本日第一夜が終了しました。前回、前々回のように1歌手2曲を歌い、1曲のみ入賞させる方法には無理があったようで、以前の1歌手1曲方式に戻したようです。運営上歌手数が半減し、コスト負担の節約になったようですが、歌手側からすると出場機会が半減するのですから、不満があったのでしょう。
ましてはサンレモ音楽祭の本質、『新曲コンテスト』であることを考えれば、できるだけ多くの歌曲と、歌手が競うところに意味があると思います。
大会の模様はRAI UNO (イタリア放送協会第1チャンネル)のホーム・ページでご覧になれます。Sanremo2015 RAI1
全番組(3時間25分)をご覧になるなら
第1夜のすべては見ていないのですが、ゲストのアル・バーノ&ロミナ・パワーが出演、娘がアメリカで行方不明になり、ロミナが精神的なダメージを受け、それが原因で二人は離婚してしまいました。久しぶりに(二人とも太ってしまいましたが)、元気な姿でメドレーをデュエットしている姿をみて、感動してしまったのは二十世紀の人間なのでしょうか。
名称:2015年第65回サンレモ音楽祭 (Festivaldella Canzone Italiana di Sanremo 2015)
開催期間:2015年2月10日(火)〜14日(土)
開催地:イタリア共和国リグリア州サンレモ市アリストン劇場
出場歌手:スター部門20歌手、新人部門8歌手
カルロ・コンティはサンレモ音楽祭の総合司会は初めてですが、イタリアでは司会、番組プロデューサーとして活躍しています。また、アリーサ、エンマは過去のサンレモ音楽祭優勝女性歌手、ロシオ•ムニョス・モラレスはスペインの女優・司会者をアシスタントに起用しています。
大会日程と開催方法
第1夜(Prima serata) 2月10日(火)
チャンピオンの部の10歌手の曲、新人の部の8歌手の曲が紹介されました。
Campioni チャンピオンの部 Artista(歌手)=Brano(曲名)=Autori(作者)
・キアラ (Chiara)= Straordinario(異常な)=Ermal Meta, Gianni Pollex
・ジャンルカ・グリニャーニ(Gianluca Grignani)= Sogni infranti(壊れた夢)=GianlucaGrignani
・アレックス・ブリッティ (Alex Britti) = Un attimo importante(重要な瞬間)=Alex Britti
・リカ・アヤーネ(Malika Ayane)=Adesso e qui (Nostalgico presente)(さて、ここで(このノスタルジック))=Malika Ayane, Pacifico, Alessandra Flora, Giovanni Caccamo
・ディア・ジャック(Dear Jack)= Ilmondo esplode (tranne noi) ((私達を除いて)世界が爆発)=Piero Romitelli, Davide Simonetta
・ララ・ファビアン(Lara Fabian)= Voce(声)=Lara Fabian, Fio Zanotti, CristianoCremonini
・ネック(Nek)= Fatti avanti amore(愛でそれを持参)=Filippo Neviani, Luca Chiaravalli, Andrea Bonomo, Luigi Fazio
・グラツィア・ディ・ミケーレ&マウロ・コルッツィ(Grazia Di Michele e Mauro Coruzzi)= Io sono una finestra (私は窓を持っている)=Grazia Di Michele, Raffaele Petrangeli
・アンナリーサ (Annalisa)= Unafinestra tra le stele (星への窓)=FrancescoSilvestre
・ニスリ(Nesli)= Buona fortuna amore(幸運の愛)=Nesli, Brando
Nuove Proposte(新人の部) Artista(歌手)=Brano(曲名)=Autori(作者)
・セレーナ・ブランカーレ(Serena Brancale)=Galleggiare(浮き)=Serena Brancale
・ジョヴァンニ・カッカーモ(Giovanni Caccamo)=Ritornerò da te(あなたに戻る)=GiovanniCaccamo
・カリゴラ(Kaligola)= Oltre il giardino(庭を超えて)=Gabriele Rosciglione
・クトゥソ(KuTso)= Elisa(エリーサ)=Matteo Gabbianelli
・エンリコ・ニジョッティ(Enrico Nigiotti)=Qualcosa da decidere(何か決まる)=EnricoNigiotti, Samuel Galvagno
・ラケーレ(Rakele)= Io non lo so cos'è l'amore(どんな愛はか判らない)=Bungaro, Cesare Chiodo e GiacomoRonco
・アマーレ(Amara)= Credo(信じてる)=Erika Mineo, Salvatore Mineo
・シャンティ(Chanty)=Ritornerai(戻るでしょう)=ChantalSaroldi, Andrea Bonomo e Manuela Speroni
※曲タイトルの日本語は、翻訳ソフトによる直訳です。
経過、結果などは、状況に応じて逐次ブログを書く進めて行きます。