本名ヨランダ・クリスティーナ・ジリオッティ(Iolanda Cristina Gigliotti)、、1933年1月17日エジプトのカイロ生-1987年5月3日パリ没。イタリア系のフランス女性歌手、女優。

両親はカラブリア州のセッラステレッタ(Serrastretta)、長靴の足の甲辺りにある山中の町の出身で、エジプトへの移民でした。父ピエトロはカイロ・オペラ劇場の第一ヴァイオリン奏者です。母ジュゼッピーナはお針子でした。3人兄弟で兄オーランド、弟ブルーノで、兄オーランドは後のダリダのエージェントになります。
第2次世界大戦が始まり、1944年ダリダ一家はカイロの収容入れられ、父は心労で翌年脳卒中で亡くなりました。その後彼女は学校の秘書をしていましたが、50年ミス・オンディナに選ばれました。B級映画に出演するようになり、彼女は21才になり映画俳優になる志持ちパリへ旅経ちます。
エキゾティックで目立つオペラ「サムソンとデリラ」から思いついた“ダリダ(Dalida)”を芸名にしました。パリの興行主ブリュノ・コカトリックスは彼のミュージック・ホールで使う新しい才能を探していました。ダリダは56年4月オランピア劇場で開催する新人コンテストに出場することを勧めらました。そこにバークレイ・レコードのオーナー、エディ・バークレイやパリのラジオ局ウーロップ・ニューメロ・アンのディレクター、リュシアン・モリースも聞きに会場にいました。彼らはダリダのエキゾティックさに魅せられました。
モーリスは56年8月28日アマリア・ロドリゲスの“Madona”のフランス語カヴァーのEPをデビューに決めます。2枚目が“花売り娘(ラ・ヴィオレテラ La violetera)”、3枚目が最初グローリア・ラッソに歌わせるつもりだったイタリアのヒット・ソング、“ガリオーネ(GUAGLIONE)”のフランス語ヴァージョン“バンビーノ(BAMBINO)”をダリダに与えました。彼女がイタリア出身であるイメージを植え付けます。
ウーロップ・ニューメロ・アンで1時間ごとにかかる程の大ヒットとなりました。年末に近かったため年越しのヒットとなり、ミリオン・セラーを記録します。オランピアのアズナヴールやベコーのショウにも招かれるようになりました。57年には彼女の2番目の代表作となる“ゴンドリエ(GONDOLIER)”が出ます。ゴンドラ漕ぎにことですが、実は“ウィズ・オール・マイ・ハート(WITH ALL MY HEART)”というアメリカの曲ですが、イタリアを印象付けさせます。
ダリダとモーリスは恋に落ち、61年4月に結婚しましたが、お互いすれ違いの末62年に離婚しました。その後“スピーディー・ゴンザレス”、“ビキニ・スタイルのお嬢さん”等のカヴァーをし、64年黒髪からブロンドに変えます。65年代表作の一つ“その男ゾルバ(LA DANZA DI ZORBA)”のヒットを出し、活動の場イタリアも重視、1967年サンレモ音楽祭の出場権を得ました。
ダリおダの国内盤(イタリア関係)
初期Nダリダは朝日ソノラマからフィルム・シートが発売されていました省略いたします。詳しくは「ダリダのオフィシャル・サイトの国際ディスコグラフィー日本の部」(ダリダ公式サイト-日本 (dalida.com))をご参照ください。またジャケット画像が無い盤についても同様にご参照ください。
MH- 131 (1964年1月 SEVEN SEAS – キング) 30cmLP ダリダ、ヒットを歌う (DALIDA SINGS HITS)
4.ポルトフィーノの恋 [仏・伊](LOVE IN PORTOFINO [F&I])
10.チャオ・チャオ・バンビーナ [仏] (CIAO CIAO BAMBINA [F])
11.ロマンティカ[仏] (ROMANTICA [F])
10.チャオ・チャオ・バンビーナ [仏] (CIAO CIAO BAMBINA [F])
11.ロマンティカ[仏] (ROMANTICA [F])
MH- 131
HIT-1001
HIT-1001
HIT-1001 (1964年2月1日SEVEN SEAS – キング) 恋のジプシー (LES GITANS)/別れのしあわせ (SOIS HEUREUX - 兵士の手紙 [仏] - LETTERA A UN SOLDATO [F])
HIT-1053 (1964年5月10日SEVEN SEAS – キング) ポルトフィーノの恋 [仏・伊] (LOVE IN PORTOFINO [F&I] - A SAN CRISTINA)/ラスト・ダンスは私と[仏] (GARDE-MOI LA DERNIE'RE DANSE)
HIT-1053
MH- 168
MH- 168
MH- 168 (1964年7月 SEVEN SEAS – キング) 30cmLPダリダ・カンツォーネを歌う (DALIDA SINGS CANZONE)
1.オ・ソレ・ミオ [日] ('O SOLE MIO)
2.コメ・プリマ[仏・伊] (COME PRIMA [F・I])
3.バンビーノ[仏] (BAMBINO - ガリオーネ[仏] - GUAGLIONE [F])
4.ラ・ヴィオレテラ[仏・西] (LA VIOLETERA [F・SP] - すみれを売る娘)
5.ラッザレッラ[仏] (LAZZARELLA [F])
6.ピッコリシマ・セレナータ[仏] (PICCOLISSIMA SERENATA [F])
7.2万4千のキッス[仏] (24 MILA BACI [F])
8.別れのしあわせ (SOIS HEUREUX - 兵士の手紙 [仏] - LETTERA A UN SOLDATO [F])
9.ヴォラーレ[仏] (VOLARE [F])
10.スクーザミ[仏] (SCUSAMI [F])
11.青い泡がいっぱい[仏] (LE MILLE BOLLE BLU [F])
12.恋のフット・ボール[仏] (LA PARTITO DI PALLONE [F])
13.ヴィエニ、ヴィエニ・シ (VIENI VIENI SI)
14.急流[仏] (LE TORRENT - IL TORRENTE [F])
1.オ・ソレ・ミオ [日] ('O SOLE MIO)
2.コメ・プリマ[仏・伊] (COME PRIMA [F・I])
3.バンビーノ[仏] (BAMBINO - ガリオーネ[仏] - GUAGLIONE [F])
4.ラ・ヴィオレテラ[仏・西] (LA VIOLETERA [F・SP] - すみれを売る娘)
5.ラッザレッラ[仏] (LAZZARELLA [F])
6.ピッコリシマ・セレナータ[仏] (PICCOLISSIMA SERENATA [F])
7.2万4千のキッス[仏] (24 MILA BACI [F])
8.別れのしあわせ (SOIS HEUREUX - 兵士の手紙 [仏] - LETTERA A UN SOLDATO [F])
9.ヴォラーレ[仏] (VOLARE [F])
10.スクーザミ[仏] (SCUSAMI [F])
11.青い泡がいっぱい[仏] (LE MILLE BOLLE BLU [F])
12.恋のフット・ボール[仏] (LA PARTITO DI PALLONE [F])
13.ヴィエニ、ヴィエニ・シ (VIENI VIENI SI)
14.急流[仏] (LE TORRENT - IL TORRENTE [F])
17M-1009 (1964年10月SEVEN SEAS – キング) 17cm CP ダリダ、ヒットを歌う (DALIDA SINGS HITS)
1.オ・ソレ・ミオ ('O SOLE MIO)
17M-1009
HIT-1178
HIT-1178
HIT-1178 (1965年3月1日SEVEN SEAS – キング) アモーレ・スクーザミ (AMORE SCUSAMI)/オ・ソレ・ミオ ('O SOLE MIO)
HIT-1219 (1965年7月SEVEN SEAS – キング) アモーレ・スクーザミ[日] (AMORE SCUSAMI [J])/オ・ソレ・ミオ[日] ('O SOLE MIO [J])
HIT-1219
HIT-1289
HIT-1289
HIT-1289 (1965年12月10日 SEVEN SEAS – キング) ボンソワール・モナムール (BONSOIR MON AMOUR)/ラスト・ダンスは私と[仏] (GARDE-MOI LA DERNIE'RE DANSE)
HIT-1315 (1966年2月1日 SEVEN SEAS – キング) 貴方にひざまづいて (IN GINOCCHIO DA TE)/愛をあなたに (NON SON DEGNO DI TE)
HIT-1315
MH- 224
MH- 224
MH- 224 (1966年8月 SEVEN SEAS – キング) 30cmLP今日のシャンソン第3集 (LES CHANSONS NOUVELLES Vol.3)
14.貴方にひざまづいて [仏](JE N'AI JAMAIS PU TOUBLER - IN GINOCCHIO DA TE [F])
MH- 225 (1966年8月10日 SEVEN SEAS – キング) 30cmLPヒット・パレード・イン・パリ (HIT PARADE IN PARIS)
2.わかれ [仏] (UN ANNO D'AMORE [F])
12.貴方にひざまづいて [仏](JE N'AI JAMAIS PU TOUBLER - IN GINOCCHIO DA TE [F])
2.わかれ [仏] (UN ANNO D'AMORE [F])
12.貴方にひざまづいて [仏](JE N'AI JAMAIS PU TOUBLER - IN GINOCCHIO DA TE [F])
MH- 225
PP- 98
PP- 98
PP- 98 (1966年9月10日 SEVEN SEAS – キング) 17cm CP ダリダ・ベスト4 (DALIDA BEST4)
3. わかれ [仏] (UN ANNO D'AMORE [F])
4.ボンソワール・モナムール (BONSOIR MON AMOUR)
4.ボンソワール・モナムール (BONSOIR MON AMOUR)
SET-53 (1966年10月10日 SEVEN SEAS – キング) 30cmLPダリダ (DALIDA)
3.アモーレ・スクーザミ[日] (AMORE SCUSAMI [J])
6.もしも明日 [仏] (LES NUIT SANTS TOI - E SE DOMANI [F])
8.ボンソワール・モナムール (BONSOIR MON AMOUR)
9.わかれ [仏] (UN ANNO D'AMORE [F])
12.貴方にひざまづいて [仏] (IN GINOCCHIO DA TE [F])
14.別れのしあわせ (SOIS HEUREUX)
3.アモーレ・スクーザミ[日] (AMORE SCUSAMI [J])
6.もしも明日 [仏] (LES NUIT SANTS TOI - E SE DOMANI [F])
8.ボンソワール・モナムール (BONSOIR MON AMOUR)
9.わかれ [仏] (UN ANNO D'AMORE [F])
12.貴方にひざまづいて [仏] (IN GINOCCHIO DA TE [F])
14.別れのしあわせ (SOIS HEUREUX)
SET-53
HIT-1427
HIT-1427
HIT-1427 (1967年3月20日 SEVEN SEAS – キング) チャオ・アモーレ・チャオ (CIAO AMORE CIAO)/狂ったハート [仏] (MON COEUR EST FOU - CUORE MATTO [F])
SR- 105 (1967年4月10日 SEVEN SEAS – キング) 30cmLP愛のシャンソン第1集 (CHANSON D'OR Vol.1)
14. 夢を許して(TOI PARDONNE-MOI]) < LOUISELLE - M.MICHELE >
14. 夢を許して(TOI PARDONNE-MOI]) < LOUISELLE - M.MICHELE >
SR- 105
SR- 128
SR- 128
SR- 128 (1967年8月10日 BARCLAY – キング) 30cmLP愛のシャンソン第2集 (CHANSON D'AR Vol.2)
14.チャオ・アモーレ・チャオ [仏] (CIAO AMORE CIAO [F])
14.チャオ・アモーレ・チャオ [仏] (CIAO AMORE CIAO [F])
続きは次回です