★ニーノ・テンポ & エイプリル・スティーブンス (duo=a) April Stevens & Nino Tempo
本名アントニオ・ロテンピオ (Carol LoTempio)、1935年1月6日、アメリカの歌手、俳優。
本名キャロル・ロテンピオ (Carol LoTempio)、1929年4月29日アメリカの歌手。
共に米ニューヨーク州ナイアガラ瀑布生。60年代初頭に形成されたイタリア系アメリカ人の姉弟デュオ・チームです。

二人は子供の頃にロス・アンジェルスに引越ししました。キャロルは15才の頃、ローレル(Laurel Records)のトニー・セペ(Tony Sepe)にスカウトされエイプリル・スティーブンスとしてマイナー・デビューしますが、すぐにローレルからソサエティ(Society Records)に移籍をし、再度RCAビクターに移り1951年6月、アンリ・ルネ(Henri René)楽団と録音したコール・ポーター(Cole Porter)楽団の"I'm in Love Again"がヒットしています。
米キングを経てインペリアル(Imperial)に58~61年の間在籍しています。59年 “ピンクのタイガ-(TEACH ME TIGER)”でヒット・チャートに戻って来ます。セクシーな歌い方で放送禁止になりホット100の86位のマイナー・ヒットでしたが、マリリン・モンローの歌と間違われて記憶されている事がよくあります。
一方アントニオはベニー・グッドマンのファンでクラリネットを始め、13才の時にテナー・サックスに転向し、1年後プロ・デビュー。6年間メナード・ファーガソン(Maynard Ferguson)のバンドにいました。そして姉のいたRCAビクターに58~60年在籍(国内盤SS-1210)し、60年ユナイテッド・アーティスツ(United Artists)に移籍。この時期エイプリルはインペリアルに所属しながらニーノとデュエットを組み、ユナイト、キャピトルからレコードを出しています。ニーノは61年末、自社を興したフィル・スペクター(Phil Spector)のセッションや、ボビー・ダーリン(Bobby Darin)の仕事をし、アトランティック(Atlantic Records)の設立者の一人アーメット ・ アーティガン(Ahmet Ertegun)と知合います。アーディガンは姉エイプリルに興味を示し、姉弟デュオとして、サブ・レーベルのアトコ(ATCO)から売出します。
スタジオの時間がなく、ブッツケで収録した“夢のディープ・パープル(DEEP PURPLE)”が63年11月16日ランク・イン10週目で遂にトップ10のナンバー・ワン・ヒットになりました。彼らは絶好調のさなか、両親の祖国イタリアのサンレモ音楽祭に出場し入賞をはたしました。
ニーノ・テンポ & エイプリル・スティーブンスの国内盤(ご参考)
IMP-1050 (1960年5月 IMPERIAL - 日本ビクター) ピンクのタイガー (TEACH ME TIGER)/おひるのランデブー (THAT WARM AFTERNOON) エイプリル・スティーブンス
IMP-1050
SS-1210


SS-1210 (1960年6月 VICTOR - 日本ビクター) 月光のために [伊] (月光のノクターン GUARDA CHE LUNA)/スイート・シックスティーン (WHEN YOU WERE SWEET SIXTEEN) ルー・モンテ (LOU MONTE (vm=a))/ニーノ・テンポ
JET-1323 (1964年1月 ATLANTIC - 日本ビクター) 夢のディープ・パープル (DEEP PURPLE)/心は燃えて (I'VE BEEN CARRYING A TORCH FOR YOU SO LONG THAT I BURNER A GREAT BIG HOLE IN MY HEART)
JET-1323

の続きです
★アウレリオ・フィエルロ (vm) Aurelio Fierro
1923年9月13日ナポリの東60kmの山中の町モンテッラ生、2005年3月11日ナポリ没、歌手、俳優。

ナポリ生れでナポリ音楽祭は1956年(第4回)~69年(第17回)まで連続出場し(70年だけ欠場)、ストで最終日が中止になった71年第19回も出場しました。このゴタゴタでナポリ音楽祭は大々的イベントが出来ず、変則的な形で時々行われました。
自分のレコード会社キング・ユニヴァーサル(KING UNIVERSAL)は実質63年のサンレモ音楽祭出場曲から本稼働し、当初はリフィの国内販売網に頼りました。75年カンツォーネ界の不況の中活動を停止、会社を閉鎖しました。
アウレリオ・フィエルロのコンピレーション(オムニバス盤)
NFA-91801~10 (1991年 JAZZY -ジャジー・プランニング) エンサクロペディア・オブ・カンツォーネ(ENCYCLOPEDIA OF CANZONE) 10CD Box 非ライセンス商品
5-15.ヴリア (VURRIA)
8-16.ザザはどこへ (DOVE STA' ZAZA')
9-15.オイリ・オイラ (OILI' OILA')
9-16.こいきなフランス・ピン ('E SPINGOLE FRANGESE)
9-18.笑いの歌 ('A RISA)
10-1.あなたにくちづけを (I'TE VURRIA VASA)
10-5.センチメンタルな夜 (NUTTATA 'E SENTIMENTO)
10-9.恋する楽師 ('O ZAMPUGNARO 'NNAMMURATO)
10-10.遥かなるサンタ・ルチア (SANTA LUCIA LUNTANA)
10-19.夜ごとの君 (L'HAI VOLUTO TE!)
8-16.ザザはどこへ (DOVE STA' ZAZA')
9-15.オイリ・オイラ (OILI' OILA')
9-16.こいきなフランス・ピン ('E SPINGOLE FRANGESE)
9-18.笑いの歌 ('A RISA)
10-1.あなたにくちづけを (I'TE VURRIA VASA)
10-5.センチメンタルな夜 (NUTTATA 'E SENTIMENTO)
10-9.恋する楽師 ('O ZAMPUGNARO 'NNAMMURATO)
10-10.遥かなるサンタ・ルチア (SANTA LUCIA LUNTANA)
10-19.夜ごとの君 (L'HAI VOLUTO TE!)
NFA-91801~10
KICP- 215~9


KICP- 215~9 (1992年3月25日 SEVEN SEAS - キング) カンツォーネの歴史1200-1900(LA STORIA DELLA CANZONE ITALIANA) 5CD Box
1-13.オイリ・オイラ (OILI' OILA')
1-17.あなたのくちづけを (I'TE VURRIA VASA')
3-3.黒い落し子 (TAMMURRIATA PALAZZOLA)
3-13.ガリオーネ (GUAGLIONE)
1-17.あなたのくちづけを (I'TE VURRIA VASA')
3-3.黒い落し子 (TAMMURRIATA PALAZZOLA)
3-13.ガリオーネ (GUAGLIONE)
VC-151~3 (1997年JOY SOUND -ジョイ・サウンド) カンツォーネの歴史 (TABULOUS HISTORY OF CANZONE) 3CD 非ライセンス商品
1-4.黒い落し子 (TAMMURRIATA PALAZZOLA)
1-7.あなたのくちづけを (I'TE VURRIA VASA')
1-13.オイリ・オイラ (OILI' OILA')
2-7.笑いの歌 ('A RISA)
2-8.センチメンタルな夜 (NUTTATA 'E SENTIMENTO)
2-13.こいきなフランス・ピン ('E SPINGOLE FRANGESE)
3-4.夜ごとの君 (L'HAI VOLUTO TE!)
3-13.恋する楽師 ('O ZAMPUGNARO 'NNAMMURATO)
3-14.遥かなるサンタ・ルチア (SANTA LUCIA LUNTANA)
1-7.あなたのくちづけを (I'TE VURRIA VASA')
1-13.オイリ・オイラ (OILI' OILA')
2-7.笑いの歌 ('A RISA)
2-8.センチメンタルな夜 (NUTTATA 'E SENTIMENTO)
2-13.こいきなフランス・ピン ('E SPINGOLE FRANGESE)
3-4.夜ごとの君 (L'HAI VOLUTO TE!)
3-13.恋する楽師 ('O ZAMPUGNARO 'NNAMMURATO)
3-14.遥かなるサンタ・ルチア (SANTA LUCIA LUNTANA)
VC-151~3
KICP- 746


KICP- 215~9 (2000年10月24日 SEVEN SEAS - キング) ヴィーヴァ・ナポリ~ベスト・オブ・ナポレターナ (VIVA NAPOLI~BEST OF NAPOLETANA) CD
1.遥かなるサンタ・ルチア (SANTA LUCIA LUNTANA)
2.ヴリア (VURRIA)
3.センチメンタルな夜 (NUTTATA 'E SENTIMENTO)
4.オイリ・オイラ (OILI' OILA')
5.あなたのくちづけを (I'TE VURRIA VASA')
6. ガリオーネ (GUAGLIONE)
2.ヴリア (VURRIA)
3.センチメンタルな夜 (NUTTATA 'E SENTIMENTO)
4.オイリ・オイラ (OILI' OILA')
5.あなたのくちづけを (I'TE VURRIA VASA')
6. ガリオーネ (GUAGLIONE)
MC-1033 (2000年11月15日MIN-ON -民音(制作キング)) ナポリ民謡の祭典 VIVA NAPOLI! LIVE!! (VIVA NAPOLI! LIVE!) CD 特販品
2.こいきなフランス・ピン <L> ('E SPINGOLE FRANGESE <L>)
6.遥かなるサンタ・ルチア <L> (SANTA LUCIA LUNTANA' <L>)
10.恋する兵士 <L> ('O SURDATO 'NNAMMURATO <L>) 出演者全員
11.俺たちゃナポリっ子 <L> (SIMMO 'E NAPULE, PAISA'! <L>)出演者全員
13.お母さんどうしたの? <L> (COMME FACETTE MAMMETA? <L>) アウレリオ・フィエルロと松本 淳子
21.オ・ソレ・ミオ <L> ('O SOLE MIO <L>)
22.舟人の歌 <L> ('O MARENARIELLO <L>) 出演者全員
23.フニクリ・フニクラ <L> (FUNICULI' FUNICULA' <L>)出演者全員
MC-1033
KIL-1001
6.遥かなるサンタ・ルチア <L> (SANTA LUCIA LUNTANA' <L>)
10.恋する兵士 <L> ('O SURDATO 'NNAMMURATO <L>) 出演者全員
11.俺たちゃナポリっ子 <L> (SIMMO 'E NAPULE, PAISA'! <L>)出演者全員
13.お母さんどうしたの? <L> (COMME FACETTE MAMMETA? <L>) アウレリオ・フィエルロと松本 淳子
21.オ・ソレ・ミオ <L> ('O SOLE MIO <L>)
22.舟人の歌 <L> ('O MARENARIELLO <L>) 出演者全員
23.フニクリ・フニクラ <L> (FUNICULI' FUNICULA' <L>)出演者全員
MC-1033


KIL-1001(MED・BAR- 003) (2006年MEDIANE -キング・インターナショナル (MEDIANE,Italy)) バ-・ナポリ (BAR NAPOLI) CD 準国内盤
4.ピッツァ ('A PIZZA)7.カッシャフォルテ (A CASCIAFORTE)