゲリスを歌う第1集 (ICH HAB' KEINEANGST) [METRONOME, West Germany原盤]
1.眠れない理由(ICH HAB' KEINE ANGST)
2.若き恋への想い(SIE SIND NOCH JUNG)
3.クリスティーネ(CHRISTINE)
4.あなたの過ち(KENNST DU DAS AUCH)
5.わたしだけの彼(ER)
6.信じて欲しい(FREUNDE, DIE KEINE SIND)
7.ひとりぼっちの部屋で(ICH BIN SO GERN ALLEIN)
8.幸せそうなあなた(DU HAST ES GUT)
9.愛し合った後で(DER MORGEN DANACH)
10.子供達(KINDER)
11.彼の部屋(DA OBEN IST SEIN ZIMMER)
K28P- 337
KICP- 209
KICP- 209
K20P- 363~4 (1983年7月21日 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LP サンレモ音楽祭スペシャル-昨日今日 (FESTIVALDI SAN REMO IERI E OGGI)
2-5.愛遥かに (DATROPPO TEMPO) [RICORDI原盤]
K20P- 363~4
K20P- 445~6
K20P- 445~6
K20P- 445~6 (1984年7月5日 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LP 決定盤!カンツォーネ (GOLDEN CANZONEDOUBLE DELUXE)
2-8.愛遥かに (DATROPPO TEMPO) [RICORDI原盤]
2-13.悲恋 (NESSUNO DI VOI) [FONIT CETRA原盤]
K32Y- 2012 (1985年6月5日 SEVEN SEAS - キング) CD 栄光のサンレモ/雨~スーヴニール (IL GRADE FESTIVALDI SAN REMO)
10.愛遥かに (DA TROPPO TEMPO) [RICORDI原盤]
K32Y- 2012
K32Y- 2015
K32Y- 2015
K32Y- 2012 (1985年11月5日 SEVEN SEAS - キング) CD決定盤カンツォーネ大全集 (GOLDEN CANZONE DELUXE)
13.カンツォーネ (CANZONE)
ミルバ17は次回に続きます