食洗機の塩入れ





食洗機のお塩を入れるタイミング、




うっかりすると、




忘れてしまうガーン










サワディ〜カ〜花





 






食洗機のお塩は、





月初めに1回だけ、





満タンに入れるようにしました気づき





忘れちゃので笑










ちょうど、





半年で、





1箱、無くなりました〜チョキ










お塩は、





通常、





1箱260Bくらいで、





1年で2500円しないくらいウインク





当初は、





もっとかかるかもしれないと、





思っていたので、





ホッとした〜照れ










海外のキッチンって、





広さがあって、





色々、





ゆったりと置けていいんですが、





キッチンの広さに比べて、





シンクが、





ほんと小さいんですよアセアセ





日本の半分くらいタラー





特に、





アジア圏は、





洗面所サイズガーン





外食も多いからな〜!?





日本だと、





お料理しながら、





フライパンやボウルなど、





すぐ洗っちゃうので、





食洗機は、





小さくても良いのだけれど、





こちらでは、





シンクにおけない魂





キッチンスペースが広いので、





作ったら、





とりあえず、





他に置ける作業台スペースに、





置いて、





それから、





まとめて洗いますキラキラ

食洗機が笑い泣き









こちらで使っている食洗機は、





海外製ニコニコ





大きいので、





フライパンやお鍋も、





たっぷり、





入っちゃうニヤリ





この食洗機のお陰で、





お料理する気になり、





またバンコクでは、





自炊、


 



頑張っていますウインク












ちなみに、





我が家の食洗機は、





65度まで選べるので、





マックスの65度OK





日本では、





60度洗いキラキラ





乾燥までしちゃうと、





電気代がかかるので、





濯ぎ終わったら、





食洗機の蓋を開けっぱなしにして、





余熱で乾燥させていますチョキ





ちょっとだけ節約ニヤリ