1年経つのは早いもので、もうサンレモ音楽祭の時期となりました。開催1週間前となりました。大体2月の第3週の開催だったので、まだ1週間あると思っていたのですが、今年は第2週目になっていたようで、大慌てで出場曲、出場歌手をしらべたしだいです。
 
名称:2015年第65回サンレモ音楽祭 (Festival della Canzone Italiana diSanremo 2015)
開催期間:2015210日(火)〜14日(土)
開催地:イタリア共和国リグリア州サンレモ市アリストン劇場
出場歌手:スター部門20歌手、新人部門8歌手
司会:カルロ・コンティ(Carlo Conti,)、アリーサ(Arisa)、エンマ(Emma)、ロシオ·ムニョス・モラレス(Rocío MuñozMorales
カルロ・コンティはサンレモ音楽祭の総合司会は初めてですが、イタリアでは司会、番組プロデューサーとして活躍しています。また、アリーサ、エンマは過去のサンレモ音楽祭優勝女性歌手、ロシオ•ムニョス・モラレスはスペインの女優・司会者をアシスタントに起用しています。
 
大会日程と開催方法
第1夜(Prima serata) 2月10日(火)
チャンピオンの部の10歌手の曲、新人の部の8歌手の曲が紹介されます。
 
第2夜(Seconda serata) 2月11日(水)
新人の部の4歌手が歌い、第4夜の準決勝に2歌手が選ばれます。チャンピオンの部の残り10歌手の曲が紹介されます。
 
第3夜(Terza serata) 2月12日(木)
前夜に続き、新人の部の残り4歌手が歌い、第4夜の準決勝に2歌手が選ばれます。
チャンピオンが過去のヒット曲をカヴァーして、投票が行われます。
 
第4夜(Quarta serata) 2月13日(金)
新人の部準決勝で4歌手の曲が歌われ2曲が決勝にすすみます。 投票方法は審査員が30% 、専門家が30% 、一般視聴者がテレボーティング(televoting)投票システムを使った40%の投票によって最終夜に結果発表されます。
 スター部門の20歌手は再び出場曲を歌い審査員が30% 、専門家が30% 、一般視聴者がテレボーティング(televoting)投票システムを使った40%の投票を行い、第1夜、第2夜の投票結果を荷重加算し最終夜の準決戦に進む16曲を選出します。
 
第5夜(Quinta serata) 2月14日(土) 
スター部門準決勝の16歌手が歌い審査員が30% 、専門家が30% 、一般視聴者がテレボーティング(televoting)投票システムを使った40%の投票の比率で荷重加算をし順位を決めます。
スター部門準決勝の上位3歌手が決勝戦に進み、再び歌い第65回大会の優勝曲、第2位、第3位を決定します。
なお優勝歌手は5月19、21、23、25日にオーストリアのヴィーンで開催される2015年ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト(Eurovision SongContest 2015)にイタリア代表歌手として出場します。
 
Partecipanti 参加者
Campioni チャンピオンの部
Artista(歌手)Brano(曲名)Autori(作者)
アレックス・ブリッティ (Alex Britti) Unattimo importanteAlex Britti
②アンナ・タタンジェロ (Anna Tatangelo)LiberaFrancescoSilvestre, Enrico Palmosi
③アンナリーサ (Annalisa) Una finestra trale stelleFrancesco Silvestre
④ビアンカ・アツェイ (Bianca Atzei) Il solo almondoFrancesco Silvestre
⑤ビッジョ&マンデッリ(Biggio e Mandelli) Vitad'infernoFabrizio Biggio, Francesco Mandelli, MartinoFerro
⑥キアラ (Chiara)StraordinarioErmal Meta, Gianni Pollex
⑦ディア・ジャック(Dear Jack) Il mondo esplode(tranne noi)Piero Romitelli, Davide Simonetta
⑧ジャンルカ・グリニャーニ(Gianluca Grignani) SogniinfrantiGianluca Grignani
⑨グラツィア・ディ・ミケーレ&マウロ・コルッツィ(Grazia Di Michele e Mauro Coruzzi)Io sono una finestraGrazia Di Michele, RaffaelePetrangeli
⑩イル・ヴォーロ(Il Volo) Grande amoreFrancescoBoccia, Ciro Esposito
⑪イレーネ・グラディ(Irene Grandi) Un ventosenza nomeIrene Grandi, Saverio Lanza
⑫ララ・ファビアン(Lara Fabian) VoceLara Fabian, Fio Zanotti, Cristiano Cremonini
⑬ロレンツォ・フラゴーラ(Lorenzo Fragola) Siamo ugualiLorenzoFragola, Fedez, Fausto Cogliati
⑭マリカ・アヤン(Malika Ayane) Adesso e qui(Nostalgico presente)Malika Ayane, Pacifico, AlessandraFlora, Giovanni Caccamo
⑮マルコ・マジーニ(Marco Masini) Che giorno è?Federica Camba, Daniele Coro, Marco Masini
⑯モレノ(Moreno) Oggi ti parlo cosìMoreno Donadoni, Roberto Casalino, Massimiliano Dagani,Alessandro Erba, Marco Zangirolami
⑰ネック(Nek) Fatti avanti amoreFilippo Neviani, Luca Chiaravalli, Andrea Bonomo, Luigi Fazio
 ⑱ニスリ(Nesli) Buona fortuna amoreNesli, Brando
 ⑲ニラ・ジッリ(Nina Zilli) SolaNina Zilli
⑳(Raf)Come una favolaRaf, Saverio Grandi, Emiliano Cecere
 

NuoveProposte(新人の部)
Artista(歌手)Brano(曲名)Autori(作者)


①セレーナ・ブランカーレ(Serena Brancale)GalleggiareSerena Brancale
②ジョヴァンニ・カッカーモ(Giovanni Caccamo) Ritorneròda teGiovanni Caccamo
③カリゴラ(Kaligola) Oltre il giardinoGabriele Rosciglione
④クトゥソ(KuTso) Elisa=?
⑤エンリコ・ニジョッティ(Enrico Nigiotti) Qualcosada decidereEnrico Nigiotti, Samuel Galvagno
⑥ラケーレ(Rakele) Io non lo so cos'èl'amoreBungaro, Cesare Chiodo e Giacomo Ronco
⑦アマーレ(Amara) CredoErikaMineo, Salvatore Mineo
⑧シャンティ(Chanty) RitorneraiChantal Saroldi, Andrea Bonomo e Manuela Speroni 
 

経過、結果などは、状況に応じて逐次ブログを書く進めてい行きます。