★ジュゼッペ・ディ・ステファーノ (tr) Giuseppe Di Stefano
1921年7月24日シチリア島カターニャの山側郊外の小都市モッタ・サンタナスタシャ(Motta Sant'Anastasia)生、2008年3月3日ミラノとベルガモの間に有る山の保養地サンタ・マリーア・オエ(Santa Maria Hoè)没。
             SLC-1607 
 
 また活躍の場は海外にも広がり、バルセロナのリセウ大劇場で歌劇「マノン」を演じ、同じ役柄で1947年3月15日スカラ座デビューを果たします。一方、1948年2月25日歌劇「リゴレット」のマントヴァ伯爵役をニューヨ―クのメトロポリタン歌劇場で演じました。
1949年に彼はニューヨークのイタリア音楽院学生マリア・ジローラミと結婚しまし、3人の息子をもうけましたが、すぐに離婚しまた。51年から52年にかけてトゥリオ・セラフィン(Tullio Serafin)指揮楽団、マリア・カラス(Maria Callas)共演する歌劇「椿姫」のブラジルのサン・パウロ公演を行いました。彼とカラスは、カラスが死ぬまでロマンティックな関係を保ったと言われています。 このように次々とイタリア・テノール歌手のキャリアをこなし、世界を代表するテノール歌手に成長していきました。
 彼は44才で新たな試みに挑戦しました。1966年のポピュラーなサンレモ音楽祭に歌手として出場しました。結果は入賞できませんでしたし、オペラ・ファンからは「マイクの前で歌う姿は見たくなかった」と言われ、挑戦は成功したと言い難い結果だったと思います。
 2004年10月24日ヴェネチア近くオデルツォ公演が最後で、12月3日ケニアのディアーニの自宅で血まみれの姿で発見されました。強盗に襲われた愛犬を助けるため格闘し、傷つけられた姿でした。昏睡状態で12月23日イタリアに転送され、2008年3月3日モッタ・サンタナスタシャの病院で亡くなりました。
ジュゼッペ・ディ・ステファーノの国内盤 (サンレモ出場曲までのアナログ盤)
SLC-1184 (1963年4月 LONDON -キング) 30cm LPディ・ステファノ歌劇アリア集 (GIUSEPPE DI STEFANO/OPERATIC RECITAL)
1.ある日青空をながめて (UN DI' ALL'AZZURRO SPAZIO)
2.五月の美しい日のように (COME UN BEL DI' DI MAGGIO)
3.たえなる調和 (RECONDITA ARMONIA)
4星も光りぬ (E LUCEVAN LE STELLE)
5.リュウよ泣くな (NON PIANGERE, LIU')
6.誰も眠らぬ (NESSUNO DORMA)
7.なにゆえにわれを目ざますや (POURQUOI ME REVEILER?)
8.夢 (EN FERMANT LES YEUX (LE RE'VE))
9.花の歌 (LA FLEUR QUE TU M'AVAIS JETEE')
10.清き住み家 (QUEL TROUBLE ... SALUT! DEMEURE)
11.なれは踊れる花 (DE MON AMIE, FLEUR EMDORMIE)
1.ある日青空をながめて (UN DI' ALL'AZZURRO SPAZIO)
2.五月の美しい日のように (COME UN BEL DI' DI MAGGIO)
3.たえなる調和 (RECONDITA ARMONIA)
4星も光りぬ (E LUCEVAN LE STELLE)
5.リュウよ泣くな (NON PIANGERE, LIU')
6.誰も眠らぬ (NESSUNO DORMA)
7.なにゆえにわれを目ざますや (POURQUOI ME REVEILER?)
8.夢 (EN FERMANT LES YEUX (LE RE'VE))
9.花の歌 (LA FLEUR QUE TU M'AVAIS JETEE')
10.清き住み家 (QUEL TROUBLE ... SALUT! DEMEURE)
11.なれは踊れる花 (DE MON AMIE, FLEUR EMDORMIE)
SLC-1184 HA-5110
 HA-5110 
 HA-5110
 HA-5110 
HA-5110 (1963年6月 ANGEL - 東芝音楽工業) 30cm LP Mono ステファ-ノ、イタリア民謡のすべて (THE BEST OF NEAPOLITAN SONGS)
AB- 7070 (1965年7月 ANGEL - 東芝音楽工業) 30cm LP Mono ステファ-ノ、イタリア民謡のすべて (THE BEST OF NEAPOLITAN SONGS)
AA- 7610 (1966年6月 ANGEL - 東芝音楽工業) 30cm LPステファーノ/ナポリ民謡のすべて (GIUSEPPE DI STEFANO SINGS THE BEST OF NEAPOLITAN SONGS)
1.オー・ソレ・ミオ ('O SOLE MIO)
2.カタリー (CORE 'NGRATO)
3.サンタ・ルチア (SANTA LUCIA)
4.マレキアーレ (MARECHIARE)
5.彼女に告げてよ (DICITENCELLO VUIE)
6.帰れソレントへ (TORNA A SURRIENTO)
7.はるかなるサンタ・ルチア (SANTA LUCIA LUNTANA)
8.マリア・マリ (MARIA MARI')
9.フニクリ・フニクラ (FUNICULI' FUNICULA')
AB- 7070 (1965年7月 ANGEL - 東芝音楽工業) 30cm LP Mono ステファ-ノ、イタリア民謡のすべて (THE BEST OF NEAPOLITAN SONGS)
AA- 7610 (1966年6月 ANGEL - 東芝音楽工業) 30cm LPステファーノ/ナポリ民謡のすべて (GIUSEPPE DI STEFANO SINGS THE BEST OF NEAPOLITAN SONGS)
1.オー・ソレ・ミオ ('O SOLE MIO)
2.カタリー (CORE 'NGRATO)
3.サンタ・ルチア (SANTA LUCIA)
4.マレキアーレ (MARECHIARE)
5.彼女に告げてよ (DICITENCELLO VUIE)
6.帰れソレントへ (TORNA A SURRIENTO)
7.はるかなるサンタ・ルチア (SANTA LUCIA LUNTANA)
8.マリア・マリ (MARIA MARI')
9.フニクリ・フニクラ (FUNICULI' FUNICULA')
10.セレナータ (LA SERENATA)
11.静けさに歌う (SILENZIO CANTATORE)
12.情熱 (PASSIONE)
13.孤独 (SENZA NISCIUNO)
14.アネマ・エ・コーレ (ANEMA E CORE)
15.貴方の接吻を (I'TE VURRIA VASA')
16.君を求めて (TU, CA NUN CHIAGNE)
12.情熱 (PASSIONE)
13.孤独 (SENZA NISCIUNO)
14.アネマ・エ・コーレ (ANEMA E CORE)
15.貴方の接吻を (I'TE VURRIA VASA')
16.君を求めて (TU, CA NUN CHIAGNE)
SLGM-1162 (1963年 D.G.G. -日本グラモフォン) 30cm LP Stereoジュゼッペ・ディ・ステファーノ・オペラ・リサイタル (GIUSEPPE DI STEFANO OPERA-RECITAL)
1.清きアイ-ダ (CELESTE AIDA)
2.穏やかな夜には (QUANDO LE SERE AL PLACIDO)
3.恥と悲しみに満ちて (DIO! MI POTEVI SCAGLIAR)
4.わたしを恐れる者はない (NIUM MI TEMA)
5.世の果てに近づいた (GIUNTO SUL PASSO ESTRE)
6.おゝ、パラダイス (O PARADISO)
7.空と海 (CIELO E MAR)
8.あれから六ヶ月たった (OR SON SEI MESI)
9.やさしい面影 (LA DOLCISSIMA EFFIGIE)
10.ムゼッタ!わたしの家の宝 (MUSETTA O GLOJA DELLA MIA DI MORA)
11.許されない恋 (AMOR TI VIETA)
12.わたしの知っている庭 (IO CONOSCO UN GIARDINO)
13.たしかに、苦しみは大きく (DOVVERO, QUANTO GRANDE E' LA MISERLA)
1.清きアイ-ダ (CELESTE AIDA)
2.穏やかな夜には (QUANDO LE SERE AL PLACIDO)
3.恥と悲しみに満ちて (DIO! MI POTEVI SCAGLIAR)
4.わたしを恐れる者はない (NIUM MI TEMA)
5.世の果てに近づいた (GIUNTO SUL PASSO ESTRE)
6.おゝ、パラダイス (O PARADISO)
7.空と海 (CIELO E MAR)
8.あれから六ヶ月たった (OR SON SEI MESI)
9.やさしい面影 (LA DOLCISSIMA EFFIGIE)
10.ムゼッタ!わたしの家の宝 (MUSETTA O GLOJA DELLA MIA DI MORA)
11.許されない恋 (AMOR TI VIETA)
12.わたしの知っている庭 (IO CONOSCO UN GIARDINO)
13.たしかに、苦しみは大きく (DOVVERO, QUANTO GRANDE E' LA MISERLA)
SLGM-1162 HJ-5037
 HJ-5037 
 HJ-5037
 HJ-5037 
HJ-5037 (1963月8月ANGEL -東芝音楽工業) フニクリ・フニクラ (FUNICULI' FUNICULA')/アネマ・エ・コーレ (ANEMA E CORE)
HJ-5051 (1963月8月ANGEL -東芝音楽工業) 女心の歌 (LA DONNA E' MOBILE)/冷たい手を (CHE GELIDA MANINA)
HJ-5051 SHP-2320
 SHP-2320 
 SHP-2320
 SHP-2320 
SHP-2320 (1964年5月VICTOR - 日本ビクター) 30cm LP Stereoジュゼッペ・ディ・ステファーノ(?)
1.サンタフィオ-ルの公爵エンツォ・グリマルド! (ENZO GRIMAKDO:PRINCIPE DI SANTAFIOR)
2空と海 (CIELO E MAR)
3.してきたのは誰か?
4.いつまでも
5.この世は地獄 (DALLA NATAL SUA TERRA...)
6.天使のようなレオノ-ラよ (DALLA NATAL SUA TERRA... O TU CHE IN SENO <LA FORZA DEL DESTINO
7.最後の頼みだ (SOLENNE IN QUEST'ORA)
8.おどかしをやめろ
1.サンタフィオ-ルの公爵エンツォ・グリマルド! (ENZO GRIMAKDO:PRINCIPE DI SANTAFIOR)
2空と海 (CIELO E MAR)
3.してきたのは誰か?
4.いつまでも
5.この世は地獄 (DALLA NATAL SUA TERRA...)
6.天使のようなレオノ-ラよ (DALLA NATAL SUA TERRA... O TU CHE IN SENO <LA FORZA DEL DESTINO
7.最後の頼みだ (SOLENNE IN QUEST'ORA)
8.おどかしをやめろ
SH-5184 (1965年9月SEVEN SEAS -キング) 30cm LP Stereoオ・ソレ・ミオ/ステファ-ノ,イタリア民謡集 ('O SOLE MIO/GIUSEPPE DI STEFANO) RICORDI原盤
1.オ・ソレ・ミオ ('O SOLE MIO)
2.わたしにくちづけを (I'TE VURRIA VASA')
3.花の月 ('O MESE D'ERROSE)
4.冬 (VIERNO)
5.ナポリよさらば (NAPULE CA SE NE VA!)
6.情熱の歌 (CANZONE APPASSIUNATA)
7.君に告げよ (DICITENCELLO VUIE)
8.さらばナポリ (ADDIO, MIA BELLA NAPOLI)
9.ばらとあなた ('E RROSE E TU)
10.おかあさん、どうしたの? (COME FACETTE MAMMETA?)
11.センチメンタルな夜 (NUTTATA 'E SENTIMENTO)
12.すべてをわたしに (TUTTA PE' MME!)
1.オ・ソレ・ミオ ('O SOLE MIO)
2.わたしにくちづけを (I'TE VURRIA VASA')
3.花の月 ('O MESE D'ERROSE)
4.冬 (VIERNO)
5.ナポリよさらば (NAPULE CA SE NE VA!)
6.情熱の歌 (CANZONE APPASSIUNATA)
7.君に告げよ (DICITENCELLO VUIE)
8.さらばナポリ (ADDIO, MIA BELLA NAPOLI)
9.ばらとあなた ('E RROSE E TU)
10.おかあさん、どうしたの? (COME FACETTE MAMMETA?)
11.センチメンタルな夜 (NUTTATA 'E SENTIMENTO)
12.すべてをわたしに (TUTTA PE' MME!)
SH-5184 17-5018
 17-5018 
 17-5018
 17-5018 
17-5018 (1965年11月SEVEN SEAS -キング) 17cm CPステファ-ノ、イタリア民謡 (DI STEFANO ITALIAN CANZONE) RICORDI原盤
1.ママ (MAMMA)
2.巣に帰るつばめ (RONDINE AL NIDO)
3.忘れな草 (NON TI SCORDAR DI ME)
4.ドリゴのセレナーデ (SERENATA DA I MILLIONI DI ARLECI MILIONI DI ARLECCHINO)
2.巣に帰るつばめ (RONDINE AL NIDO)
3.忘れな草 (NON TI SCORDAR DI ME)
4.ドリゴのセレナーデ (SERENATA DA I MILLIONI DI ARLECI MILIONI DI ARLECCHINO)
AA- 4061 (1965年11月5日 ANGEL - 東芝音楽工業) 17cm CPステファノ/ナポリ民謡 (NEAPOLITAN SONGS)
1.フニクリ・フニクラ (FUNICULI' FUNICULA')
2.マレキア-レ (MARECHIARE)
3.帰り来よ (TORNA )
4.アネマ・エ・コ-レ (ANEMA E CORE)
5.ヴリア (VURRIA)
2.マレキア-レ (MARECHIARE)
3.帰り来よ (TORNA )
4.アネマ・エ・コ-レ (ANEMA E CORE)
5.ヴリア (VURRIA)
AA- 4061 SLC-1483
 SLC-1483 
 SLC-1483
 SLC-1483 
SLC-1483 (1966年3月 LONDON - キング) 30cm LPカタリ・カタリ! (CATARI, CATARI) 
1帰れソレントへ (TORNA A SURRIENTO)
2泣かないお前 (TU CA' NUN CHIAGNE)
3ギタ-を奏でる (SONA CHITARRA)
4ナポリ人の涙 (LACREME NAPULITANE)
5歌うナポリ (NAPULE CANTA)
6恋する兵士 (O SURDATO 'NNAMURATO)
7カタリ・カタリ (CATARI CATARI)
8ポジレコ... (PUSILLECU)
9五月だった (ERA DI MAGGIO)
10.目覚めよ (SCE'TATE)
11.さようなら美しいナポリ (ADDIO, MIA BELLA NAPOLI)
1帰れソレントへ (TORNA A SURRIENTO)
2泣かないお前 (TU CA' NUN CHIAGNE)
3ギタ-を奏でる (SONA CHITARRA)
4ナポリ人の涙 (LACREME NAPULITANE)
5歌うナポリ (NAPULE CANTA)
6恋する兵士 (O SURDATO 'NNAMURATO)
7カタリ・カタリ (CATARI CATARI)
8ポジレコ... (PUSILLECU)
9五月だった (ERA DI MAGGIO)
10.目覚めよ (SCE'TATE)
11.さようなら美しいナポリ (ADDIO, MIA BELLA NAPOLI)
SFX- 7564 (1966年6月 PHILIPS - 日本ビクター) 30cm LP ディ・ステファーノ・カンツォーネの花束 (GIUSEPPE DI STEPHANO/CANZONE ALBUM) 
1.秋のコンチェルト(CONCERTO D'AUTOMNE)
2.お前だけを愛する (IO CHE AMO SOLO TE)
3.恋人よ、許して (AMORE SCUSAMI)
4.私たち (NOI)
5.忘れないで (NON DIMENTICAR (I LOVED YOU))
6.明日になれば (E SE DOMANI)
7.イル・モンド (IL MONDO)
8.幸せがいっぱい (IL CIELO IN UNA STANZA)
9.私たちのコンチェルト (IL NOSTRO CONCERTO)
10.16才 (SEDICI ANNI)
11.シフォニーのように (COME SINFONIA)
12.17才よさようなら (ARRIVEDERCI)
1.秋のコンチェルト(CONCERTO D'AUTOMNE)
2.お前だけを愛する (IO CHE AMO SOLO TE)
3.恋人よ、許して (AMORE SCUSAMI)
4.私たち (NOI)
5.忘れないで (NON DIMENTICAR (I LOVED YOU))
6.明日になれば (E SE DOMANI)
7.イル・モンド (IL MONDO)
8.幸せがいっぱい (IL CIELO IN UNA STANZA)
9.私たちのコンチェルト (IL NOSTRO CONCERTO)
10.16才 (SEDICI ANNI)
11.シフォニーのように (COME SINFONIA)
12.17才よさようなら (ARRIVEDERCI)
SFX- 7564 OP- 4162
 OP- 4162 
 OP- 4162
 OP- 4162 
OP- 4061 (1966年7月 ODEON - 東芝音楽工業) 17cm CP
4.君こそすべて (PER QUESTO VOGLIO TE)