【手取川の戦い(2018年06月)】論功行賞と総攻撃 | 「ニッポン城めぐり」運営ブログ

【手取川の戦い(2018年06月)】論功行賞と総攻撃

近畿から関東まで梅雨入りしたと思ったら、合戦イベント「手取川の戦い」の開戦が、いよいよあさってに迫ってまいりましたぁ~~( ̄□ ̄;)!!

 

本日は重要なお知らせ、論功行賞。今回、論功行賞はいつもとは少々違う雰囲気になっています。

 

さっそく確認してみましょう↓

 


【手取川の戦い 論功行賞一覧】


参戦者全員
参戦者全員に、限定縄張り「能登・七尾城」を贈呈!

勝利軍
・勝利軍全員に、限定異名「不識庵」を贈呈!(上杉軍勝利の場合
・勝利軍全員に、限定異名「掛かれ柴田」を贈呈!(織田軍勝利の場合

軍功第一の部隊
両軍通して軍功第一の部隊全員に、「30,000貫」を贈呈!

個人の軍功

各軍軍功上位1~20位までの方へそれぞれ所定の貫高を贈呈!

 

最低必要軍功

800


 

以上の通りとなっております!!今までと違う点をおさらいしてみます。

 

まずは、今回初めて「限定縄張り」なるものが登場します(ノ´▽`)ノ これは先般リニューアルされた「居城普請」にて使うことができるものです。現在、山城・平城の2種類がありますが、ここに新たな縄張りとして追加されます。ちょっとお見せするとこんな感じ↓

 

 

往時の七尾城を模した貴重な限定縄張り、参戦した方全員がもらえる特典となります(最低必要軍功を満たした場合のみ)。

 

そして、勝利軍の論功行賞は今回、姫ではありません。限定異名となります。それも、どちらが勝つかによってその内容が変わるという仕様です。

 

さらに! 軍功第一の部隊についてもちょっとした変更があります。これまでは“勝利軍”の軍功第一の部隊でしたが、今回からは“両軍通して”最も軍功が多かった部隊が対象となります。

 

さらにさらに! 個人の軍功ランキングについても、今までの「両」から「貫高」へと変更になります。貫高なら両以外のものにも交換できますし、人に贈ることもできるということで、自由度がかなり高くなるかと思います。

 

以上の通り、今回の手取川の戦いの論功行賞は、従来の合戦と一味違うものとなりました。あ、もちろん今後このスタイルが固定されるというわけでもありませんが( ̄ー ̄;

 

 

さて、論功行賞の説明は以上として、最後に総攻撃について。

今回の総攻撃は、上杉軍2回、織田軍2回となっております(´∀`)/

 

言わずもがな、総攻撃はいつ行われるかは分かりません。10日間ほどのイベント期間、どうか気を抜かないよう戦い抜いて頂ければと思います(・∀・)

 

今日のブログで事前告知はすべて終了です。それではあさっての開戦をお待ち下さい!!

 

追伸:大変ご好評頂き、あえなく完売してしまっておりました「マグネット5種セット」が昨夜再入荷しました。マグネットだけに、合戦前のコリほぐし(そんな効果もあるの?)にもぜひご活用下さい!

 


46 Storeで新作マグネット各種販売開始!


ニッポン城めぐり まとめ記事

 

凸 無料で全国3,000城をスタンプラリー!!
ニッポン城めぐり」 はここからGET↓



凸 戦国武将40人がLINEスタンプになった!
「戦国武将コレクション」 はここからGET↓