★フランク・プゥルセル (orch=f) Franck Pourcel
1913811日フランス、マルセイユ(Marseille)生、 20001112()没、フランスの作曲家、編曲家、指揮者。
 
                  イメージ 1        
 
所属レコード会社La Voix de son MaîtrePathé-Marconi (EMI Group.)
サンレモ音楽祭出場1回:1972年再演奏楽団として全曲
オフィシャルサイトhttp://franckpourcel.com/
 
 
 
 1972年サンレモ音楽祭再演楽団として招かれ、会場では全曲を演奏しました。プゥルセルは音楽祭で演奏したと思われるオリジナル曲2曲をシングル盤として出し、その2曲をアルバムに加え14曲のサンレモ・アルバムとして発売しました。日本ではオリジナル曲を除いた12曲で発売されます。
 
3C006-11913 (1972 VdP – EMI Italiana) St. Nicolas (喜びのミサ曲)/L'Enfant Roi (小さな王様) [72 Sanremo]
3C006-11913イメージ 2 3C062-17815イメージ 3
3C062-17815 (1972 VdP – EMI Italiana) Sanremo '72 (Selezione Delle Canzoni Finaliste E Le Sigle)
.St. Nicolas (喜びのミサ曲)
.I Giorni Dell'Arcobaleno (虹の日々)
.Come Le Viole (すみれのように)
.Il Re Di Denari (愛のまこと)
.Non Voglio Innamorarmi Mai (恋の忘却)
.Jesahel (ジェザエル)
.Piazza Grande (グランデ広場)
.Ti Voglio (好きなんだ)
.Un Diadema Di Ciliegie (桜の少女)
10.Rimpianto (なげき)
11.Un Gatto Nel Blu (愛の中のネコ)
12.Ci Sono Giorni (哀愁の日々)
13.Per Amore Ricomincerei (愛をふたたび)
14.L'Enfant Roi (小さな王様)
 
 プゥルセルは95年まで現役活動を続けています。彼のイタリアでのレコードは数多く全曲把握は困難で、今回調べた盤だけでも相当数になり、書ききれませんので78〜79年に出た「Franck Pourcel Grande Orchestra」シリーズ11枚を彼のイタリアでのレパートリーの一部として紹介して終わります。(※は邦題ではありません)
 
‎3C054-14537 (1978 EMI ‎– MI Italiana) Franck Pourcel Grande Orchestra Vol.1
.Chariot (愛のシャリオ)
.Moonlight Serenade (ムーンライト・セレナード)
.San Francisco (花のサンフランシスコ)
.Alla fine della strada (恋の終り/ラヴ・ミー・トゥナイト)
.Aranjuez mon amour (恋のアランフェス)
.Vivere per vivere (パリのめぐり逢い)
.You only live twice (007は二度死ぬ)
.Porque tu vas (映画「カラスの飼育」挿入歌)
C'est magnifique (なんと素敵な)
10.Baby sitter (ベイビー・シッター)
11.Feelings (フィーリングス)
12.Slow moi (スロー・モア)
3C054-14537イメージ 4 3C054-14538イメージ 5
‎3C054-14538 (1979 EMI ‎– MI Italiana) Franck Pourcel Grande Orchestra Vol.2
.Io Che Non Vivo (この胸のときめきを)
. The World We Knew (恋の旅路)
.Hello Dolly (ハロー・ドリー)
.Clo Clo (クロ・クロ)
.Quelli Erano Giorni (悲しき天使)
.Ho Difeso Il Mio Amore (Nights In White Satinサテンの夜)
.I Giorni Dell'Amore (※オルネラ・ヴァノーニ)
.Love Will Keep Us Together (愛ある限り)
.Rain And Tears (雨と涙)
10.Sunny (サニー)
11.Chanson D'Amour (シャンソン・ダムール)
12.That's Entertainment (ザッツ・エンターテイメント)
 
‎3C054-14539 (1979 EMI ‎– MI Italiana) Franck Pourcel Grande Orchestra Vol.3
.Un Uomo Una Donna (男と女)
.Cecilia (いとしのセシリア)
.Giù La Testa (夕陽のギャングたち)
.Venezuela Suya (恋のベネズエラ)
.Who Can Say
.I'll Never Fall In Love Again (恋よ、さようなら)
.Jesahel (ジェザエル)
.Daydream (デイドリーム)
.Chitty Chitty Bang Bang (チキ・チキ・バン・バン)
10.Goodbye (グッドバイ)
11.Je T'Aime Moi Non Plus (ジュ・テーム・モワ・ノン・プリュ)
12.Nel 2023 (西暦2525)
3C054-14539イメージ 6 3C054-14540イメージ 7
‎3C054-14540 (1979 EMI ‎– MI Italiana) Franck Pourcel Grande Orchestra Vol.4
.Raindrops Keep Falling On My Head (雨にぬれても)
.Blue Concerto (ブルー・コンツェルト)
.Bridge Over Troubled Water (明日に架ける橋)
.Borsalino (ボルサリーノ)
.Per Un Pugno di Dollari (ひと握りの金の為に/荒野の用心棒)
.The Ballad Of Bonnie And Clyde (ボニーとクライドのバラード)
.Without You (ウィザウト・ユー)
.Midnight Cowboy (真夜中のカウボーイ)
.Let It Be (レット・イット・ビー)
10.Love Story (ある愛の詩)
11.Giochi Proibiti (禁じられた遊び)
12.Acqua Di Mare (海のバラード)
 
‎3C054-14541 (1979 EMI ‎– MI Italiana) Franck Pourcel Grande Orchestra Vol.5
.Sympathy (哀しみの涙)
.The Long And Winding Road (ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロ)
.Ma Langue Au Chat
.El Condor Pasa (コンドルは飛んで行く)
.My Love (マイ・ラヴ)
.Forever And Ever (果てない世界)
.Killing Me Softly (やさしく歌って)
.Concerto Per Una Voce
.Lady D'Arbanville (白いバラ)
10.Ultimo Tango A Parigi (ラスト・タンゴ・イン・パリ)
11.Un Rajo De Sol (太陽は燃えている)
12.Wandering Star (L'étoile filante)
3C054-14541イメージ 8 3C054-14542イメージ 9
‎3C054-14542 (1979 EMI ‎– MI Italiana) Franck Pourcel Grande Orchestra Vol.6
.Un'Estate Fa (Une Belle Histoire 愛の歴史)
.Blue Bach
.My Reason (マイ・リーズン)
.Il Padrino (ゴッドファーザー)
.Song Sung Blue (ソング・サング・ブルー)
.Imagine (イマジン)  
.Pop Corn (ポップ・コーン) 
.Che Sarà (ケ・サラ)  
.Mamy Blue (マミー・ブルー)  
10.Don't Let It Die (太陽を消さないで)
11.Ciaikovsky: Opus 35 (チャイコフスキー: ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35)
12.We Shall Dance (ウィー・シャル・ダンス/大空に踊る)
 
‎3C054-14543 (1979EMI ‎– MI Italiana) Franck Pourcel Grande Orchestra Vol.7
.Io E Te (Tous Les Deuxわが青春のフロレンス)
.The Fool (恋の悲しみ)
.I Don't Know How To LoveHim (私はイエスがわからない)
.She's A Lady (シーズ・ア・レディ)
.My Sweet Lord (マイ・スウィート・ロード)
.Wild World (ワイルド・ワールド)
.E Penso A Te(そして君に想う/あなたのことばかり/目を閉じて君を想う/愛のファンタジア)
.Close To You (遥かなる影)
.Morire D'Amore (MourirD'Aimer 愛のために死す)
10.Friends (フレンズ)
11.Anonimo Veneziano (ベニスの愛)
12.JeT'Appartiens (レット・イット・ビ-・ミー/神のおもいのままに)
3C054-14543イメージ 10 3C054-14544イメージ 11
‎3C054-14544 (1979 EMI ‎– MI Italiana)Franck Pourcel Grande Orchestra vol.8
.Soleado (哀しみのソレアード)
.Papillon (パピオンのテーマ)
.When I Fall In Love (恋におちた時)
.Oh Darling (オー・ダーリン)
.Vado Via (去り行く君)
.Goodbye My Love Goodbye(グッドバイ・マイ・ラブ・グッドバイ)
.Angie(悲しみのアンジ-)
.AndanteKV 467 (モーツァルト ピアノ協奏曲第21番ハ長調Kv.467第2楽章アンダンテ/みじかくも美しく燃え)
.MariaElena (マリア・エレーナ)
10.VivaldiI Love You (ヴィバルディー・アイ・ラブ・ユー)
11.SingingIn The Rain (雨に唄えば)
12.Runaway(夜明けのランナウェイ)
 
‎3C054-14545(1979 EMI ‎– MI Italiana) Franck Pourcel Grande Orchestravol.9
.All By Myself (オール・バイ・マイセルフ)
.Fernando (悲しきフェルナンド)
.Theme FromMahogany (マホガニーのテーマ)
.She (忘れじの面影)
.Sugar Baby Love (シュガー・ベイビー・ラヴ)
.Sweet Was My Rose (帰らぬローズ)
.Yesterday (イエスタデイ)
.La Stangata (The Sting スティング/エンターテイナー)
.Hello Dolly (ハロー・ドーリー)
10.Emanuelle (Emmanuelle エマニエル夫人)
11.Jalosie(ジェラシー)
12.C'EraUna Volta Il West (ウェスタンのテーマ)
3C054-14545イメージ 12 3C054-14546イメージ 13
‎3C054-14546 (1979 EMI ‎– MI Italiana)Franck Pourcel Grande Orchestra - vol.10 "made in Italy"
.VadoVia (去り行く君)
.Aria(アリアの輝き)
.C'EraUna Volta Il West (ウェスタンのテーマ)
.Ballerina(バレリーナ)
.VivaldiI Love You (ヴィバルディー・アイ・ラブ・ユー)
.AnonimoVeneziano (ベニスの愛)
.EPenso A Te (そして君に想う/あなたのことばかり/目を閉じて君を想う/愛のファンタジア)
.Soleado(哀しみのソレアード)   
.PerUn Pugno di Dollari (ひと握りの金の為に/荒野の用心棒)
10.AcquaDi Mare (海のバラード)
11.Africa(アフリカ)
12.VoloAZ 504 (別離のローマ空港)
 
‎3C054-14547 (1979 EMI ‎– MI Italiana)Franck Pourcel Grande Orchestra - vol.11 "al cinema"
.ThemeFrom Mahogany (マホガニーのテーマ)
.Emanuelle(Emmanuelle エマニエル夫人)
.HistoireD'O (O嬢の物語)
.ThemeFrom "Papillon"  (パピオンのテーマ)
.UltimoTango A Parigi (ラスト・タンゴ・イン・パリ)
.MorirD'Amore (Mourir D'Aimer 愛のために死す)
IlPadrino II (ゴッドファーザーⅡ)
.LoveStory (ある愛の詩)
.LaStangata (The Sting スティング/エンターテイナー)
10.Borsalino(ボルサリーノ)
11.IlPadrino (ゴッドファーザー)
12.AnonimoVeneziano (ベニスの愛)
            3C054-14547イメージ 14