武勇伝 16 意地悪してサヨリ | びんび♪

びんび♪

美味しいお魚釣りたいです。

意地悪して?   サヨリ‼️
美味しいですよね。
高知では皿鉢料理?の関係なのか昔から光りものの生は少ないです。
サヨリ、キス、コノシロなどはあまり食べられなかったね。

今回は何でサヨリ⁉️
武勇伝なの?ですよね。

小さい魚の数釣りが大好きとチダイの時に書いたけどサヨリもじつわ、数釣りと大物釣りの要素があってワシの先輩達数人とはマジな競争でサヨリを釣りました。

全員が船も持ってたけどサヨリは一時期の宇佐をのけたら全て堤防からの釣り。
船からはオモロないやろという事らしい。

基本はウキ釣り‼️
自作のウキです。グレのような円錐ウキではなくウキゴムを使うウキだ。

此れも実は大切な要素でウキ下のレンジと撒き餌の関係‼️
竿は磯竿0号だったかな?それも高級なやつほど良かったのは仕掛けを投入するのに10cmズレませんからね( ^ω^ )
最後はがま磯でしたよ。

ハリスは0.4~1.5号まで使うし針は返しの無い鮎の餌釣り2~3号をメインで使ってました。他にはアブミなどかな。

また、兎に角時間との戦いだし如何に手返し勝負かの釣りでした。

何故ここまできっちりやるかというと先輩達の2人が市場関係の仕事だから卸値の勝負もさせられるのだσ(^_^;)ギャハハ

大きいサヨリは殆どは築地に送られる言ってました。その為に家で食べるのは小さいものを焼くのが殆ど。其れでも美味しかったね(o^^o)

食べたいから釣りに行く1つの魚でも有りました。
ワシらの釣る大きいサヨリは一匹500円もしてたから幾らで売られてたのかな?
先輩たちとの時は仕方なかったけど一人の時は売ることはなく家で食べてたね( ^ω^ )
大きいのは母が酢にしてくれてた。
ウルメなども酢が多くて親父の好物だったからね。


クーラーに座り仲間と競争の釣りなのでみんな似たものとなります⁉️
クーラーは2つ必要で1つは大きい座るもの‼️沢山釣れると此れに順番に魚も入ります。なので34Lの椅子でした(^_^)

もう1つは足元に置いて釣った魚は胸の前に当てて?魚屋さんのゴムカッパのような物、前かけだね。

其れに当てると勝手に落ちて塩氷にしてるクーラーへと入る。
また、サヨリは握ると鱗とヌルヌルで次の所作が遅くなり撒き餌のタイミングも逃すので出来るだけ魚に触らないように‼️

その方が魚も新鮮です。針から外れないものはハリスを一本張ってる物を用意しててそれに掛けるとすぐ外れて簡単さ( ^ω^ )

また、餌は撒き餌も刺し餌もアミです。
アミを小さいハリに刺すのはかなり困難なのですがこっそりやり始めるとみんなにすぐに真似されますよねσ(^_^;)

釣りに行く前に大根の皮を剥いで5cm厚に何枚かスライスを作って行く。
コーヒーなんかを飲む為に台も作ってたからその上に置くのだが出来れば爪楊枝を大根の真ん中に刺しておくのさ。

大根の上にアミを置いてそのアミを大根ごとハリに刺すのさ(o^^o)
大根の皮を取ってるのでスパッと針に刺せます( ^ω^ )‼️
此れで餌付は0.5秒ほどかな(*^◯^*)
今は手もまともでないし目も見えんぞσ(^_^;)ギャハハ

サヨリと言えどウキの浮力はすごく大切でグレと全く同じ。なので状況に合わせたウキは20種類は越してたね。

釣り場は高知近辺は通常でみんなの休みの日には連れ出されたσ(^_^;)
その日はワシも休みの日が殆どでしたから。

西は土佐清水漁港、東は甲浦漁港までたかがサヨリ‼️

一緒に釣った先輩は鮎でもなかなか勝てなかったよ❣️知ってる方は居るかもね?
浜やんとか陸やんと呼ばれてた浜崎陸雄のジジイぢゃ、癌で他界されたけど鮎もG杯の常連。
毛鉤の鮎も一緒にやったし特に友釣りは毎回の釣る数を少なくてもいいから目標立てろってね。

たかがサヨリされどサヨリ( ^ω^ )結構勉強させて貰った魚ですね。

この釣りも後々のグレ釣り、最近のルアーの釣りにも影響してましたね(^_^)

{2901DE8C-7168-4308-B496-6D7B39473F8E}

色を塗ってない棒ウキが有りますよね。
水中ウキの重さ測るものなのですがこの原型がサヨリ釣りのウキです。


何十年もサヨリ釣りはやってないから懐かし過ぎますね。

上ノ加江の磯でグレの大会の時サヨリが大量に湧いてグレ釣れないからサヨリ釣ってたらみんな見に来たぞ(ー ー;)
グレの仕掛けにオキアミの餌なのに入れ食いで久々のサヨリ釣りした気がします( ^ω^ )‼️


サヨリ釣りしてると当時はアミを撒きます!
ワシがだんだんと楽しくなったのはその撒き餌に他の魚が乱舞する事が有ってサヨリと少し離して釣りもしてた(o^^o)ギャハハ

魚によって習性が違うから面白いよ。
個々の魚は違うけど一緒にしたら此れがまた違う‼️

なので?水槽と自然界のとは全く違った行動などは当然だよ(*^◯^*)ぷぷぷ!




ここから先は蛇足です(^_^)❣️

必要の無いサヨリをルアーの方が此処まで読んでくれたのなら少しのヒントを書いておきます。
自分で解決しなきゃダメだよ。

じつわ、サヨリの武勇伝をワザワザ書こうかと思ったのには訳があります。
少し前にフェイスブックで浦戸湾の岡にいるカニが殆ど見えないらしい????

ギャハハ‼️
そのカニはクロベンケイガニ言います。
また、近いものにベンケイガニ‼️
知らない人の多い⁉️アカベン?

また、其れに伴いコノシロやボラなどのベイトが居ないらしい⁉️
何時もの水面爆発無いそうだ。


サヨリは?いつ入って来るの?何故?
全て同じなんだけどね‼️
カニが見えない?クロベンケイガニの習性は?コノシロの習性?ボラの習性⁉️

そりゃ居ないぞ、魚も探せないかも知れないね。サヨリでも探す事ができたら答えは出るよ。
こんな感じで1つの魚だけでなく自然に遊んでもらってる事を忘れてるよ(o^^o)


アカベンって何なのか知ってる?
タコ釣るやつだぞ(^_^)ほら、此れも同じやん????

この武勇伝出す頃にはクロベンケイガニはボツボツ出て来てると思うよ(o^^o)ギャハハ


カニさん出て来たらどうなるの⁉️
時期は毎年同じなのかね?ガハハ


母方は漁師と農家でしたので魚売ることは当たり前でしたがワシはめんどくさいのと魚好きなので売るより食べてた( ^ω^ )‼️
時には一般的な値段を知る為や釣り人でない価値観を確かめる為に出す事もありました。

サヨリ、イセギ、マダイ、キビレ、此れは多少なり漁師でしたね⁉️
因みに今でも組合員だし河川も二ヶ所‼️