「ドラゴンボール」を 原作から読んでいた人は 特に思うことかもしれません。

 

なぜ、悟空・ベジータ・ピッコロたちを

Z戦士」と呼ぶのか。
 

【アニメのタイトルで使われたのは3話だけ】


63.5話「たったひとりの最終決戦〜フリーザに挑んだZ戦士 孫悟空の父〜」
107話「生きていた孫悟空Z戦士が全員復活だ!!」
136話「誰にも奴らを止められない…Z戦士全滅か!?」

   ↑

 これらで「Z戦士」というコトバが使われている。

Z第63話と第64話の間の「バーダック」の出るアニメ特別版。他にはナメック星爆発後に、悟空が爆発に巻き込まれてないことが判明した107話。ベジータがやられたあと、人造人間17号・18号にトランクス・ピッコロなどもやられる136話。

 

【原作で使われたのか?】

<「Z戦士」は使われていない>

 そりゃそうだ。ドラゴンボールZですらないから。

 

<2回だけ「ドラゴンチーム」と使われたようだ>

https://dragonball.fandom.com/ja/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0
原作では使用されたのは悟空とブルマ編最終話の「其之二十三 ドラゴンチーム解散」と魔人ブウ編の第25回天下一武道会前の「其之四百三十 ドラゴンチーム集合!!」の2つのみ。

 

 

 

【悟空たちは、自分のことを「Z」とも認識してないし、「Z」という概念をキャラが知らない。】

 だから、「Z戦士」って おもにグッズ制作側・ゲーム制作側の一方的な呼び名なんですよね。

 ドラゴンボールの世界に「Z」という概念とか、

「Z」属性の気とか、そんな設定もありません。

 

 

 

 

【ドラゴンボール超の17号はZ戦士?】

 ドラゴンボールZ時代に、17号が完全な味方キャラとして戦ったことはありません。

※ブウ編の最後に元気玉を手伝ったけど、ただ元気あげただけで戦士として戦っていません。

 

 そんな中、悟空・ピッコロ・ベジータ・17号が混じった状態を「Z戦士」と呼びますか?

 

 「Z戦士」はZ時代の味方キャラにしか使われていません。

 例えば、Z時代の完全に敵側のキャラ「ダーブラ・フリーザ・セル」などは「Z戦士」とは呼ばれません。

 

 しかし、17号はZ時代からいたが、Z時代に味方だったわけではない。

 さあ、「ドラゴンボール超の17号はZ戦士かどうか」、

ますます わからなくなりました。
 

【「Z戦士」の定義がアヤフヤすぎる】

 

     ↑

 pixivで説明されているが、厳密な定義はない。

 

 

 

以上、なぞの呼称「Z戦士」の違和感を書きました。

まあ、ここまでは設定に関する違和感です。

 

 

画像で比較しているとおり、

「ドラゴンボール」+「Z(アニメ特有)」

→味方キャラの総称「Z戦士」

 

という呼び名がまかりとおるなら、

「NARUTO疾風伝」はどうなる?

 

「NARUTO」+「疾風伝(アニメ特有)」

→味方キャラの総称「疾風伝忍者」

 

 などと呼ぶのか?

 どう考えても違和感が出ます。

 

「Z戦士」は、なかば強引にメディア展開で押し広められたから、違和感のない人がいるかもしれませんが、「疾風伝忍者」くらい不自然な呼び名ということを知ってほしいです。