ごきげんよう、卑弥呼です。

 

6月 26日は
「オリエンテーリングの日」です。

 

 

 

1966年(昭和41年)のこの日
東京・高尾山で

 

日本初の
オリエンテーリングが
行われました。

 

オリエンテーリングとは
地図とコンパスを用いて

 

大自然の中に設置された
チェックポイント
(コントロール)を辿りながら

 

可能な限り短時間で
走破するアウトドアスポーツです。

 

 

高度な
ナビゲーション技術を
要求される

 

クロスカントリー競技
ともいうべき
とてもチャレンジングな
競技で

 

 

オリエンテーリングは
フィジカルな能力
テクニカルな能力に加え

 

メンタルな能力を駆使して
そのコースを
最も早く走り抜けたものが
勝者になります。

 

大会では
年齢や技術レベルによって
コースやクラスが分けられて

 

初心者から経験豊富な方
小学生からお年寄りまで

 

すべての人が
自分の能力に合わせて
挑戦し楽しむことができる

 

まさに「a sport for life」
生涯スポーツとしてふさわしい
競技です。

 

オリエンテーリング
(Orienteering)の語源は

 

ドイツ語の
「Orienterungs Lauf
(方向を定めて走る)」を
略したものだそうです。