こんぴらさんこと金刀比羅宮
旅のブログに書いた通り、神椿ワープしましたので、
一番先に見えたのはコチラでした。祓戸社前銅馬
この石燈篭の形可愛いな。あまり見たことないタイプかも
などと、燈篭の形状を見る余裕があるスタート500段目。
すぐに見えて来た旭社(628段)
看板の文字、勢いがあって好きだな。
この燈篭の足。タコみたい。よく見ると、全体に波文様みたいの入ってる。
こっちは降りて来た時に、横から見えた旭社。2階?3階にも見える?珍しい造りだ。
旭社を過ぎて、一方通行で本殿目指します。
賢木門
本殿まで近い。
前に下から登った時は・・・頑張ったな~。
ここが652段
流石の貫禄の本殿(785段)
百十四銀行。数字大きいと、合併したのかな~って思う。
長野の八十二銀行がそうだった。
見晴らし良いよね~
この木組み。素晴らしいよ。提灯だけじゃなく、骨組み部分にも「金」の文字あるね。
本殿周りは、見晴らしだけではなく、周りにも素敵な社殿あります。
神楽殿
南渡殿
この感じ。素晴らしい。
このアングル好きかも。
航空神社の御朱印は分かるけど・・・
コラボしてるんだ。
ここは海の神様だったんじゃなかったっけ?
って思ってたら、以前来た時にあった、海の安全を。みたいな建物が無くなってた。
おみくじ引きます。
微妙な小吉。それでも、内容はなかなか普通に良い。やまい。なおるって~!
こちらは「金」4つ!
三穂津姫社
御朱印は本殿近くで頂きます。
残念ながら、書置き。
以前は直書きしていたように思うので、コロナ禍でかな?
って思うけど、・・・
269個目 金刀比羅宮
令和5年10月13日奉拝
左「日付」
印
右「琴平山」
中央「金刀比羅宮印」
季節ごとに後ろの柄変わるみたい。今は冬デザイン。
書置きって・・・最近デザイン性の多いもの増えて来てて、
え?ただの印刷。的なの多くなった。
こちらもそう。
文字も日付以外全部印刷じゃん。
こんなの、別に新しいコラボ御朱印帳とか要らない。
何なら、この後行った善通寺とのコラボ御朱印あったみたいだけど・・・
こちらでは見かけなかったな。
御朱印集めは趣味だけど、そんなまでして全部集めたいか?と言われたらそうでもないので。
コロナ禍前は絶対直書きが良い。って思ってたけど、
そうもいかなくなったからね。
それでも、書置きでも、本当に書いてあるものの場合もあるしね。
あ~、雑な所のもあったな。
すごい下手くそな直書きか全面印刷か。悩むね(笑)(笑)
さて、下ります。
戻ってきました。
カフェメニュー
流石資生堂パーラー。美味しいよ~。
上に乗ってる「おいり」可愛いよ~。これだけでもこんぴらさん来たって感じするよ~。
わらび餅が美味しい。アイスは当然美味しい。
神椿パフェ。
ありがとう。神椿。