ニコラ・ディ・バリ (vm) Nicola Di Bari
本名ミケーレ・スコッメーニャ (Michele Scommegna) 1940年9月29日長靴の足首辺りの飛びだした半島の付け根の南、小さな町ザッポネタ (Zapponeta)生、自作自演歌手。故郷の地名ザッポネタをペンネームとして作曲している事もある。
 
            PM-3611イメージ 1  
 
所属レコード会社Jolly (SAAR),RCA Italiana, Carosello,Vip ,Wea, Polydor ,CBS
サンレモ音楽祭出場7回:1965年入賞、66年参加、67年参加、70年第2位、71年優勝72年優勝、74年10位
 
 1967年ニコラ・ディ・バリはアニューゼジラルデッロ(AgneseGirardello)と結婚を機に、RCAイタリアーナに移籍しました。移籍第一弾のA面は“スマイル”のイタリア語カヴァー曲“Se mai tiparlassero di me”とB面がカンタジーロ・ジローネA(スター部門)出場曲の“ジラモンド”でした。
 
PM-3416 (19675 RCA ITALIANA - RCA ITALIANA) Se mai ti parlassero di me (スマイル SMILE) /Giramondo (ジラモンド)
PM-3416イメージ 2 PM-3448イメージ 3
PM-3448 (1968 RCA ITALIANA- RCA ITALIANA) Il mondo è grigio, il mondo è blu (世界は灰色、世界は青)/Solociao
 
 移籍2弾目はフランスのエリック・シャルダン(Eric Charden)の“世界は灰色、世界は青”、この曲で68年カンタジーロ・ジローネAに出場しましたが、決勝戦に残れませんでした。しかし曲はヒット、年間ヒット・ランク87位になり、彼の名は最注目されます。この年に長女ケティ(Kettyが生まれました。
 
 次の年のカンタジーロ・ジローネAにチャップリンの名曲“ライムライト”出場しますが、またも決勝戦に進出できません。RCAイタリアーナでの彼の存在感は薄く、ジャケットのデザインもバラバラでした。
 
PM-3488 (1969 RCA ITALIANA- RCA ITALIANA) Eternamente (ライムライトLIMELIGHT)/La vita el'amore
PM-3488イメージ 4 PM-3510イメージ 5
PM-3510 (19702 RCA ITALIANA - RCA ITALIANA) La prima cosa bella (愛の贈りもの)/ ....E Lavorare (別れのとき)
 
 70年彼の転機が訪れます。モゴールの詞に彼が曲を付けた“愛の贈りもの”を歌いました。パートナーは注目の新人グループ、リッキとポーヴェリで見事第2位となり、年間ヒット・ランク4位のメガ・ヒットになりました。
 
 その次は“さすらい人”で特に南米スペイン語圏でヒット、年間ヒット・ランク45位の大ヒット、彼の曲は日本で発売されませんでしたが、ジャンニ・モランディ(GIANNI MORANDI)のカヴァー曲が国内盤で出ています。
 
PM-3531 (19706 RCA ITALIANA - RCA ITALIANA) Vagabondo (さすらい人)/Lamia donna何かが燃えている (SOMETHING'S BURNING - Kenny Rogers)
PM-3531イメージ 6 PSL-10464イメージ 7
PSL-10464 (1970 RCAITALIANA - RCA ITALIANA) Nicola Di Bari
.Vagabondo(さすらい人)   
.Semai ti parlassero di me (スマイル SMILE)   
.DammiFuoco
.Lamia donna (何かが燃えている SOMETHING'S BURNING)
.NonHo Avuto Tempo Per L'Amore
.LaBamba (ラ・バンバ)
.Laprima cosa bella (愛の贈りもの)   
.Eternamente(ライムライトLIMELIGHT)    
.AChicago (シカゴのミセス・ジェ-ンA CHICAGO (DEAR Ms. JANE) - PaulSebastian)
10 Il mondo è grigio, il mondo è blu (世界は灰色、世界は青)
11.Cosi' Ti Amo (ラヴ・サムバディ TOLOVE SOMEBODY - BEE GEES)
12.Senza Te (あなたなしで SAUVEMOI – Eric Charden)
 
 移籍後初めてのアルバムが出ました。 “愛の贈りもの”のシングル盤ジャケットのデザインを引継ぎ、これ以降彼のシングルとアルバムのジャケットは統一性を持ち、スターの存在を示すものでした。フランスのエリック・シャルダンのカヴァー曲(あなたなしで”はナーダやマルもカヴァーしていますし、珍しいポール・セバスチャン(PaulSebastian)の“シカゴのミセス・ジェ-ン”などのカヴァー曲が収録されています。
 
 A面の“SIMPLESONG OF FREEDOM”は69年にアメリカのボビー・ダーリンが歌ったベトナム戦争のプロテスト・ソングをカヴァーした曲、B面“Zapponeta”は生まれ故郷の地名です。
 
PM-3554 (197011 RCA ITALIANA - RCA ITALIANA) Una ragazzina come te (SIMPLESONG OF FREEDOM - Bobby Darin) /Zapponeta (うつろな心)
PM-3554イメージ 8 PM-3575イメージ 9
PM-3575 (19712 RCA ITALIANA - RCA ITALIANA) Il cuore è uno zingaro (恋のジプシー)/Agnese (アニューゼ)
 
 71年サンレモ音楽祭にナーダのパートナーとして“恋のジプシー”を歌いました。結果は優勝、RCAイタリアーナのトップ・スターの一人となりました。年間ヒット・ランク16位のメガ・ヒットに、ナーダの方は同51位になっています。
 
 “心”は珍しいレコード番号「Pl」が使われます。これはステレオ・シングル盤で、この1枚だけでシリーズとしては使われなかったようです。
 
Pl -1 (19717RCA ITALIANA - RCA ITALIANA) Anima ()/Pioverà pioverà (ピオベラ・ピオベラ)
Pl -1イメージ 10 PSL-10494イメージ 11
PSL-10494 (1971 RCAITALIANA - RCA ITALIANA) Nicola Di Bari
.Ilcuore è uno zingaro (恋のジプシー)
.Anima()
.UnaStrada Nel Sole (太陽のあたる道)
.Capiro'(愛の喪失 I'LL BE HOME)
. Pioverà pioverà (ピオベラ・ピオベラ)
.Zapponeta(うつろな心)
.Unaragazzina come te (SIMPLE SONG OF FREEDOM - Bobby Darin)
.E'Sera ()
.Il Ragazzo Del Sud (バナナ・ボート・ソング BANANA BOAT (DAY O))
10.Una Storia Di Mezzanotte (真夜中の物語)
11....E Lavorare (別れのとき)
12.Agnese (アニューゼ)
 
 日本でもこのアルバムを元にした国内編集盤「虹の日々/ニコラ・ディ・バリ」が出されましたが、サンレモ音楽祭音楽祭の“愛の贈りもの”、“虹の日々”とカンツォニッシマの“ギタ-よ静かに”が追加され、元曲がハリー・ニルソン(Harry Nilsson)でミーナの“愛の喪失”として知られている“I'LLBE HOME”、ボビー・ダーリンの“SIMPLE SONG OF FREEDOM”のカヴァー曲、有名なハリー・ベラフォンテの“バナナ・ボート・ソング”のカヴァーが収録されまでんでした。
 
 秋のヴェネチア国際音楽祭・金のゴンドラの出場曲です。この頃得意のスロー・バラードで始まる佳作ですが、国内盤未発売曲です。
 
PM-3611 (19719 RCA ITALIANA - RCA ITALIANA) Un uomo molte cose non lesa/Sogno di primavera ※ジャケット写真は顔写真画像をご参照ください。
 
 RCAイタリアーナに移籍以来、ディ・バリのプロデュースをしていたジャン・フランコ・レヴェルベリ(Gian Franco Reverberi)とニコラ・ディ・バリが作ったコンセプト・アルバムです。レヴェルベリのジェノヴァ時代からの友人ルイジ・テンコの曲を集めたアルバムを作りました。
 
PSL-10520 (1971 RCAITALIANA - RCA ITALIANA) Nicola di Bari canta Luigi Tenco
.Lontano,lontano (遠くはなれて)
.Com'èDifficile (コップ一杯の水)
.HoCapito Che Ti Amo (愛のめざめ)
.Quando(恋人が帰って来るとき)
.MiSono Innamorato Di Te (あなたに恋して)
.RagazzoMio (息子よ)
.UnGiorno Dopo L'Altro (過ぎゆく人生)
.Angela(アンジェラ)
.SeStasera Sono Qui (夜の想い)
10.Se Potessi, Amore Mio (恋人よ、出来ることなら)
11.Cara Maestra (カーラ・マエストラ)
12.Il Mondo Gira (世界はまわる)
 
PSL-10520イメージ 12 PM-3627イメージ 13
PM-3627 (197112 RCA ITALIANA - RCA ITALIANA) Chitarra suona più piano (ギターよ静かに) "Canzonissima 1971"/Lontano, lontano (遠くはなれて)
 
 彼は年末のカンツォニッシマ1回戦に金のゴンドラの曲“Un uomo molte cose non le sa”、2回戦“遠くはなれて”、3回戦、決勝戦に“ギターよ静かに”を歌い優勝しました。
 
 
 
ニコラ・ディ・バリの国内盤
SS-1945 (197055 RCA -日本ビクター) 愛の贈りもの(LA PRIMA COSA BELLA)/カンツォーネ・ブルー (CANZONE BLU) ニコラ・ディ・バリ/トニー・レニス (TONY RENIS)
 
SS-1945イメージ 14  SHP-6122イメージ 15
 

SHP-6122 (197055 RCA -日本ビクター) 30cmLP サンレモ1970 (SAN REMO 1970)
.愛の贈りもの(LA PRIMA COSA BELLA)

 

SR- 6034 (1971210 SEVEN SEAS - キング)30cm 2LP サンレモ音楽祭のすべて第集 FESTIVAL DI SAN REMO (II)
2-12.
青春に恋しよう(AMICI MIEI)


SR- 6034イメージ 16  SS-2081イメージ 17

SS-1945 (197145 RCA -日本ビクター) 恋のジプシー (IL CUORE E' UNO ZINGARO)恋のジプシー(IL CUORE E' UNO ZINGARO)ナーダ (NADA)ニコラ・ディ・バリ

GW- 1134 (1971410 SEVEN SEAS - キング)30cm 2LP ゴルデン・ヤング・カンツォネ・ダブル・デラックス (GOLDEN YOUNG CANZONE DOUBLE DELUXE)
2.-
.青春に恋しよう (AMICI MIEI)

2-11.太陽を燃やせ(GUARDATI ALLE SPALLE)
GW- 1134イメージ 18  SRA-  94イメージ 19
 

SRA- 94 (1971425 RCA -日本ビクター) 17cm CP 恋のジプシー/サンレモ’71 (SAN REMO 1971)
.恋のジプシー(IL CUORE E' UNO ZINGARO)


 SRA-5206 (1971 RCA -日本ビクター) 30cmLP サンレモ1971 (SAN REMO 1971)
.最後の夢見る人 (L'ULTIMO ROMANTICO)
14.恋のジプシー (IL CUORE E' UNO ZINGARO)

            SRA-5206イメージ 20 


ニコラ・ディ・バリ4は1971年サンレモ音楽祭のあとに続きます