「あと」問題 | 「ニッポン城めぐり」運営ブログ

「あと」問題

先日は倭城のスポット追加に対してたくさんの投稿を頂きましてありがとうございます。いやぁ、ほんと倭城って緊張感をひしひし感じる遺構ばかりで背筋が伸びますね。生半可な気持ちで見られません。

 

今回は特例措置としてわれわれ運営側で清水山城の“周辺城郭”としてスポット追加をしたわけですが、この機会に普段みなさんが周辺城郭をスポット追加する上で、お気を付け願いたいことを今日は改めて書いておきます。

 

 

アプリのヘルプ内「【FAQ】リア攻めマップのカテゴリは何を選べばいいの?」などにも記載の通り、周辺城郭の名称は原則として「跡(あと)」などの表記は不要です

 

というのも、「あと」かどうか言い出したらほとんどの城に「あと」を付けなきゃいけなくなるのと、周辺城郭のカテゴリだけはリア攻め記録の手動記録時の年表に記載される名称となるため、表記の統一が望ましいためです。

 

 

そして、もっと奥深い問題があります。それはこの「あと」を意味する漢字がいっぱいある問題です。

 

跡・蹟・趾・阯・址…

 

例えば、史跡に指定される際の名称についても、自治体によってどの漢字をあてているかまちまちですし、現地に立つ石碑に書かれた文字もいろんなパターンがある“ゆれ”のオンパレードなのです。

 

「蹟」は物事が行われたあとで、「址」は建物があったあと、…など一応それぞれに細かい意味の違いがあるみたいですが、ざっと見渡してみても厳密に使い分けられている様子はありません。

 

細かいことを考え始めると夜が明けます。そしてこの表記を統一することは全国を統一することよりも困難に思えます。そのため初めから付けないというのが気持ち悪さを打ち消す最良の方法と判断しています。

 

ということで、周辺城郭をスポット追加される際には、「あと」を意味する漢字は付けずに、「城(または陣屋など)」までで止めた表記でお願い致しますm(_ _)m

 

 

ムズー!

 


ニッポン城めぐり まとめ記事

 

凸 無料で全国3,000城をスタンプラリー!!
ニッポン城めぐり」 はここからGET↓



凸 足軽くんがアニメーションLINEスタンプになった!
「足軽くんコレクション」 はここからGET↓

足軽くんコレクション