ロベルト・ヴェッキオーニ (vm) Roberto Vecchioni
本名ロベルト・ミケーレ・マッシモ・ヴェッキオーニRoberto Michele Massimo Vecchioni) 1943 6 25 日ミラノ北部近郊の町カラーテ・ブリアンツァ(Carate Brianza)生、自作自演歌手、作詞家、作家、詩人、教師、俳優。
 
           558-2422イメージ 1
 
活動期間1966 – 現在
所属レコード会社Ricordi, Durium, Italdisc,Ducale, Philips, Ciao Records, CGD, EMI,Columbia Sony Music,Universal MusicItalia.
サンレモ音楽祭出場2回:1973年7位、2011年優勝
公式サイトhttp://www.vecchioni.org/
 
 
 
 1992年ロベルト・ヴェッキオーニは初めてのライヴ・アルバムを出しました。フェスティヴァル・バールで86年から始まった最優秀アルバム賞にライヴ・アルバムと新曲“VoglioUna Donna”でが選ばれました。因みにこの年の優勝者はルカ・カルボーニ(Luca Carboni)“Mare mare”でした。このアルバムは92年年間ベスト・アルバム39位になっています。
 
 ウィキペディアでは92年のフェスティヴァル・バールにヴェッキオーニとアンジェロ・ブランドゥアルディの“サマルカンダ”も出場していることになっています。
 
72-7991281 (1992 EMI EMI Italiana) 2LP Camper (Live con un inedito) [2-72 7991281]
78-7991282 (1992 EMI EMI Italiana) 2CD Camper (Live con un inedito) [0 7777991282 7]
1-.Voglio Una Donna
1-.Stranamore (Pure Questo È Amore)
1-.La Mia Ragazza
1-.Dentro Gli Occhi
1-.Milady
1-.Mi Manchi
1-.Per Amore Mio (Ultimi Giorni Di Sancho P.)
1-.Vorrei
1-.Tommy
1-10.Samarcanda (サマルカンダ)
2-.Il Grande Sogno
2-.Il Capolavoro
2-.Ninni
2-.Tema Del Soldato Eterno E Degli Aironi
2-.Velasquez
2-.Signor Giudice (Un Signore Così Così)
2-.Robinson
2-.Montecristo
2-.L'Ultimo Spettacolo (最後の情景)
2-10.Luci A San Siro (聖シーロへの光)
72-7991281イメージ 2 78-7991282イメージ 3
 
 日本でも付録メインの定期刊行雑誌社ディアゴスティーニ(イタリアが本社です)が出したEmozioni In Musicaの中にヴェッキオーニの編集ベスト盤が入っていました。
 
IT-916364 (1992 Emozioni InMusica DeAgostini) CD Emozioni In Musica RobertoVecchioni [4228486132]
.A Te
.Calabuig
.Per Un Vecchio Bambino
.I Poeti
.Alighieri
.Tutta La Vita Di Un Giorno
.Canzone Per Sergio
.Due Giornate Fiorentine
.L'Ultimo Spettacolo (最後の情景)
10.Vaudeville
IT-916364イメージ 4 9788879660037イメージ 5
9788879660037 (8879660039) (1992 EMI - Arcana) Libro28cmX20cm+CD Voci a San Siro
.Addio Alle Armi (scrittanel 1990)
.Waterloo (Scritta nel 1974)
.Quello Che Non Sai (Scritta nel 1967)
.Camion (Scritta nel 1973)
 
 教師でも作家でもあるロベルト・ヴェッキオーニは何冊も本を書いていますが、自叙伝ともいえる「Voci a San Siro」に4曲入りCDのミニ・アルバムを付録にしています。“QuelloChe Non Sai”はアンドレア・ロ・ヴェッキオが68年に出したアルバムの中で歌っていますが、他の3曲は未発表曲です。
 
 EMI移籍後2枚目のスタジオ録音アルバム「Blumùn」を93年に出しました。辞書にない言葉なので造語か?ジャケットを見ると『ブルー・ムーン』の事かもしれません。93年年間ベスト・アルバム27位の好成績をおさめました。5曲目の“.Paco”はヴェッキオーニの亡くなった愛犬に捧げた曲だそうです。
 
7243-8273301 (1993 EMI EMI Italiana) Blumùn [7243 8 27330 1 0]
7243-8273302 (1993 EMI EMI Italiana) CD Blumùn [7243 8 27330 2 7]
.Blumùn
.Angeli
.Euridice
.Rossana Rossana (Berg E Rac)
.Paco
.Saggio Di Danza Classica EModerna
.Gli Amici Miei
.Il Mago Della Pioggia
.Tornado A Casa (Nostalgia DiOrdiare)
10.Fammi Vedere Tu
11.Blumùn (Reprise)
7243-8273301イメージ 6 7243-8273302イメージ 7
 
 CGDからの編集ベスト盤ですが、82年から89年までCGDに所属していた頃の曲でなく、全てドゥカーレ時代の曲が収録されており、ドゥカーレ原盤を使用したベスト盤です。
 
9031-760352 (1994 CGD - CGDEast West) CD Luci San Siro e ltriuccessi [090317603520]
.Luci A San Siro (聖シーロへの光)
.L'Uomo Che Si Gioca Il Cielo ADadi (さいころに生きる男)
.Archeologia
.Il Fiume E Il Salice
.Lui Se N'È Andato
.Ninna Nanna
.La Farfalla Giapponese
.Parabola
.Aiace
10.Per Tirare Avanti
11.Fratelli?
12.Io Non Devo Andare In Via Ferrante Aporti
13.Il Re Non Si Diverte
14.Povero Ragazzo
15.I Pazzi Sono Fuori
           9031-760352イメージ 8
 
 週間最高位5位で、10万枚以上売上げて95年年間ベスト・アルバム36位のプラチナ・ディスクになりました。イタリアでは5万枚(日本では25万枚)以上でプラチナ・ディスクに認定されます。アルバム・タイトルの意味は『逆転の空』です。
 
7243-8354901 (1995 EMI EMI Italiana) Il Cielo Capovolto [7243 8 35490 1 6]
7243-8354902 (1995 EMI EMI Italiana) CD Il Cielo Capovolto [7243 8 35490 2 3]
.Le Mie Ragazze
.Dove?
.Le Lettere D'Amore (Chevalier De Pas)
.Il Cielo Capovolto (UltimoCanto Di Saffo)
.Il Tuo Culo E Il Tuo Cuore
.L'Amore Mio
.Il Mio Piccolo Genio
.Piccoli Stupidi
.Hotel Dei Giorni Immobili
10.Conversazione Con Una Triste Signora Blu
7243-8354901イメージ 9 7243-8354902イメージ 10
 
 毎年出していた新譜アルバムの制作も、前作あたりから2年毎になってきたようです。97年に出したアルバムは「El Bandolero Stanco」、これもヴェッキオーニの造語か?近い言葉は「Banderillero」、スペイン語由来のことばで、リボンのついた槍を持つ闘牛士の事でした。「Stanco」は『疲れた』と言う意味で、ジャケットを見て頂くと馬が腰を下ろして(こんな座り方をするのですね)、隣に男(ヴェッキオーニ?)も腰を下ろしています。EMI移籍1枚目はドン・キホーテのサンチョ・パンサに捧げた盤でしたので何となく伝わってくるものがあります。
 
8-571241 (1997 EMI EMI Italiana) El Bandolero Stanco 97#31
8-571242 (1997 EMI EMI Italiana) CD El Bandolero Stanco
.El Bandolero Stanco
.La Stazione Di Zima
.La Corazzata Potemkin
.Canto Notturno
.Quest' Uomo
.La Gallina Maddalena
.Celia Della Cerna
.Companeros
.O' Primm' Ammore
10.Love Song
8-571241イメージ 11 8-571242イメージ 12
 
 97年CGDから2枚組CDの編集ベスト盤が出ました。94年にドゥカーレ時代の曲を1枚仕立てで出しましたが、今回は80年代のCGD原盤の曲も収録しています。
 
0630-195352 (1997 CGD - CGDEast West) 2CD Roberto Vecchioni Raccolta [706301953525]
1-.Luci A San Siro (聖シーロへの光)
1-.L'Uomo Che Si Gioca Il Cielo A Dadi (さいころに生きる男)
1-.Morgana (Luci Di Giorni Passati)
1-.Lui Se N'È Andato
1-.La Tua Assenza
1-.Dentro Gli Occhi
1-.Il Re Non Si Diverte
1-.La Farfalla Giapponese
1-.Sestri Levante
1-10.Casa Dolce Casa
1-11.Alice
1-12.Per La Cruna Di Un Ago
1-13.Ricetta Di Donna/Fellini 8 1/2
1-14.Per Tirare Avanti
1-15.I Pazzi Sono Fuori
2-.Signor Giudice (Un Signore Così Così)
2-.Archeologia
2-.Il Fiume E Il Salice
2-.Hollywood Hollywood
2-.Ninna Nanna
2-.La Leggenda Di Olaf
2-.Parigi (O Cara)
2-.Parabola
2-.Mi Manchi
2-10.Ragazzo Che Parti, Ragazzo Che Vai
2-11.Cambio Gioco
2-12 Lo Stregone E Il Giocatore
2-13 Vorrei
2-14.Fratelli?
2-15.Io Non Devo Andare In Via Ferrante Aporti
0630-195352イメージ 13 7243-8238302イメージ 14
7243-8238302 (1997 EMI - EMI Italiana)2CD Studio Collection
1-.Verrà La Notte E Avrà I Tuoi Occhi
1-.El Bandolero Stanco
1-.La Stazione Di Zima
1-.Il Cielo Capovolto (Ultimo Canto Di Saffo)
1-.Il Tuo Culo Il Tuo Cuore
1-.Le Lettere D'Amore (Chevalier De Pas)
1-.Le Mie Ragazze
1-.Blumùn
1-.Angeli
1-10.Euridice
1-11.Gli Amici Miei
1-12.Per Amore Mio (Ultimi Giorni Di Sancho P.)
1-13.Le Piccole Donne Crescono
1-14.Tommy
1-15.Che Dire Di Lei
1-16.Tema Del Soldato Eterno E Degli Aironi
2-.Voglio Una Donna
2-.Stranamore (Pure Questo È Amore)
2-.Velasquez
2-.Samarcanda (サマルカンダ)
2-.Luci A San Siro (聖シーロへの光)
2-.Milady
2-.Gli Anni
2-.Ippopotami
2-.Bei Tempi
2-10.La Mia Ragazza
2-11.Piccolo Amore
2-12.Il Grande Sogno
2-13.Signor Giudice (Un Signore Così Così)
2-14.Mi Manchi
2-15.Dentro Gli Occhi
 
 97年EMIイタリアーナから2枚組CDの編集ベスト盤が出ました。91年に移籍して以来の曲と旧作をセルフ・カヴァーした彼の主な曲が聞ける正にベスト盤となりました。98年年間ベスト・アルバム61位です。
 
 翌98年今度はユニヴァーサルからフィリップス時代の編集ベスト盤がマーキュリー・レーベルから発売されました。
 
558-2422 (1998 Mercury ‎–Universal Music Italia) CD Samarcanda E Altri Successi[731455824223] ※ジャケット画像は顔写真画像をご参照
a.Prologo
b.Samarcanda (サマルカンダ)
.Ninni
.Canzone Per Sergio
.Pesci Nelle Orecchie
.L'Estraneo (Infiniti Ritorni)
.Un Uomo Navigato
.Pani & Pesci
.Il Suonatore Stanco (疲れた演奏家)
.Per Un Vecchio Bambino
10.L'Ultimo Spettacolo (最後の情景)
 
 ヴェッキオーニの新譜は2年毎となり、99年4月にアルバム「SognaRagazzo Sogna」がリリースされました。タイトル曲“Sogna Ragazzo Sogna”は好評で多くの編集ベスト盤に収録されています。99年年間ベスト・アルバム72位になりました。
 
4-991191 (19994EMI EMI Italiana) Sogna Ragazzo Sogna [724349911918]
4-991192 (19994EMIEMI Italiana) CD Sogna Ragazzo Sogna [724349911925]
.Sogna Ragazzo Sogna
.Vorrei Essere Tua Madre*
.Vedrai
.Canzone Per Alda Merini*
.I Commedianti
.Alamo
.Incubi Ricorrenti Del SognatoreOlsen
.Ho Sognato Di Vivere
.Ritratto Di Signora In RasoRosa
10.Il Più Grande Spettacolo Del Mondo
4-991191イメージ 15 4-991192イメージ 16
 
 2000年ヴェッキオーニ2番目のライヴ・アルバムが2枚組CDで発売されました。99年3月から4月にかけて行われたイタリア国内ツアーのライヴ録音ですが、スタジオ録音の新曲2曲が含まれ、タイトル曲“Canzoni E Cicogne”とドン・マクリーン(DonMcLean)のカヴァー曲“Vincent (ヴィンセント)”です。
 
5-273352 (2000 EMI EMI Italiana) 2CD Canzoni E Cicogne (Live con due inediti)
1-.Canzoni E Cicogne
1-.El Bandolero Stanco
1-.Sogna Ragazzo Sogna
1-.A.R.
1-.La Leggenda Di Olaf
1-.Stranamore (Pure Questo È Amore)
1-.Il Castello
1-.Dentro Gli Occhi
1-.Gli Anni
1-10.Che Dire Di Lei
1-11.Sestri Levante
1-12.Alessandro E Il Mare
1-13.Canzone Per Alda Merini
2-.Vincent (ヴィンセント)
2-.Milady
2-.Conversazione Con Una Triste Signora Blu
2-.Vorrei Essere Tua Madre
2-.Per Amore Mio (Ultimi Giorni Di Sancho P.)
2-.La Stazione Di Zima
2-.L'Uomo Che Si Gioca Il Cielo A Dadi (さいころに生きる男)
2-.Tommy
2-.Figlia ()
2-10.Samarcanda (サマルカンダ)
2-11.Velasquez
2-12.Blumùn
2-13.Luci A San Siro (聖シーロへの光)
5-273352イメージ 17 731454-29262イメージ 18
731454-29262 (2000Universal Universal Music Italia) Roberto Vecchioni Super Star [0731454292627]
.Samarcanda (サマルカンダ)
.Irene (Try (Try To Fall InLove) トライ)
.Pani e pesci
.Canzone Per Laura
.Canzonenoznac
.Il Capolavoro
.Tutta la vita in un giorno
.il suonatore stanco
.per un vecchio bambino
10.Canzone per sergio
11.Ninni
12. A Te
 
 2000年ユニヴァーサルから98年のマーキューリー盤とは収録曲が違うフィリップス時代の曲を集めた編集ベスト盤が発売されました。
 
 
 
ロベルト・ヴェッキオーニの国内盤は「サンレモの歌手たち 424 ロベルト・ヴェッキオーニ 3」で終了しました。
 
 
ロベルト・ヴェッキオーニ 5 は2011年サンレモ音楽祭の後に続きます