毎年出場歌手の決定で直前までバタバタするのが恒例ですが、第19回は比較的穏当に決まっていったようです。大物歌手で変更になったのは1967年にイタリアでもナンバーワン・ヒット“青い影(A WHITER SHADE OF PALE)”を出したプロコール・ハルム (PROCOL HARUM)が“美しき君(Tu sei bella come sei)”を歌うことになっていたようですが、ナポリ出身のグループ、ショウメンに変更されました。また劇的なサンレモ・デビューをした“天才少女”ナーダですが、彼女の曲“なんて寒い(Ma che freddo fa)”は、日本のヤマハ世界歌謡祭にスアン(Suan)の名前を変えましたが“ティ・アモ (TI AMO)”、“ドンナ・リベーラDonna Libera)”を歌ったアンナマリア・バラッタAnnamaria Barattaのために書かれた曲でした。
 
 
      イメージ 1    イメージ 2 
      ナーダ (RCA Talent)          メリー・ホプキン (Apple)
 
 
第19回 1969年1月30日()~2月1日() サンレモ市カジノ付属劇場
司会:ヌッチオ・コスタ (Nuccio Costa)、ガブリエラ・ファリノン(Gabriella Farinon)
楽団指揮: 24名の指揮者で演奏された。

オーガナイザー:
サンレモ市ホテル観光協会 (ATA-Azienda Turistico Alberghiera)、監督エツィオ・ラダエリ (Ezio Radaelli)
形式:出場曲数24曲を各曲外国人歌手またはイタリア人歌手とパートナーを組み1曲2歌唱で第1夜、第2夜に12曲を歌い、各夜の中から7曲の入賞曲を選出し各夜7曲づつ最終夜に出場権を与え、最終夜に出場した中から優勝を決め2位から14位までの入賞曲を発表する。
 
出場歌手は48歌手(グループは1歌手)で、外人出場歌手も総て1歌手1曲の歌唱でした。
初出場20歌手(内外人11歌手)、出場レコード会社14社で初出場1社、外人歌手のみの出場会社は1社です。 []は外人歌手数
RICORDI []CGD[]RCA ITALIANA []FONIT CETRA[]DURIUM [] ARISTON []RI FI []CAROSELLO []SAAR []PHONOGRAM []V.C.M. []DET(CAM)[0];新MIURA []BLUE BELL 1 [1]
 
 
曲の傾向は、当時一大勢力だったR&B (リズム&ブルース)とイタリア歌謡曲との戦いとなりましたが、イタリア的メロディアスな曲が勝利を収めました。R&B的な曲は4位になったファウスト・レアーリの“過ぎ去ったひととき”、9位ルチオ・バッティスティの”冒険“、12位リトル・トニーの“バダ・バンビーナ”、参加曲ではジュニア・マッリ“恋の終わり(ラヴ・ミー・トゥナイト)、ロッキー・ロバーツ“女性が最高”、ガブリエラ・フェッリとスティービー・ワンダーが歌った“恋人だった”などと言えると思います。
 
 
  
   イメージ 3   イメージ 4
   リカルド・デル・トゥルコ (CGD)            イザベラ・ヤンネッティ (Durium)

 
<入賞曲>
13位 ズッケロ(恋のズッケロ) Zucchero (G.Cassia - S.Bardotti - M.Marrocchi) 出版社 R.R.R. <53> ディク・ディク (compl) Dik Dik Ricordi – RicordiSRL-10531 [45] リタ・パヴォーネ (vf) Rita Pavone Ricordi – RicordiSRL-10528 [45]
 
 
  イメージ 5 イメージ 6 イメージ 7
 
SRL-10531                     HIT-1615                        SRL-10528
 
 
14 愛の妙薬 Cosa hai messo nel caffè G.Bigazzi - R.Del Turco) 出版社 ARION <29> リカルド・デル・トゥルコ (vm) Riccardo Del Turco CGD – CGDN-9707 [45] アントワ- (vm=f) Antoine Vogue – SAARJ-5300×45 [45]
 
イメージ 8  イメージ 9  イメージ 10
 N-9707                          PS- 124                          J-53004×45
 
 
<参加曲>
   恋の終り (ラヴ・ミー・トゥナイト) Alla fine della strada (D.Pace - M.Panzeri - L.Pilat) 出版社MAS ジュニア・マッリ (vm) Junior Magli (Jolly – SAARJ-20446×45 [45] ザ・カジュアルズ (compl=e) The Casuals Joker – SAARM-7019×45 [45]
 
J-20446×45イメージ 11 イメージ 12HIT-1648
 
M-7019×45イメージ 14 イメージ 13TOP-1437
 
 
   バーチ・バーチ・バーチ Baci baci baci S.Bardotti - G.Bracardi) 出版社 PEGASOウィルマ・ゴイク (vf) Wilma Goich (Ricordi – RicordiSRL-10530 [45] ザ・スウィ-ト・インスピレ-ションズ (coro=a)  The Sweet Inspirations (Atlantic – Ri FiATLNP-03098 [45]
 
イメージ 15 イメージ 16 イメージ 17
SRL-10
530           HIT-1657                        ATLNP-03098
 
 
女性が最高 Le belle donne V.Pallavicini - P.Conte - M.Varano) 出版社 CURCI ロベルティーノ (vm) Robertino (Carosello – CaroselloCI-20219 [45] ロッキー・ロバーツ (vm) Rocky Roberts (Durium – DuriumCNA-9292 [45]
 
CI-20219イメージ 18 CNA-9292イメージ 19
 
 
   愛のだんらん Una famiglia (A.Testa - M.Remigi) 出版社 D'ANZI メモ・レミージ (vm) Memo Remigi Carosello – CaroselloCI-20220 [45] イザベラ・ヤンネッティ (vf)  Isabella Iannetti Durium – DuriumQCA-1394 [45]
 
CI-20220イメージ 20 QCA-1394イメージ 21
 
 
参加曲の残りは次回に続く
 
 
“レウッチョ”クラウディオ・ビルラ(Claudio Villa)は67年(第17回)にイヴァ・ザニッキと“愛のわかれ(Non pensare a me)”でドメニコ・モドゥーニョと並ぶ4回優勝し、翌68年はサンレモ出場をしなかったのですが、「出場してもらえれば、入賞させて恥はかかせない」というような説得をされたのか渋々出場を承諾したようです。ルイジ・テンコの自殺事件以後、色々な方面からの強い要請が通らなくなったのか、“しのび泣く今宵(Meglio una sera (piangere da solo))”は予選第1日目の12曲中11位で見事に落選してしまいました。それ以降クラウディオ・ビルラはサンレモ音楽祭で入賞することはありませんでした。
 
 
 イメージ 22 イメージ 23 イメージ 24
レオナルド (Ariston)     ガブリエラ・フェッリ (RCA Italiana)  アレッサンドラ・カッザチャ (Ariston)
 
 
 
 ・優勝・入賞曲と参加曲を含め全体を言う場合、出場曲と表現します。
・順位をつけない入賞曲の頭には""を、参加曲の頭には""を付けます。
・太字は国内盤で出ていた曲と歌手。
・サンプル音声ファイルは著作権侵害を避け、なるべくAmazon MP3のサンプル音声を利用します。昔のイントロは長く、歌が出ないまま終わる曲があります。全曲聞きたい方はYou-Tubeを探してください。見つかることもあります。