★ジルダ・ジュリアーニ (vf) Gilda Giuliani
本名エジルダ・ジュリアーニ(EgildaGiuliani)1954 年6月19日、ローマの真東、アドリア海沿岸の小都市テルモリ(Termoli) 生、歌手。
TPBO-1214
活動期間:1973– 現在
所属レコード会社:Ariston,RCA Italiana, Ros Record, Fremus, Duck Record, D.V. More
サンレモ音楽祭出場2回:1973年5位、74年6位
1975年後半RCAイタリアーナに移籍します。第一弾の“Amore”はパティー・プラヴォー(Patty Pravo)の“狂おしき愛(Pazzaidea,)”等を書き、RCAイタリアーナからレコードを出しているマウリツィオ・モンティ(MaurizioMonti)の作詞・作曲でした。
B面は映画「アラン・ドロンのゾロ(ZORRO)」の主題歌を歌っていたオリバー・オニオンズ(Oliver Onions)の“SweetLady Blue”のイタリア語版でした。彼らは映画音楽や歌を作っているグイド&マウリツィオ・デ・アンジェリス兄弟(Guido& Maurizio De Angelis)のプロジェクト名なのです。
TPBO-1214(1975年 RCA Italiana - RCA Italiana) Amore/Notte (SweetLady Blue) - ※ジャケット画像は顔写真画像をご参照
ジルダは75年12月から翌年1月にかけパリのオランピア劇場でリサイタルを開き、多くの歌手と共演し成功しました。
デビュー前最初に会ったのがクラウディオ・バリオーニ(ClaudioBaglioni)でした。彼のヒット曲“Io Me Ne Andrei (僕は出ていくよ)”が入ったアルバム「Donna」を出し、“僕は出ていくよ”と“Amore”はシングル・カットして発売します。この曲で76年夏のディスクとヴェネチア金のゴンドラに出場しました。
TPBO-1233(1975年 RCA Italiana - RCA Italiana) Io Me Ne Andrei (僕は出ていくよ)/Amore
TPBO-1233
TPL1-1208
TPL1-1208
TPL1-1208(1976年 RCA – RCA Italiana) Donna
1.IoMe Ne Andrei (僕は出ていくよ)
2.LaLettera
3.UnaDonna Senza Volontà
4.Notte (Sweet Lady Blue)
5.Amore
6.TeNe Vai
7.QuandoÈ Caldo L'Amore
8.FacileCome Parlare
77年フランチェスコ・デ・グレゴリ(FrancescoDe Gregori)の“旅の道連れ”をカヴァーします。彼女は新たな可能性を求めてRCAイタリアーナに移籍し、彼らの曲に挑戦しましたが、彼女の個性に合ったとも思えません。
78年以降世界ツアーをしレコード制作をしていません。ヤマハ世界歌謡祭に11月上旬に再び来日し出場しました。“愛のおとずれ(DueParole (Two Word))”を歌い最優秀歌唱賞入賞でした。
私は彼女がRCAイタリアーナに移籍していたとは知らず、ヤマハ盤しかないのが不思議でしたが、キングの手から離れていたのでした。
PB-6089(1977年 RCA Italiana - RCA Italiana) Compagni Di Viaggio (旅の道連れ)/Una Notte Una Vita
PB-6089
PB-6299
PB-6299
PB-6299(1979年 RCAItaliana - RCA Italiana) Love Theme From Superman (Can You Read My
Mind) (ロイスの恋(スーパーマン〜愛のテーマ))/Main TitleTheme From Superman (スーパーマンのテーマ)
79年RCAイタリアーナ最後の盤は映画「(スーパーマン」のテーマを英語で歌います。元曲はモウリーン・マクガヴァンが歌う良い歌ですがジルダに相応しかったのか?イタリア版のタイトル・エンドで流れる予定でしたが、使われず契約消化のようになってしまいます。
ジルダは世界ツアーで歌手を続けますが、レコード会社とは無契約となったようです。
83年デビューしたアリストンからQ-ディスク(※ご参照)を出せました。
AZRL-102(1983年 Ariston - Ariston) Portami con te (Q-disc)
1.PortamiCon Te
2.AzzurroPallido
3.TiAmo Scandalosamente
4.LiberaDi Annegare
AZRL-102
RR・NP-101
RR・NP-101
RR・NP-101 (1987年 Ros Record - Pull) Che Ne Sai(伝えよう僕の心を) -Riccardo Fogli /I Have kA Vision
87年その2年ほど前にリタ・パヴォーネが新譜を出したロス・レコードから、リカルド・フォッリ(RiccardoFogli)ヒット曲“伝えよう僕の心を”をカヴァーしました。B面はソ連ツアーで彼女のファンが書いてくれた曲“IHave A Vision”を入れました。
久々のチャンスでした。89年サンレモ音楽祭に出場する話でした。ミーノ・レイターノのレコード会社フレムスから“Meravigliosa”で出場予定でした。ピノ・ダンジェロ、ノヴェチェント、ヌオヴィ・アンジェリなど候補に挙がりましたが、最終段階で削られます。
FNBF-217
DGCD- 159
DGCD- 159
DGCD- 159 (1996年4月DUCK GOLD – Duck Record) CD Serena [8 012958 651595]
1.Serena(待ちわびて)
2.LaVoce Del Silenzio (静けさの声)
3.OvunqueSia
4.IoMe Ne Andrei (僕は出ていくよ)
5.AiTempi Della Scuola
6.InnoAll'Amore (愛の讃歌)
7.QuelChe Non Si Fa Più
8.ParigiA Volte Cosa Fa (愛の流れの中に)
9.Amore
10.SenzaTitolo (わかれの中に)
96年往年スター復活会社ダックレコードからCDを出しました。ジルダのヒット曲のほかに、パオロ・リミティのTV番組で歌って好評だった68年サンレモ入賞曲“静けさの声”やエディット・ピアフの“愛の讃歌”に94年ミーナとリッカルド・コチャンテがデュエットした“Amore”をカヴァーした曲など入れています。
1990年代は地道にTV出演をし、元々実力歌手だったので正当な評価を得るようになります。2000年アリストンとRCAイタリアーナ時代の曲を廉価盤オリゾンテからベスト盤として発売されました。
74321-69245・2 (2000年 Orizonte – BMG Ricordi) CDCanzoni D'Amore [743216924523]
1.Serena(待ちわびて)
2.SiRicomincia (すべてを忘れて)
3.CanzonePer I Miei Genitori (両親に捧げる歌)
4.NonÈ La Verità (Let The Band Play On)
5.L'AmoreNon È Una Melodia (L'Amour N'Est Pas Une Chanson愛はシャンソンから生まれて)- Alain Chamfort(アラン・シャンフォー)
6.TempoDi Solitudine (孤独の時)
7.IoMe Ne Andrei (僕は出ていくよ)
8.QuelleTue Promesse (あのときの約束)
9.QuandoVerrà (愛を待つ)
10.Amore,Amore Immenso (愛に生きる)
11.NonFu Peccato (愛を捧げて)
12.TantoTempo Fa
13.AmareDue Volte
14.ÈQuestione Di Pelle (微妙な話)
15.LuiTornerà Stasera (Let's Put All Together 祈り) - Stylistics
16.MainTitle Theme From Superman (スーパーマンのテーマ)
74321-69245・2
74321-85186・2(2)
74321-85186・2(2)
74321-85186・2(2) (2002年 Flashback – BMG Ricordi) GildaGiuliani - I grandi successi originali [743218518621]
1-1.Serena (待ちわびて)
1-2.Si Ricomincia (すべてを忘れて)
1-3.Tutto È Facile (明日に燃える)
1-4.Non È La Verità (Let The Band Play On)
1-5.La Trappola (愛してたのに)
1-6.Canzone Per I Miei Genitori (両親に捧げる歌)
1-7.Io Corro Da Te (幸せにむかって)
1-8.Amore, Amore Immenso(愛に生きる)
1-9.Tempo Di Solitudine (孤独の時)
1-10.LuiTornerà Stasera (Let's Put All Together 祈り) - Stylistics
1-11.GeronimoIn Cadillac (キャレラックのジェロニモ)
1-12.NonFu Peccato (愛を捧げて)
2-1.Amare Due Volte
2-2.L'Amore Non È Una Melodia (L'Amour N'Est Pas Une Chanson愛はシャンソンから生まれて)
2-3.Luciana (ルシアーナ)
2-4.Quelle Tue Promesse (あのときの約束)
2-5.Tanto Tempo Fa
2-6.È Questione Di Pelle (微妙な話)
2-7.Dio Che Tutto Puoi
2-8.Facciamoci Coraggio (TheBaptism Of Jesse Taylor) - Johnny Russell
2-9.Senza Titolo (わかれの中に)
2-10.Quando Verrà (愛を待つ)
2-11.Io Me Ne Andrei (僕は出ていくよ)
2-12.Main Title ThemeFrom Superman (スーパーマンのテーマ)
ジルダ・ジュリアーニの国内盤
GP- 328 (1974年5月 SEVEN SEAS - キング) 30cm LP さよならも言わずに/サン・レモ1974 (SAN REMO1974)
2.わかれの中に (SENZA TITOLO)
GP- 328
GW- 265〜6
GW- 265〜6
GW-265〜6 (1974年8月SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LP カンツォーネを歌おう/第7回カンツォーネ・コンクール課題曲集(CANZONI DATI DI CONCORSO VOCI NUOVE)
2-7.愛の流れの中に (PARIGI A VOLTE COSA FA)
LAX- 104 (1975年1月 SEVEN SEAS - キング) 30cm 愛の流れの中に/ジルダ・ジュリアーニ (PARIGI AVOLTE COSA FA/GILDA GIULIANI)
1.愛の流れの中に (PARIGI A VOLTE COSA FA)
2.愛に生きる (AMORE AMORE IMMENSO)
3.明日に燃える (TUTTO E' FACILE)
4.ルシアーナ (LUCIANA)
5.わかれの中に (SENZA TITOLO)
6.待ちわびて (SERENA)
7.路傍の哀しみ (FRAU SCHOELLER)
8.レディ・アンナ (LADY ANNA)
9.すべてを忘れて (SI RICOMINCIA)
10.愛を待つ (QUANDO VERRA')
LAX- 104
DY-5004-3〜4
DY-5004-3〜4
DY-5004-3〜4 (1975年4月 SEVEN SEAS- キング) 30cm 2LPカンツォーネ・ベスト・スター・ベスト・アルバム LAXシリース・ダイジェスト(CANZONE LAX SERIES DIGEST) 試聴盤・非売品
1-7.愛に生きる (AMORE AMORE IMMENSO)
SR- 879 (1975年4月 SEVEN SEAS - キング) 30cm 1974~5ローマTVフェスティヴァル(1974-1975ROMA TV FESTIVAL)
6.時は過ぎても (PIU' PASSA IL TEMPO)
SR- 879
HIT-2189
HIT-2189
HIT-2189(1975年4月SEVEN SEAS - キング) 幸せの時 [日] (ILTEMPO DI FELICITA' [J])/好きよ雨 [日] (MI PIACI LA PIOGGIA [J])
GP- 362 (1975年4月25日SEVEN SEAS - キング) 30cmLP幸せの時/ジルダ・ジュリア-ニ(IL TEMPO DI FELICITA'/GILDA GIULIANI)
1.幸せの時 [日] (IL TEMPO DI FELICITA' [J])
2.知らない町で [日] (IN CITTA' SCONOSCIUTA [J])
3.好きよ雨 [日] (MI PIACI LA PIOGGIA [J])
4.告白 [日] (LA CONFESSIONE [J])
5.髪 [日] (I CAPELLI NERI [J])
6.愛の流れの中に (PARIGI A VOLTE COSA FA)
7.孤独の時 (TEMPO DI SOLITUDINE)
8.愛してたのに (LA TRAPPOLA)
9.微妙な話 (E' QUESTIONE DI PELLE)
10.キャレラックのジェロニモ (GERONIMO IN CADILLAC)
11.時は過ぎても (PIU' PASSA IL TEMPO)
12.現実 (DOCCIA FREDDA)
GP- 362
GXF- 31〜5
GXF- 31〜5
GXF- 31〜5 (1976年6月21日 SEVEN SEAS - キング)30cm 5LP Box カンツォーネの歴史 (LA STORIA DI CANZONE ITALIANA)
5-15.待ちわびて (SERENA)
GXC-9027〜8 (1978年10月5日 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LP 最新決定盤/カンツォーネ(CANZONE GOLD SUPERDISC)
2-5.待ちわびて (SERENA)
GXC-9027〜8
YL-7809
YL-7809
YL-7809(1978年 YAMAHA -キング) 30cm LP第9回世界歌謡祭実況アルバム (WORLD POPULAR SONG FESTIVAL IN TOKYO '78)
3. 愛のおとずれ <L> (DUE PAROLE <L>)
(※ご参照) Q-ディスク
80年代初期にRCAイタリアーナが考案したLPミニ・アルバムの名称。イタリア経済は停滞し、音楽業界も不況となりました。レコードが高いのは曲数が沢山入っているからで、EP盤と同じ4曲で30cmLP盤を作れば、気軽に買ってもらえると考えて作ったのがQ-ディスク(Q-DISC)でした。80年代前半で消えましたが、リコルディ、ドゥリウム、アリストンが同様の盤を出しました。
ジルダ・ジュリア-ニ 3は次回に続きます