こんにちは♪

しっかり食べてメリハリボディ
食からプチ不調を改善する
BeLadyプランナー 
管理栄養士 高橋未樹ですニコニコ



妊娠中は空気を吸っても太ると言う人もいる位、
栄養の吸収が普段より良くなっているので、体重管理に悩む人が多いです。

特につわりが終わる中期頃に入ると体調も良くなり、
食欲も旺盛になり、体重がどんどん増えて
妊婦健診に行くと先生に注意されるので気が重いということもよく耳にします。




先日食スクールを受けて頂いた彼女がまさに、
妊娠中の異常な甘いものへの欲求に悩んでいました。。。

妊婦健診でも医師から体重の急上昇に2回連続注意されて、なんとかしたい様子叫び


私「お菓子はどれくらい食べてるの??」

女の子「チョコパイ3つ位、朝からぺろっと食べちゃいます。」

私「食事は食べてる??」

女の子「うん、普通に食べています。」

私「3食食べてる??」

女の子「朝は食欲ないから食べてないです。」



ひよこどうして甘いものへの欲求が強くなるのか??
朝は1日の活動をスタートされる時間ですが、
夕食から時間が開いているのでエネルギーは枯渇した状態です。

そこに朝ごはんを食べないと身体は活動するための燃料として一番使われやすい
炭水化物(糖質)が欲しくなります!!


食事として入ってこなければ、その欲求は甘いものへの欲求になる人が多いです。


彼女は、少しずつ朝ごはんを食べる食スタイルに移行しましたアップ

その結果、、、甘いものへの欲求は落ち着いた様です♪
私から聞くまでは以前程お菓子への欲求がなくなったことに気づいていませんでしが、
そういえば、今はほとんど食べていないという!!音譜

ストレスなくお菓子が減らせていますニコニコ


ひよこ体重管理をしながら赤ちゃんが育つ栄養を摂るコツは??

ご飯6:おかず4の割合で食べる事です!

妊娠中は赤ちゃんが成長するための食事をしっかり摂ってあげることが大切です。
体重の数字ばっかりに意識が行って、
食べる量を減らしてしまうと赤ちゃんの成長が心配ですし、
量を減らしただけで栄養バランスが悪いと、
食べたものが燃えにくくなるので、燃えなかった分は脂肪としてお腹に蓄えられます!


「えっ??ご飯6割も食べていいの??」とびっくりしましたか??
妊娠中に体重増加で注意される人は「炭水化物を減らしましょう」という指導を
受ける病院もありますもんね。
(私からすれば、あり得ない指導ですが、、、、ガーン


私は妊娠中に炭水化物を減らすことは、お母さんにとっても、
赤ちゃんにとってもお勧めできないです。


もう一つポイントは3食食事を摂る事♪
食べたり、食べなかったり、量が多かったり少なかったりすると
食べたものが燃えにくく、蓄えられやすくなります!


実際、食スクールで学んだ事を実践してくれた甘いものに悩む彼女は
体重管理がストレスなくできる様になりましたよ♪


{9654C298-368F-4160-AD8D-A056309B9456:01}


体重管理や、甘いものへの異常な欲求に悩む人は
ぜひ一度ご飯6:おかず4の割合で3食食べてみてくださいね♪



体重管理ができる様になった彼女が受講した食スクールはこちら↓
しっかり食べてメリハリボディ♪食から理想のカラダづくりができる食スクール♪


BeLadyプランナー管理栄養士 髙橋未樹



ワークショップ
ベル
わたしにあったオリジナルブレンド雑穀を作ろう!
しっかり食べてメリハリボディを目指す人のためのワークショップ&ランチ会

7/28(火)【満員御礼終了しました】
8/22(土)募集中【残3席】

リンク詳細はこちらから

 
サポートメニュー

宝石赤食生活お試しカウンセリング  5000円+税(お一人様1回限り) 60分
 今日から実践できるあなたに合った食事アドバイスを致します。
 
 
お申込みはこちら
 

宝石赤食べてキレイになる!デトックスする!~10日間リセットプログラム~
代謝をあげて太りにくい元気なカラダのスイッチを入れる
 10日間のプログラム
  詳細&お申し込みはこちら

宝石赤しっかり食べてメリハリボディ♪食から理想のカラダづくりができる食スクール♪
 
私が実践してカラダが変化したメソッドを5つのテーマで3回に分けて
 実践しながら学ぶスクールです。
 知るだけじゃなく、実践する事に重きをおいた講座です♪

【3期】8/29、9/12、9/26  10:30~13:30  土曜日コース
【4期】9/2、9/16、10/7 13:00~16:00    水曜日コース
詳細&お申込みはこちら