音楽祭も第3回となり出場歌手はチェトラ・レコード以外からも参加するようになりました。
 
カルラ・ボーニ (Carla Boni
本名カルラ・ガイアーノ(Carla Gaiano)、1925年7月17日ボローニャとヴェネチアの中間にあるフェラーラ生、2009年10月17日没。
11年間もいた子供の歌合唱団の監督ピッポ・バルツィッザ(PIPPO BARZIZZA)のおかげで1948年RAI に入ることが出来、その後1952年チニコ・アンジェリーニの楽団の専属歌手にも成れました。
彼女はサンレモ音楽祭初出場ながら、フロー・ダンドンス(Flo Sandon)をパートナーに歌った“秋の並木道“は1953年の優勝曲となり絶大な人気を得ました。同じくカルロ・アルベルト・ロッシの作った”苦い水”も参加曲でしたがヒットしました。
 ナポリ音楽祭には1952年の第1回から出場し“小さな泉(LI FUNTANELLE)”で、54年第2回には“ストライキしたい心('O CORE VO' FA SCIOPERO)”で入賞し、翌55年第3回はマリア・パリス(MARIA PARIS)のパートナーとして1958年に結婚することとなるジーノ・ラティルラとデュエットで“ナポリの星('E STELLE 'E NAPULE)”を歌い優勝しました。
 また55年は彼女の代表作の一つアメリカ映画「大砂塵」のテーマ“ジャニー・ギター(JOHNNY GUITAR)”をイタリア語でカヴァーし、大ヒットとなります。翌56年はローズマリー・クルーニー(ROSEMARY CLOONEY)の“マンボ・イタリアーノ(MAMBO ITALIANO)”をヒットさせました。日本だと雪村いづみに近い歌手といえます。カルラも英語で“青いカナリア(BLUE CANARY)”を歌っており、なかなかの出来栄えです。
 サンレモ音楽祭ではジーノ・ラティルラとのデュエットも含め、初出場の第3回5曲、第4回5曲、第7回5曲、第8回4曲、最後となる第11回1曲(参加曲)でした。彼女は最後のサンレモ音楽祭出場後チェトラからナポリのヴィス・ラディオに移籍します。1964年ポリドールからレコードを出しますが、それ以降は1966年~70年までナポリ(イタリアでも)最古のフォノタイプ(PHONOTYPE)のファンス(FANS)レーベルからレコードを出しています。 彼女の経歴では50年代後半が生世紀だったと言えます。
 
国内盤は
17M-1010 (1964720 SEVEN SEAS – キング) サン・レモのすべて第1集 (TUTTE LE SAN REMO Vol. 1
.秋の並木道(VIALE D'AUTUNNO
 
17M-1010イメージ 1  MH- 210イメージ 2
 
 
 
 MH- 210 (1965.9. SEVEN SEAS – キング) 一緒にカンツォ-ネを歌おう第7集 (LE PIU' BELLE CANZONI Vol.7
11.激しい季節(ESTATE VIOLENTA
 
SR-   5 (19661010 SEVEN SEAS – キング) サン・レモの栄光 (I VINCITORI A SAN REMO
.秋の並木道(VIALE D'AUTUNNO
 
SR-   5イメージ 11  SLX3-1001(M)イメージ 12
 
 
 
 SLX3-1001(M) (19661010SEVEN SEAS – キング) 豪華版サン・レモのすべて (TUTTE LE CANZONI DI SAN REMO
1-.秋の並木道(VIALE D'AUTUNNO
 
SR- 6012 (1971115 SEVEN SEAS – キング) サンレモ音楽祭のすべて第1集 (FESTIVAL DI SAN REMO (I)
1-.秋の並木道(VIALE D'AUTUNNO
2-15.内気なセレナ-ド(TIMIDA SERENATA) カルラ・ボ- (vf) と ジ-ノ・ラティルラ (vm)
 
SR- 6012イメージ 13  SR- 6156イメージ 14
 
 
 
 SR- 6156 (1971810 SEVEN SEAS – キング) ナポリ音楽祭のすべて第1集 (FESTIVAL DELLA CANZONE NAPOLETANA(I)
2-13.あなたは小鳩(TU SI' COMM' A PAUMMELLA) カルラ・ボ- (vf) とジ-ノ・ラティルラ (vm)
 
GW- 2334 (19731 SEVEN SEAS – キング) 忘れな草から ガラスの部屋 まで (CANZONE ON CINEMA DOUBLE DELUZXE
2-.激しい季節(ESTATE VIOLENTA
 
GW- 2334イメージ 15  GW- 2612イメージ 16
 
 
 
 
GW- 2612 (19746 SEVEN SEAS – キング) サン・レモ優勝曲のすべて (I VINCITORI DI SAN REMO
2-10.秋の並木道(VIALE D'AUTUNNO
 
GXF-  8190 (197925 SEVEN SEAS – キング) サン・レモ音楽祭大全集 (FESTIVAL DI SAN REMO
1-.秋の並木道(VIALE D'AUTUNNO
1-20. カナダの小さな小屋(CASETTA IN CANADA) カルラ・ボ- (vf) と ドゥオ・ファザーノ (duo)
2-. 内気なセレナ-ド(TIMIDA SERENATA) カルラ・ボ- (vf) と ジ-ノ・ラティルラ (vm)
 
GXF-8190イメージ 17  GXC-1412イメージ 18
 
 
 
 GXC- 1412 (1979721 SEVEN SEAS – キング) サン・レモ優勝のすべて (I VINCITORI DI SAN REMO
2-13.秋の並木道(VIALE D'AUTUNNO
 
NFA-9180110 1991JAZZY –ジャジ・プランニング エンサクロペディア・オブ・カンツォ (ENCYCLOPEDIA OF CANZONE) CD 非ライセンス商品
1-.秋の並木道(VIALE D'AUTUNNO
1-16.内気なセレナTIMIDA SERENATA) カルラ・ボ- (vf) と ジ-ノ・ラティルラ (vm)
 
NFA-9180110イメージ 3  KICP- 2159イメージ 4
 
 
 
 KICP- 2159 1992325SEVEN SEAS –キング カンツォネの歴史1200-1900 (LA STORIA DELLA CANZONE ITALIANA) CD
-14. カナダの小さな小屋 CASETTA IN CANADAカルラ・ボ- ドゥオ・ファザ- (CARLA  BONI (vf) e DUO FASANO (duo))
 
 
ジョルジョ・コンソリーニ (Giorgio Consolini
1920828日ボローニャ生、20124 28日ボローニャ没。1947年当時はSP盤でしたが“夕べのマンドリン(MANDOLINATE A SERA (MANDULINATE A SERA))/天使のマドンナ(MADONNA DEGLI ANGELI)”でレコード・デビューをしました。
 彼はテディー・レーノが興したCDから最初の盤を出しその後カリッシュ(Carisch) のパーラフォン(PARLOPHON)に移籍し、1954年“POLVERE”や“CENERE”のヒットをだしました。
 
サンレモ音楽祭では第3回5曲、第4回3曲の内“美しいママ”が優勝、第7回2曲、第7回特別際2曲の内“オンダマリーナ”が優勝、第8回3曲、第10回2曲、第12回1曲を歌っています。第10回の出場を機にフォニットに移籍し12回の出場後メアッツィ(MEAZZI)に再び移籍後は、サンレモ音楽祭に出場することはありませんでした。、
 メアッツィや時代が飛び72年以降エディグ(EDIG)などでは可なり幅広く色々な曲を歌っていたようです。
 
FS- 12 (1961425FONIT - テイチク) マンドリーノ・マンドリーノ (MANDOLINO MANDOLINO)/音楽のように (COME SINFONIA)

FS- 12イメージ 5   FS- 18  
 
FS- 18 (1962425FONIT - テイチク) アディオ・アディオ (ADDIO, ADDIO)/いのち (VITA) エドメニコ・モドゥ-ニョ (DOMENICO MODUGNO (vm))/ジョルジョ・コンソリ- (GIORGIO CONSOLINI (vm))
HIT- 211 (196310SEVEN SEAS – キング) 情熱のジャマイカ (GIAMAICA)/忘れじのタンゴ (NON TI RICORDI)
 
HIT- 211イメージ 7 HW-1035イメージ 8
 
 
 
 HW-1035 19591ANGEL – 東京芝浦電気工業 イタリアの空の下で (BENEATH ITALIAN SKIES) 25cmLP
. お忘れですね(NON TI RICORDI) 原盤 PARLOPHON
 
FLP- 1 19614.25FONIT – テイチク 第11回サンレモ歌の祭典 (XI FESTIVAL DELLA CANZONE SANREMO 1961) 25cmLP
. アル・ディ・ラ(AL DI LA'
. マンドリーノ・マンドリーノ(MANDOLINO MANDOLINO
 
FLP- 1イメージ 9  FLP-10イメージ 10  
 
FLP-10 19624.25FONIT – テイチク 第12回サンレモ歌の祭典 (XII FESTIVAL DELLA CANZONE SANREMO (1962)) 25cmLP
. いのち(VITA

. 君が魚をとれば私もとる (PESCA TU CHE PESCO ANCH'IO