マッシーモ・ラニエリ (vm) Massimo Ranieri
本名ジョヴァンニ・カローネ (Giovanni Calone)1951年5月3日)ナポリ生、歌手、俳優、TVタレント。
 
                     
イメージ 1
 
 
母ジュゼッピーナ・アマビーレと父ウンベルト・カローネの8人兄弟(ティティナ、 アニエロ、テレサ、ヌンツィア、ジョヴァンニ、パスクァーレ、ファブリツィオ、アンナマリ)の5番目として生まれました。彼はジャンニと呼ばれ、ナポリの中心港湾地区サン・フェルナンドの古い建物の5階にある1室で家族とともに暮らしていました。
子供たちも色々な仕事をし、家計を助ける貧しい家庭に育ちました。彼は歌がうまく、子供の歌手として観光客に歌を歌っていました。1964年あるバールにいる時、タンゴ演奏を得意とするアコーディオン奏者ジャンニ・アテッラーノ(Gianni Aterrano)にジャンニの美声を見出されます。アテッラーノは20万リラの前渡し金でレコード契約をするように話を進めました。彼の家族誰もが見たこともない大金でした。
 アッテラーノから13才のジョヴァンニをジャンニ・ロックの芸名で、セルジョ・ブルーニノアメリカ・ブルックリン・アカデミー公演に同行させ、アッテラーノ自身が文ワンディレクターとして働くゼウス・レコードからデビューさせる契約を結びました。、彼は結婚し家庭を持ちたいと思っている姉がいるジョバンニに援助してあげようと思いました。
 ジョヴァンニはジャンニ・ロック名で分かっているだけでゼウスから8曲出しています。5枚目のシングルはジャンニ&ディナミーチ(Gianni e I Dinamici)となっており、間違いないと思われますが確認は取れていません。かくしてジョヴァンニは少年歌手ジャンニ・ロックとして“Lassù qualcuno mi amaでレコード・デビューをしました。ペピーノ・ガリアルディ、トニー・アスタリタとのコンピ盤の詳細は分かりませんが、三人の歌手が成功したのち“ヴェスヴィオ”シリーズ(再発廉価盤)として発売されたと思われます。
 
BE- 113 (1964Zeus - Zeus) Lassù qualcuno mi amaUn ragazzo come me
 
BE- 113イメージ 2 BE- 116イメージ 3
 
BE- 116 (1964Zeus - Zeus) PreghieraUna bocca, due occhi e un nome
BE- 127 (1964Zeus - Zeus) Tanti auguri señora/Non chiudere la porta
 
BE- 127イメージ 5 BE- 128イメージ 4
 
BE- 128 (1964Zeus - Zeus) Se mi aspetti staseraLa prima volta
BE- 223 (1968Zeus - Zeus) Un Amore FallitoAmore Di Spiaggia (Gianni e I Dinamici)
 
BE- 223イメージ 7 BS-3015イメージ 6
 
BS-3015 I Magnifici Tre (PEPPINO GAGLIARDI/TONY ASTARITA/GIANNI ROCK)
 
 66年エンリコ・ポリートに師事し、CGDと契約、ラニエリ名で“慕情 [] (L'AMORE E' UNA COSA MERAVIGLIOSA)”でメジャー・デビュー、カンツォニッシマ新人発掘番組に出演、年末のカンツォニッシマ「王の階段」でジリオラ・チンクェッティ・チームの新人歌手として歌いました。、翌67年カンタジーロで“愛する人への願い (PIETA' PER CHI TI AMA)”を歌い優勝、年間ランキング93位に入るヒットとなりました。
 
N-9646 (1966 CGD CGD) L'amore è una cosa meravigliosa (慕情)/Bene mio (恋人) 芸名ラニエリとして
 
N-9646イメージ 9 N-9652イメージ 8
 
N-9652 (1967 CGD CGD) Pietà per chi ti ama (愛する人への願い)/No, mamma (・マンマ) 芸名ラニエリとして
 
 そして68年サンレモ音楽祭の出場権を得て“青空の想い出 (DA BAMBINO)”を歌います。
 
 
マッシーモ・ラニエリの国内盤
SR- 180 (1968410SEVEN SEAS - キング) 30cm LP第18回サンレモ音楽祭 (FESTIVAL DI SAN REMO 1968)
.
青空の想い出 (DA BAMBINO)

SR- 180イメージ 11 PS-  62イメージ 10
 
PS-  62 (19684SEVEN SEAS - キング) 17cm CP 第18回サン・レモ音楽祭第2集 (SAN REMO 1968 Vol.2)
.青空の想い出 (DA BAMBINO)

SR- 189 (1968710SEVEN SEAS - キング) 30cm LP ヒット・パレード・イン・イタリー (HIT PAREDE IN ITALY Vol.2)
.愛する人への願い (PIETA' PER CHI TI AMA)

SR- 189イメージ 13 SR- 233イメージ 12
 
SR- 233 (19681110SEVEN SEAS - キング) 30cm LPカンタジーロ1968 (CANTAGIORO 1968)
.ほのかな愛 (PREGHIERA PER LEI
 
HIT-1613 (1969320SEVEN SEAS - キング) (LA PIOGGIA)愛の詩 (QUANDO L'AMORE DIVENTA POESIA) ジリオラ・チンクェッティ (GIGLIOLA CINQUETTI, (vf))/マッシーモ・ラニエリ (vm)
 
HIT-1613イメージ 15 PS- 124イメージ 14
 
PS- 124 (1969420SEVEN SEAS - キング) 17cm CP第19回サン・レモ音楽祭第2集 (FESTIVAL DI SAN REMO 1969 Vol.2)
.愛の詩 (QUANDO L'AMORE DIVENTA POESIA)
 
GW-  178 (1969520SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LP 第19回サンレモ音楽祭 (FESTIVAL DI SAN REMO 1969)
2-
. 愛の詩 (QUANDO L'AMORE DIVENTA POESIA)
 
GW-  178イメージ 17 SR- 3135イメージ 16
 
SR- 3135 (19691020SEVEN SEAS - キング) 30cm 3LP Boxカンツォーネ・スター大名鑑 (PANORAMA DI CANTANTI)
1-10.
カンツォーネ (CANZONE)
 
HIT-1613 (1969320SEVEN SEAS - キング) 紅ばらを君に(ROSE ROSSE)/愛する人への願い (PIETA' PER CHI TI AMA)
 
HIT-1689イメージ 19 SR- 322イメージ 18
 
SR- 322 (1970210SEVEN SEAS - キング) 30cm LP 愛の詩/マッシーモ・ラニエリ (MASSIMO RANIERI)
.紅ばらを君に (ROSE ROSSE)
.ほのかな愛 (PREGHIERA PER LEI)
.恋するテレ-ザ           (IL MIO AMORE RESTA SEMPRE TERESA)
.慕情 [] (L'AMORE E' UNA COSA MERAVIGLIOSA)
.青空 (CIELO BLU)
.恋人 (BENE MIO)
.愛する人への願い (PIETA' PER CHI TI AMA)
.愛の詩 (QUANDO L'AMORE DIVENTA POESIA)
.涙のさだめ (ZINGARA)
10.
青空の想い出         (DA BAMBINO)
11.愛とは何だろう (MA L'AMORE COS'E')
12.
沢山の少女 (CENTO RAGAZZINE)
13.
・マンマ (NO, MAMMA)
14.
カンツォ-ネ (CANZONE)
 
GW-  634 (19703SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LPゴールデン・カンツォーネ・ダブル・デラックス (GOLDEN CANZONE DOUBLE DELUXE)
2-11.
涙のさだめ (ZINGARA)
 
GW-  634イメージ 21 SR- 389イメージ 20
 
SR- 389 (1970510SEVEN SEAS - キング) 30cm LP カンツォニッシマ1969~70年 (CANZONISSIMA 1969-70)
.
街が燃えたなら (SE BRUCIASSE LA CITTA'
11.
オ・ソレ・ミオ ('O SOLE MIO
 
SR- 464 (19701010SEVEN SEAS - キング) 30cm LP カンタジーロ1970 (CANTAGIRO 1970)
.愛の腕の中に (LE BRACCIA DELL'AMORE)
 
SR- 464イメージ 23 GW- 3102イメージ 22
 
GW- 3102 (1970121SEVEN SEAS - キング) 30cm 3LP決定盤!カンツォーネ大全集 (GOLDEN CANZONE BEST HITS)
1-14.
オ・ソレ・ミオ ('O SOLE MIO
2-
.涙のさだめ (ZINGARA
2-14.
愛の詩 (QUANDO L'AMORE DIVENTA POESIA)
 
SR- 623 (1971210SEVEN SEAS - キング) 30cm LP第6回ヴェネチア音楽祭 ( VENESIA MOSTRO INTERNAZIONALE FESTIVAL)
.恋の夢 (SOGNO D'AMORE)
 
SR- 623イメージ 25 HIT-1860イメージ 24
 
HIT-1860 (197131SEVEN SEAS - キング) 恋の夢 (SOGNO D'AMORE)/はたちの青春 (VENT'ANNI)
 
SR- 6056 (1971310SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LP サンレモ音楽祭のすべて第3集 (FESTIVAL DI SAN REMO (III))
2-
.
涙のさだめ (ZINGARA)
2-
.愛の詩 (QUANDO L'AMORE DIVENTA POESIA)
 
SR- 6056イメージ 27 GW- 1134イメージ 26
 
GW- 1134 (1971410SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LPゴールデン・ヤング・カンツォーネ・ダブル・デラックス (GOLDEN YOUNG CANZONE DOUBLE DELUXE)
1-. はたちの青春 (VENT'ANNI)
1-14.愛の詩 (QUANDO L'AMORE DIVENTA POESIA)
 
SR- 60910 (1971510SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LPカンツォニッシマのすべて第2集 (CANZONISSIMA (II))
1-. はたちの青春 (VENT'ANNI)

SR- 60910イメージ 29 GW- 1256イメージ 28
 
GW- 1256 (19716SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LP最新ヨーロッパ映画サウンド・トラック・ダブル・デラックス (EUROPEAN SCREEN THEMES SOUND TRACK DOUBLE DELUXE)
2-13.
恋の夢 (SOGNO D'AMORE)
 
 
続き「マッシーモ・ラニエリ2」は1969年サンレモ音楽祭の後につづきます。