【沖田畷の戦い(2023年03月)】ついに決着!!
本日13時、ついに合戦イベント「沖田畷の戦い」が終了しましたー!
戦いの結果は… 龍造寺軍の勝利となりました!!
龍造寺軍のみなさま、誠におめでとうございます!
今回の合戦イベントは、またいつもと違う戦況推移でした。開戦後の混戦模様が晴れると島津・有馬軍が500人ほど多かったものの、龍造寺軍が5万軍功リードしているという幕開けに。
そこから、じわじわ人数差が開いていくにも関わらず、軍功は逆にじわじわと龍造寺軍が引き離していきます。3日目終了時点では約22万の差を付けて両軍総攻撃に突入。総攻撃終了時には、その差は約29万になっていました。
が! その時点で約1,400人多かったこともあってか、島津・有馬軍が翌朝あたりから猛烈に巻き返す流れが始まります。日中においてはそれぞれ、19日は約16万、20日は約13万、21日は約8万の差まで詰めました。そして22日18時、ついに島津・有馬軍が龍造寺軍を捉えます。合戦8日目に初めて逆転が起こった瞬間です。
連日19時以降は龍造寺軍の勢いが凄いので一時は盛り返すものの、翌日の総攻撃では島津・有馬軍が再び逆転。朝6時頃、戦況は見えなくなりましたが、その後もまさに一進一退、23日14時の軍功差にいたっては、たったの「212」でした(汗)
ただ、この日の夜も龍造寺軍が徐々に加速する展開となり、最後の総攻撃終了時点でその差は約7万。そのまま日中の攻勢にシフトしたであろう龍造寺軍がほぼ守りきって、勝利を手にしました。
改めまして龍造寺軍で参戦されたみなさま、おめでとうございます。そして、終盤あまりに劇的な猛追をされた島津・有馬軍のみなさま、結果は残念ではありましたが心底しびれました!
年度末のお忙しいさなかに合戦イベントへご参加頂いた皆様へ厚く御礼申し上げます。また次回の戦場でお会いしましょう!
以下、今回の合戦イベントの論功行賞スケジュールです。
- 3月24日 13時 終戦
- 3月24日 17時 論功行賞(参戦者全員、ランキング上位者)
- 3月25日 12時 「注進(申し上げます!)」終了
- 3月25日 10時 論功行賞(勝利軍、両軍通して軍功第一の部隊)
- 3月26日 18時 合戦イベント特設画面終了
※上記の各日時については、多少前後する場合があります。
※終戦後の注進の「実戦活用情報チェック」の使い方はみなさんに委ねます。
※特設画面終了後も、結果は「自分年表→合戦戦歴」からご確認頂けます。
※行動力を30にしていた川田義朗については、本日元に戻っています。
《おわび》
合戦終了後、約1時間の間、アクセス集中により非常に繋がりにくい状態でした。ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございませんでした。
凸 無料で全国3,000城をスタンプラリー!!
「ニッポン城めぐり」 はここからGET↓
凸 足軽くんがアニメーションLINEスタンプになった!
「足軽くんコレクション」 はここからGET↓