私のインディアナ生活


レイのお母さんがフェイスブックに写真をアップしていたので、久々に写真を載せてみました。

すっぴんですが、横顔なので、あまり分かりませんね!


レイのおとうさんのピザは本当に美味しい。ってか店で売れるかも的においしい。

でも、あくまでホームメイドのお店でね。生地から作るから、感動。


ちなみに、今日はデリバリーのピザを注文。色々考えた結果、ピザのほうがいいやという結論が出たため(笑)

3-4日食べられて15ドル。その上、明日はアイスストームがなくなっていれば、授業があるし、夜はチャッドの

家でミーティングてかパーティみたいなのがある。あっ 誰かに迎えに来てもらわなきゃ。歩いたら40分かかる。

しかも、足場悪いし寒いし、無理。明後日はついにプレゼン・・・やる気なし。てかやりたくないよー

そんな感じなので、ピザが便利と言う結論を出し、注文。

30分以内で届いたわー


パパジョンズはお気に入り。そんなに油っぽい感じではない。


ルームメイトが昨夜から行方不明だったが、先ほど帰宅。

何やってるんだろう?何か音がするんだけど。


そういや2月になりましたねぇ 早い早い。

最近、時間が経つのが早い気がする。3日のプレゼンが終われば、4日は絶対にモールへ行くのだ。

そうそう、バレンタインが14日だけど、みんな何あげるんだろう?

アメリカは女が男にではなく、いわゆるプレゼント交換みたいな感じなのです。

日本から持ってきた雷門のブロックおもちゃ?があるから、それとシャツでも買おうかなぁ?

おもちゃはちょっとジョークで。でも待てよ。レイは日本でバレンタインは女が男にプレゼントをあげるという

習慣を習ったから、バレンタインは日本式でいくのかな?そしたら、ホワイトデーがあるなぁ。

どっちにしろ、プレゼント考えなくちゃいけない。

でも、カードだけは前に買っておいたのだー。日本語で書こうか英語で書こうか迷い中。

I love uって入ってるドキドキ 冬休みに1回だけ、レイがそう発言した。

その後は、大好き止まりなのだけれど?ちょっと確認のためにあえてそのカードをチョイス。


I like you very much/ I love you の違いは分かるけれど、レイにはまだ謎の発言が多い。

彼の日本語力のせいなのか、私の英語力のせいなのか・・・ なんかいまいちどこのポジションにいるのか

分からん。バレンタインの日に、let's find out!