去る5月24日、東京大手町にて定例のセミナーを開催いたしました。今回は相続税法改正に関して久保 博税理士、続いて第一生命経済研究所常務取締役 首席エコノミスト嶌峰義清さんの講演という2部構成になりました。嶌峰先生の講演内容をお伝えします。

 

 

 

 

 

1.世界経済動向

〇ロシアのウクライナ侵攻による資源不足・米欧中央銀行による金融引き締めにより

 23年春迄は景気失速リスクが上昇

〇中国でのゼロコロナ政策解除・欧州での暖冬傾向が上記懸念を打ち消し

〇現状ではエネルギー価格騰勢は一巡し、グローバル規模で非製造業部門企業の景況感はで回復

 

2.物価動向

〇エネルギー価格のピークアウトにより日米欧の物価上昇傾向には終息の兆し

〇一方で米国中心に賃金上昇には歯止めがかかっておらず、インフレ再燃の可能性は残存 

 

 

 

 

3.各国景況感等

日本日本

〇企業景況感:非製造業は回復、製造業は低下。

〇物価見通し:これまでの物価上昇の主因たるエネルギー価格・輸入物価は今後下落に転ずる見込み大

〇今後の金融政策:物価上昇が安定的に2%を超える見通しが立たないため、現行政策維持の見通し

 

アメリカ米国

〇労働需給は超逼迫→賃金上昇は継続。物価高により消費者マインドは停滞し、徐々に消費に悪影響

〇住宅ローン金利の急上昇により住宅需要は鈍化

〇今後の金融政策:物価上昇に歯止めがかかるまで利上げを継続。利上げの効果による景気の鎮静化が指標で裏付けられるかが、今後の金融政策のカギ。

 

イギリスイタリア欧州フランスイギリス

〇米国同様に物価高から消費者マインドは停滞し消費に悪影響

 

中国中国

〇ゼロコロナ政策解除により内需中心に景気回復。一方で輸出には不透明感。

 

 

4.(株)第一経済研究所各国経済見通し 

<単位;%、2月作成、カッコ内は前回(11月)予測値>

 

           2023            2024

米国      +0.9 (+0.7)       +1.5

ユーロ圏    +0.8 (▲0.1)       +1.6

日本(年度)  +0.9 (+1.0)       +1.4

インド(年度) +5.6 (+5.6)       +6.2

中国      +5.3 (+4.1)       +5.1

 

以上