リッキとポーヴェリ (coro) Ricchi e Poveri
1968 年、ジェノヴァで結成されたコーラス・グループ。当初は男性2人女性2人のクァルテット、81年マリーナ・オッキエーナ(Marina Occhiena:)が脱退後はそのままトリオとして活動を続けます。
 日本語表記はリッキ・エ・ポーヴェリ、リッキ&ポーヴェリ、リッチー&ポーベリー等あります。
 
所属レコード会社:CBS/CGDApollo/RCAFonit CetraBabyRecords/CGDEMI BMA
アルバム:29 Studio20Live1Raccolte8(ufficiali)
サンレモ音楽祭出場12:1970位、71位、7211位、73位、7613位、81位、85年優勝、87位、88位、89位、90年入賞、92年参加
オフィシャル・サイトricchiepoveri.com
 
            ZSLA-55048イメージ 1
 
メンバー構成
・フランコ・ガッティ(Franco Gattiヴォーカル、ギター、キーボード、ピアノ:1942年10月4日ジェノヴァ生
・アンジェラ・ブランバーティ(Angela Brambatiヴォーカル:1947年10月20日ジェノヴァ生
・アンジェロ・ソトジュー(Angelo Sotgiu:ヴォーカル、ギター、サックス:1946年2月22日サルディニア島北部の小さな町トリニータ・ダグルトゥ (Trinità d'Agultu e Vignola)
・マリーナ・オッキエーナ(Marina Occhiena:)ヴォーカル:1950年3月19日ジェノヴァ生、81年脱退
 
 
 75年、74年放送されたにTV番組「Tantescuse」が好評で、続編として作られた「Di nuovo tante scuse」のエンディング・テーマ“Coriandolisu di noi”もリッキとポーヴェリが歌いました。
 
SP-16051975CETRA – FONIT CETRA, ItalyCoriandoli Su Di Noi/Giorno E Notte
SP-1605イメージ 2 LPX-  36イメージ 3
LPX-  36 (1975 Cetra - Fonit Cetra) RP2
.GiornoE Notte
.ComeUn Idiota
.LaVecchina
.CheSenso Ha
.EPoi... L’Amore
.CaroAmore Mio
.UnaDonna Cambiata
.Al Bar
.TiriRiri Tiri Riri
10.Chiari Di Luna
 
 アルバム「RP2」が発売されます。チェトラ・レーベルでリッキとポーヴェリの2枚目のアルバムに意味でしょうか。収録曲はシングル盤のB面や未発売であったTV番組「Tantescuse」のエンディング・テーマ曲が収録されましたが、地味なアルバムで再発されてないようです。
 
 75年リッキとポーヴェリの幼児用レコードが作られました。最初は「動物たちの畑」の歌でした。この後、幼児用の歌は色々と影響して発展していきます。
 
SPB-  22 1975CETRA– FONIT CETRAL'Orto Degli Animali/La Vecchina
SPB-  22 イメージ 4  SP-1606イメージ 5
SP-1606(19762 Cetra – Fonit Cetra) DueStorie Dei Musicanti (二つの物語) (prima parte)/ Due Storie DeiMusicanti (二つの物語) (seconda parte)
 
 76年サンレモ音楽祭出場曲は異例なものでした。舞台では9人の子供たちと全く別の曲を合体した“二つの物語”を歌っています。子供の歌のようですが内容は鋭い社会批判の曲です。国内盤では含まれている2つの曲に“動物の歌”と“新ドレミの歌”のサブタイトルが付けられました。
 この後に出るアルバム「Imusicanti」にはこの2曲は、それぞれ独立した曲“I-O Bao Coccodè Miao”と“Il Mio Canto”として収められています。
 メンバーのアンジェラはサンレモ出場時には妊娠しており(ふっくらした体形に舞台衣装はマタニティ風ドレス)、数か月後最初の子供を出産しました。
 
 チェトラ時代の彼らには珍しく両面アップ・テンポのイギリスの曲を英語で歌ったシングル盤です。
 
SP-1615 (1976 Cetra – FonitCetra) Wonderland/Love will come
SP-1615イメージ 6 SFC- 110イメージ 7
SFC-110 (1976 Fonit Cetra - Fonit Cetra) Ricchi & Poveri
.UnaMusica (あなたは音楽)
.DolceÈ La Mano
.GrazieMille
.DolceFrutto (愛の果実)
.PiccoloAmore Mio (瞳に見た愛)
.PomeriggioD'Estate (夏の昼下り)
.UnDiadema Di Ciliege (桜の少女)
.LaFiglia Di Un Raggio Di Sole
 
 廉価盤シリーズスペシャル3000で編集ベスト盤が出ました。シングル盤の主な曲を収録しています。
 
 もう1枚のアルバムは子供向け音楽として作られたコンセプト・アルバムです。グリム童話の「ブレーメンの音楽隊」にインスパイアされたアルバムと言われています。サンレモ音楽祭の出場曲“二つの物語”のそれぞれの曲は“I-OBao Coccodè Miao”と“Il Mio Canto”として収められています。2012年にアルバム「Ricchi& Poveri」(PL- 404)と合併してCD化されました。
 
LPX-  46 (1976 Cetra - FonitCetra) I musicanti
5053105-008155 (2012 Rhino -WARNER MUSIC ITALIA) CD Ricchi & Poveri 2LP In 1CD (LPX-  46 I musicanti + PL-  404Ricchi& Poveri)
.I-OBao Coccodè Miao
.L'Asino
.IlCane
.LaGallina
.StoriaDi Una Gatta
.LaCittà Dei Desideri
.IlMio Canto
.L'AlberoDel Buon Padrone
10.LaBattaglia
11.TuttiUniti
12.AcquaAcquetta
13.TuttiUniti (Ripresa)
14.I-OBao Coccodè Miao (Ripresa)
LPX-  46イメージ 8 5053105-008155イメージ 9
 
 アルバム「Imusicanti」からシングル・カットされます。1枚目はサンレモ出場曲“二つの物語”に使われた“) I-O BaoCoccodè Miao”と“L'Asino(ロバ)”のカップリング、ピクチャー・スリーブは2種類あり、動物のイラストの方が新版と思われます。
 
SPB-  371976CETRA– FONIT CETRA I-O Bao Coccodè Miao /L'Asino
  イメージ 10 SPB-  37 イメージ 11
 
 2枚目がA面犬とB面ニワトリです。
 
SPB-  38 1976CETRA– FONIT CETRA Il Cane/La Galina
イメージ 12 SPB-  38 イメージ 13
 
 3枚目が“StoriaDi Una Gatta”と“La Città Dei Desideri”、4枚目がサンレモ出場曲“二つの物語”の後の曲““新ドレミの歌”に当たる歌とエンディング・テーマともなる“TuttiUniti”でした。
 
SPB-  41 1976CETRA– FONIT CETRA Storia Di Una Gatta/La Città Dei Desideri
SPB-  41イメージ 14 SPB-  42イメージ 15
SPB-  42 1976CETRA– FONIT CETRA Il Mio Canto /Tutti Uniti
 
 76年前籍のRCAイタリアーナから編集ベスト盤が廉価盤シリーズのリネア・トレから出ました。リッキとポーヴェリ2で紹介したZSLA-55048 (19729Apollo– RCA Italiana) の再発ですが、その時点でこんなに多く再発盤が出ているとは気が付きませんでした。HP-09はクルチ出版から出た書籍系名盤頒布販売シリーズの中の1枚です。
 
TNL1-1031イメージ 16 NL-31031イメージ 17
ZSLA-55048(19729Apollo – RCA Italiana) Un Diadema DI Successi Ricchi E Poveri ※ジャケット画像は顔写真画像をご参照
TNL1-1031(1976Linea tre – RCA Italiana) UnDiadema DI Successi Ricchi E Poveri
NL-31031(1976Linea tre – RCA Italiana) UnDiadema DI Successi Ricchi E Poveri
HP-09 (1982 INTERNATIONAL - ARMANDO CURCIOEDITORE) Ricchi E Poveri
CD-74481(1990Linea tre – RCA Italiana) CD Undiadema di successi Ricchi E Poveri
.UnDiadema Di Ciliege (桜の少女)
.AmiciMiei (AMAZING GRACE至上の愛)
.CheSarà (ケ・サラ)
.LimpidoFiume Del Sud
.L'AmoreÈ Una Cosa Meravigliosa (慕情 LOVE IS AMANY SPLENDORED THING [I])
.PrimoSole, Primo Fiore
.FumoNero
.AddioMamma, Addio Papà
.InQuesta Città (この町で)
10.Oceano
11.LaPrima Cosa Bella (愛の贈りもの)
12.MaLa Mia Strada Sarà Breve
HP-09イメージ 18 CD-74481イメージ 19
 
 アポロ在籍時代にもシングル盤を出した映画主題歌の“慕情”のリメイク版です。スイスのイタリア語TVの番組「IRicchi e Poveri raccontati da...」のタイトル・ソングとして再録音されました。
 
SP-1637(1977 Cetra – Fonit Cetra) L'Amore È Una CosaMeravigliosa (慕情 LOVE IS A MANYSPLENDORED THING [I])/Una Donna Cambiata
             SP-1637イメージ 20
 
リッキとポーヴェリは故郷のリグリア州とくにジェノヴァの歌をレコードにすることを決めました。ジェノヴァ方言で2枚のシングル盤を出しました。方言のレコードは売れなかったとみえて、“あなたのことだけを”の方はジャケット映像がなかなか見つかりませんでした。
 
SP-1644(1977 Cetra – Fonit Cetra) Ma Se Ghe Penso (あなたのことだけを)/Piccon dagghe cianin
SP-1644イメージ 21 SP-1645イメージ 22
SP-1645(19773 Cetra – Fonit Cetra) Chansonde Cheullia/Scigoa
 
 78年4月パリで開催されたユーロヴィジョン・ソング・コンテストにリッキとポーヴェリは“Questoamore”で出場し、20ヶ国中12位となりました。
 
SP-1674(19783 Cetra – Fonit Cetra) Questoamore/Anima
SP-1674イメージ 23 LPX-  67イメージ 24
LPX-  67 (1978 Cetra - FonitCetra) Questo Amore
.QuestoAmore
.NeveDi New York
.MiManchi
.Spazio(15 Secondi E Poi)
.VoceDi Genova (A Voxe De Zena)
.Fregene
.Anima
.LaMontagna
.MusicaMusica
 
 ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト出場曲をアルバムタイトルとした「QuestoAmore」が発売されます。
 
 
リッキとポーヴェリの国内盤 
GW- 25960(19742SEVEN SEAS - キング)30cm 2LPカンツォーネ・ゴールデン・ベスト・ダブル・デラックス (CANZONE GOLDEN BEST DOUBLE DELUXE)
1-12.愛の果実(DOLCE FRUTTO)
 
GW- 25960イメージ 25 SR- 861イメージ 26
 
SR- 861 (19743 SEVEN SEAS - キング) 30cmLP太陽のとびら/カンツォニッシマ1973〜74 (CANZONISSIMA 197374)
.ほほえみに歌を      (PENSO, SORRIDO E CANTO)
10.あなたは音楽 (UNA MUSICA)
 
SR- 874 (19748 SEVEN SEAS - キング) 30cmLP愛をたずねて/夏のディスク・フェスティヴァル1974 (ST. VINCENT FESTIVAL)
.かわいそうな女の子 (POVERA BIMBA)
 
SR- 874イメージ 27 RCA-807980イメージ 28
 
RCA-807980(19756 RCA -ビクター音楽産業)30cm 2LP 100万人のカンツォーネ・ゴ-ルド・デラックス (CANZONE-GOLD DELUXE)
1-.ケ・サラ(CHE SARA')
 
GP- 425 (19765SEVEN SEAS - キング) 30cmLP第26回サンレモ音楽祭 (FESTIVAL DI SAN REMO 1976)
. 二つの物語/動物の歌・新ドレミの歌 (DUE STORIE DEI MUSICANTIPart.1/Part.2)
 
GP- 425イメージ 29 RCA-82112イメージ 30
 
RCA-82112(197610 RCA -ビクター音楽産業)30cm 2LP シャンソン&カンツォーネ・ベスト30 (CHANSONCANZONEBEST 30)
2-12.ケ・サラ(CHE SARA')

GXC-90278(1978105SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LP 最新決定盤/カンツォーネ (CANZONE GOLD SUPERDISC)
2-12.愛の果実(DOLCE FRUTTO)
 
        GXC-90278イメージ 31
 
 
 
リッキとポーヴェリ5は1976年サンレモ音楽祭の後に続きます