木村拓也主演のCHANGEってビミョーですね。
そんなのありえねぇ~くだらね~
そんな感じですが妙に今の政治の世界と重なる。
脚本家の意図することが分かる気がします。

でもキムタクカッコイイ!

それと深津絵里さんの演技が良いのでこれからも見ますけどぅ~

でも勝手な想像ですがあのタイトルのCHANGEって
1字変えるとCHANCEなんですよね~
原作者は、それも含んだ意味もあるようにも
思います。変わればチャンスも訪れる。

国、会社、家族と大きく区分されますが結局同じなんだと思います。

CHANGEしてCHANCEをゲット。

あはは~私馬鹿ですね~
勝手長電話解釈で。

 とっても綺麗な
 ノースリーブです。
素材も抜群でベストにしても可愛いと思います。

昨日、すぐ近くのホテルで記者会見が行われていました。
あの船場吉兆。大阪では政界財界の宴会処として知られた老舗が崩壊。哀れな結末でした。私は、高くて行ったことはないですが持ち帰り用の高い弁当は頂いて食べたはことありです。
その時は、これがあの吉兆の・・・と思いながら食べたものです。でも使い回しの弁当だったとおもったら“おぇ~”考えただけで吐きそうです。消費者を馬鹿にすると老舗もあっけなく幕をとじるとあらためて考えさせられましたね。

従業員さんがお気の毒に思います。元気で次の仕事につかれることを祈りたいです。




お気に入りです!!

ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080528-00000099-sph-soci

痛ましい事件の判決が出ました。殺人については有罪で7年、死体損壊では無罪・・・。実の妹を殺害した兄に対しての地裁判決。一般的には???の意見が多いですね。でも私の推測では親や兄弟が歯医者でありその点を考えれば有能な弁護士やコネを使ったかもしれないとも考えられます。

しかし、この問題は、殺害した兄がどうとか、殺害された妹がどうとかよりもっと奥深いものを感じましたが皆さんはどう感じていますか?私は、あの地裁判決が甘いものだなんて思っていませんし、それよりもお金もちの家庭で育ったが責任の違う相対する兄妹の想像のつかない人生観。いろんな思いが入り乱れた結果であった点を重要視しています。

妹は自由奔放、対する兄は責任をかぶり苦しむ生き様。父親や兄もまたどういう対応をとっていたのか・・・決して殺害を実行したあの次男だけの責任だけとは思いがたいです。

家庭の交流は大切なんですね。その点を両親がもっと理解していればこのような哀れな事件にはならなかったと思います。

2審の結果は果たしてどうなるか・・・ですね。




何かを使っての自殺・・・昨日、人気アナでタレントの川田さんがお亡くなりになりましたが練炭使っての自殺だったようでしたが最近は何かを使用しての自殺が本当に多い気がします。
楽な方法だとお考えなんでしょうが・・・どちらにしても、直後は綺麗な姿ではないでしょう・・・・。モデル並みのスタイルの方だったので残念です。あの方の着こなしが好きで楽しみにしていたので大変残念です。
人には言えない辛くて辛くて耐え難いお悩みがあったのでしょう。
誰しもが持っている辛い悩み・・・でも誰しもが頑張っている・・・TVで報道されまくるので練炭やその他硫化水素使った自殺が楽だと考え同じ方法で自殺する方がいないようにと祈りたいものです。

川田さんのご冥福をお祈りいたします。