オーガナイザーなった元歌手のラダエリ、前年は話題の新人ミーナをはじめウルラトーレ系の歌手を新たに出場さましたが、今回も色々な手法を数々繰り出します。
 まずその新手、最終の順位は1枚100リラで宝くじ付き投票券を発売し郵送で一般投票をで決めるという方法でした。イタリア人はトトカルチョでこの手の賭けごとは大好きな人達ですから、大人気となります。ただし郵送の投票券を集計するのに時間がかかり、10日後の2月6日をフィナルとする必要がありました。投票券は288万票にもなり、大変な収入源となりました。
 その他にも、幾つもの話題となる新しい歌手達の出場があり、カンツォーネ界も新しい時代になったことを再認識させる大会となりました。従来の音楽祭は1歌手が3、4曲歌い16、7人の出場でしたが、複数曲を歌う歌手は数名で、ほとんどが1人1曲となり、20曲から24曲に数も増えましたが、出場歌手は2倍半の41名、初参加は25人と大規模になりました。(毎回初参加の歌手を「サンレモの歌手たち」として紹介していますが、この第11回の初参加歌手の紹介だけで一ケ月かかりそうです。)
 
第11回 1961年1月26日()~28日()、2月6日(月) サンレモ市カジノ付属劇場
司会:二人の女優リリー・レンボ (Lilly Lembo) とジュリアーナ・カランドゥーラ(Giuliana Calandra)、最終日のみリリー・レンボとアルベルト・リオネッロ(Alberto Lionello)
楽団指揮:ジャンフランコ・イントーラ (Gianfranco Intra)、ブルーノ・カンフォーラ(Bruno Canfora

オーガナイザー:エンツィオ・ラダエリ (Ezio Radaelli)
形式:出場曲数24曲。1曲2歌唱で2夜に12曲を歌い、各夜6曲ずつを入賞曲を選出し、
宝くじ組合せカード投票の受付後、最終夜に優勝以下得票により順位をつけ決定する。.
 
 
出場歌手は42歌手(グループは1歌手)で、初出場25歌手、出場レコード会社14社で、初出場4社
Fonit Cetra 6; RCA ITALIANA 4; CGD 4; Durium 4; V.C.M.( V.d.P.COLUMBIA) 4; MELCHIONI (PHILIPSFONTANA) 4; RICORDI 4; Juke Box (CAR Juke Box) 2; SAAR  (JOLLYMUSIC) 2; ITALDISC 1; CARISCH 1; 新BLUEBELL 1; 新CAROSELLO 1; 新MEAZZI (HOLLYWOOD) 1;新RI FI (PRIMARY)
 
 
 
 イメージ 1 イメージ 2 イメージ 11
ルチアーノ・タヨーリ (JUKE BOX)  ミルバ(CETRA)              ピノ・ドナッジォ(COLUMBIA
 
 
<優勝> アル・ディ・ラ Al di là (Mogol - C.Donida) 出版社 R.R.R. 708,104 ルチアノ・タヨリ (vm) Luciano Tajoli (JUKE BOX  - CAR JUKE BOXJN-2019 [45] ベティ・クルティス (vf) Betty Curtis CGD - CGDN-9265 [45]
 
イメージ 21 イメージ 22 イメージ 23
HIT-1210           JN-2019            N-9265
 
<2位> 2万4千のキッス(キッスがいっぱい) 24.000 baci (L.Fulci - F.Vivarelli - Ad.Celentano) 出版社 NAZIONALE 679,175アドリアーノ・チェレンターノ (vm) Adriano Celentano (JOLLY - SAARJ-20127×45 [45] リトル・トニー (vm) Little Tony (DURIUM - DURIUMLdA-6974 [45]
 
J-20127×45イメージ 24  イメージ 25 IS-1018
 
         RANK-1124イメージ 27  イメージ 26LdA-6974
 
<3位>ひきだしの中の海 Il mare nel cassetto P.Rolla - F.Lattuda - E.Lavalle)出版社 SANGIUSTO 648,776ミルバ (vf) Milva (CETRA – FONIT CETRASP- 977, SP- 999 [45] ジ-ノ・ラティルラ (vm) Gino Latilla (CETRA – FONIT CETRASP- 998 [45]
 
SP- 977イメージ 3 SP- 999イメージ 4
 
<入賞曲>
4位わたしもあなたも恋してる Io amo tu ami (G.Redi - E.Bonagura) 出版社 DE LAURENTIS 178,593票 ネリ-・フィオラモンティ (vf) Nelly Fioramonti (GALLERIA DEL CORSO - CGDGC- 012 [45] ミ-ナ (vf) Mina ITALDISC - ITALDISCMH-79 [45]
 
 GC- 012イメージ 5   MH-79イメージ 6  
 
5位 青い泡がいっぱい Le mille bolle blu (V.Pallavicini - C.A.Rossi) 出版社 C.A.ROSSI 175,863ジェニ-・ルナ (vf) Jenny Luna (JUKE BOX – CAR JUKE BOXJN-2001 [45] ミ-ナ (vf) Mina ITALDISC - ITALDISC JN-1871, JN-1875 [45]
 
JN-2001イメージ 7   MH-80イメージ 8
 
 6位 コメ・シンフォニア Come sinfonia (P.Donaggio) 出版社 CURCI 127,679ピノ・ドナッジォ (vm) Pino Donaggio (COLUMBIA - V.C.M.SCMQ-1441 [45] テディ-・レ-ノ (vm) Teddy Reno * (GALLERIA DEL CORSO - CGDGC- 014 [45]
SCMQ-1441イメージ 9   GC- 014イメージ 10
 
 
7位 音楽熱Febbre di musica (Biri - V.Mascheroni) 出版社 SUGAR 100,217トニ-ナ・トリエリ (vf) Tonina Torrielli (CETRA – FONIT CETRASP- 991 [45] アルトゥ-ロ・テスタ (vm) Arturo Testa (PHILIPS – MELCHIONI.363-525PF [45]
 
SP- 991イメージ 12  363-525PFイメージ 13  
 
8位 マンドリ-ノ・マンドリ-ノ Mandolino… mandolino (A.Pugliese - A.Vian) 出版社 CURCI 75,218セルジョ・ブル-ニ (vm) Sergio Bruni (V.d.P. - V.C.M.7MQ-1529 [45] テディ-・レ-ノ (vm) Teddy Reno (GALLERIA DEL CORSO - CGD.GC-013 [45]
 
 
 
 7MQ-1529イメージ 15 GC-013イメージ 14
 
 
入賞曲の残りは次回に続く
 
 
  イメージ 16     イメージ 17
トニー・レニス(V.d.P.)            マリア・モンティ (vf)
 
 
出場レコード会社の数も大体7社だったのがラダエリになり前回12社、今回は14社と増えていきます。それまでなんとか独占状態から、曲の半数を確保してきたフォニット・チェトラがその独占的地位が揺らぎ2年連続優勝から遠ざかってしまいました。成績も新人ミルバが入賞し気をはいているのだけで、パートナーのベテラン、ジーノ・ラティルラの“ひきだしの中の海”はイタリアのサイトでも見付ける事が出来ませんでした。フォニット・チェトラ6人で1番を保っていますが、4人の会社がRCAイタリアーナCGD、ドゥリウム、V.C.M.、メルキオーニ、リコルディと6社もあり、初出場の4社も新興の中堅レコード会社ですがそれぞれ活躍し、その地位を築きました。
  
イメージ 18 イメージ 19 イメージ 20
エドアルド・ヴィアネッロ       ジミー・フォンタナ          ジャンニ・メッチア  
         (RCA CAMDEN)        (HOLLYWOOD)         (RCA CAMDEN)
 
次回に続く
 
 
・優勝・入賞曲と参加曲を含め全体を言う場合、出場曲と表現します。
・順位をつけない入賞曲の頭には""を、参加曲の頭には""を付けます。
・太字は国内盤で出ていた曲と歌手。
・サンプル音声ファイルは著作権侵害を避け、なるべくAmazon MP3のサンプル音声を利用します。昔のイントロは長く、歌が出ないまま終わる曲があります。全曲聞きたい方はYou-Tubeを探してください。見つかることもあります。