現在のカタカナ表記はティミ・ユーロですが、アナログ国内盤が出ていた当時のティミ・ユーローを使用します。悪しからず!
 
ティミ・ユーローTIMI YURO (vf=a)
本名ローズマリー・ティモシー・ユーロ (Rosemary Timothy Yuro)1940年8月4日シカゴ生、2004 年3月30日ラス・ヴェガス没。イタリア系白人ソウル・シンガー。
私の過去ブログ「ペピーノ・ガリアルディ から ティミー・ユーロー へ」http://blogs.yahoo.co.jp/cnz27hrio/4278672.htmlも合わせてごらんください。
 
                       MG-20963イメージ 1
 
両親はナポリの北70km、山中の寒村ロッケッタ・ア・ヴォルトゥルノ(Rocchetta a Volturno)出身の移民で、彼女のイタリア名は諸説あるがマリア・ティモテア・ウルソ(Maria Timotea Urso)とします。1952年家族はロス・アンジェルスに引越ししレストランを始めました。両親の反対にも関わらず地元のナイト・クラブで歌い始め、ある夜に親のレストランで歌っているところソニー・ナイト(Sonny Knight)にスカウトされました。
59年リバティーと契約し、レコード歌手となります。黒人と聞き間違えるような、ソウルフルな声と歌い方ですが、涙を誘うような哀愁を帯びたカントリー・バラードも得意としていました。リバティーとしてはポップ歌手として売ろうとしますが、自分の声質を心得ている彼女は黒人系の曲を希望し主張を曲げず、一旦は契約を破棄てしまいます。後年ファウスト・レアーリ(Fausuto Leali)が“涙の想い出(A chi)”としてイタリアのナンバー・ワンした“ハート(Hurt)をアカペラで録音し、リバティーに持って行って認められ、再契約しレコード歌手として活動を始めます。この“涙の想い出(ハート - Hurt)”は61年9月11日ランク・イン8週目で最高位4位で、彼女の代表作になり無名時代の終わりを告げる曲ともなりました。
62年“涙が頬をぬらす時(WHAT'S A MATTER BABY)”、同年バート・バカラックの“ラヴ・オブ・ア・ボーイ(THE LOVE OF A BOY)”、63年“心の痛手(INSULT TO INJURY)”、“涙も涸れて(MAKE THE WORLD GO AWAY)”のヒットを出します。どちらかと言うと『彼女の歌は泣かせるね』といった通好みの曲が多かったと思います。
64年リバティーからマーキューリーに移籍します。65年両親の祖国イタリアのサンレモ音楽祭に初めて出場します。2曲歌いましたが何れも入賞できませんでしたが、彼女の歌唱力は「栄光ある敗退」と言われ、イタリアでも認められ68年ピノ・ドナッジォの曲“いつものこと(Le solite cose)”でサンレモ音楽祭に再挑戦しますが、入賞できませんでした。マーキューの移籍は1契約期間だけで古巣リバディーに復帰しました。マーキュリーの移籍でヒット曲的には実績を残せませんでしたが、クィンシー・ジョーンズがプロデュースしたアルバムは、バランスの良い出来上がりでした(ジャケット画像を顔写真に使用分)。
 
MG-20963 (19649 MERCURY - MERCURY,USA) THE AMAZINGTIMI YURO
(I'M AFRAID) THE MASQUERADE IS OVERALL I NEED IS YOU (欲しいのは君なんだ)I LOVE MY MANI DIDN'T KNOW WHAT TIME IT WAS (時さえ忘れて)I GOT IT BAD (AND THAT AIN'T GOOD)IF(イフ)MAYBE YOU'LL BE THEREI CAN DREAM, CAN'T I (せめて夢で)JOHNNYTHERE MUST BE A WAYMY FOOLISH HEART (愚かなり我が心)I'M STILL AROUND
 
 68年リバティーに戻った彼女は珍しく映画音楽の仕事に関わり、ケビン・ビリングトン(Kevin Billington)監督の68年イギリス映画「しのび逢い(INTERLUDE)」でフランスのジョルジュ・ドレリュー(Georges Delerue)の曲を歌いました。69年“あなたを信じて(IT'LL NEVER BE OVER FOR ME)”を最後、結婚を機に引退をしてします。
 79年咽頭癌が見つかります。81年オランダのTVにゲスト出演し復活の“涙の想い出(ハート)”を歌い、ドイツでリバイバル・ヒットし、チャート5位になります。アルバム“ALL ALONE AM I(ひとりさびしく)”を発売、公式ティミ・ユーロ協会が設立されました。84年に引退、85年癌が再発、気管切開手術を受けます。2004年ラス・ヴェガスの自宅で亡くなりました。
 
ティミ・ユーローの国内盤
LIB- 32 (19632LIBERTY - 東芝音楽工業) 涙が頬をぬらす時 (WHAT'S A MATTER BABY)/スターダスト (STARDUST)
 
LIB- 32イメージ 2 LIB- 33イメージ 11
 
LIB- 33 (19634LIBERTY - 東芝音楽工業) 愛されるだけでいい (ONLY LOVE ME)/ザッツ・ライト・ウォーク・オン・バイ (STARDUST)
 
LIB- 39 (19637LIBERTY - 東芝音楽工業) 涙にくれて (IF NEVER GET TO LOVE YOU)/彼に告げてよ (JUST SAY I LOVE HIM)
 
LIB- 39イメージ 12 LIB- 40イメージ 13
 
LIB- 40 (19638LIBERTY - 東芝音楽工業) 涙にむせて (I APOLOGISE)/心の痛手 (INSULT TO INJURY)
 
LIB- 41 (19639LIBERTY - 東芝音楽工業) 涙の想い出 (HURT)/ラヴ・オブ・ア・ボーイ (THE LOVE OF A BOY)
 
LIB- 41イメージ 14 LOB-12イメージ 15
 
LOB-12 (196310LIBERTY - 東芝音楽工業) 25cm LP リバティー・トップ10 第3集 (LIBERTY TOP 10 Vol.3)
10.
彼に告げてよ (JUST SAY I LOVE HIM)
 
LP- 7033 (19642LIBERTY - 東芝音楽工業) 30cm LPザ・ベスト・オブ・ティミ・ユーロー (THE BEST OF TIMI YURO)
 
LP- 7033イメージ 16 LP- 8136イメージ 17
 
 LP- 8136 (196755LIBERTY - 東芝音楽工業) 30cm LPザ・ベスト・オブ・ティミ・ユーロー (THE BEST OF TIMI YURO)
 
M- 1098 (19655MERCURY - 日本ビクター) そして秋が (E POI VERRA L'AUTUNNO)あなたを信じて (TI CREDO)
 
M- 1098イメージ 18 LR- 1809イメージ 3
 
LR- 1809 (1967115LIBERTY - 東芝音楽工業) 涙が頬をぬらす時 (WHAT'S A MATTER BABY)/涙も涸れて (MAKE THE WORLD GO AWAY)
 
LP- 8221 (1967115LIBERTY - 東芝音楽工業) 30cm LPソウルフル!ティミ・ユーロー (SOUL ! TIMI YORO)
 
LP- 8221イメージ 4 LR- 1964イメージ 19
 
LR- 1964 (196881LIBERTY - 東芝音楽工業) 涙の世界 (SOMETHING BAD ON MY MIND)/悪いのは私 (WRONG)
 
LR- 2138 (19681110LIBERTY - 東芝音楽工業) しのび逢い (INTERLUDE)/恋におぼれて (I MUST HAVE BEEN OUT OF MY MIND)
 
LR- 2138イメージ 5 LP- 8580イメージ 6
 
LP- 8580 (1969210LIBERTY - 東芝音楽工業) 30cm LPしのび逢い/ティミ・ユーロー愛を歌う (INTERLUDETIMI YURO)
 
LP- 9405B (1970125LIBERTY - 東芝音楽工業) 30cm 2LP女性ヴォーカルのすべて (ALL ABOUT FEMALE VOCAL)
1-
.彼に告げてよ
(JUST SAY I LOVE HIM)
1-
.間奏曲のテ-マ (しのび逢い
) (INTERLUDE)
1-
.スマイル
(SMILE)
1-
.涙が頬をぬらす時
(WHAT'S A MATTER BABY)
1-
.スタ-ダスト
(STARDUST)
1-
.涙も涸れて (MAKE THE WORLD GO AWAY)
 
LP- 9405Bイメージ 7 LP- 9553イメージ 8
 
LP- 9553 (1971425LIBERTY - 東芝音楽工業) 30cm LPティミ・ユーローのすべて (THE BEST OF TIMI YURO)
 
LR- 2750 (1971LIBERTY - 東芝音楽工業) ラヴ・オブ・ア・ボーイ (THE LOVE OF A BOY)/涙にくれて (IF I NEVER GET TO LOVE YOU)
 
LR- 2750イメージ 9 K22P-  140イメージ 10
 
K22P-  140 (19816LIBERTY キング) 30cm LP60'Sポップ・ヴォ-カル・ヒット・コレクション ('60's POP VOCAL HITS COLLECTION)
13.
ハート (HURT)
 
※アルバムの曲目リストは省略
http://www.timi-yuro.com/about-timi/discography 公式HP