もう7月、1年の半分が過ぎました。 今年は新年早々 能登地域の大地震で幕開けし、翌日には羽田空港で自衛隊機とJAL機の衝突事故など、あまり冴えない年明けでした。

さて、今回も文字数overで近いうちに続編をupします。

とりあえず、いつもの忘備録

6/3 晴れのち曇り 一時雷雨(の可能性)
今朝 早朝(午前6時31分)、 石川県能登地方で最大震度5強の地震が発生。 早朝からスマホの地震速報で起こされました。
 
1/1 の発災から6カ月も経つのに・・・ この地震で傾きながら建っていた住宅が倒壊したとのこと。 現地の方、充分ご注意ください。
 
中国・北京の天安門事件から35年、もうこの事件を知らない世代も増えています。 また、中国本土ではこの事件に触れることは厳禁で話題にさえあがりません。
 
元々 言論統制が厳しい中、話題にさえあがらないのは異常というしかありません。 経済悪化も進む中国はこの先、どうなるのでしょうか?
 
さて、今日行った病院の眼科での精密検査の結果、白内障確定です。 両眼ともあり、右目のほうが進行度合いが大きいとのこと。 しかし、それよりももっと大きな症状が・・・
 
右目の網膜が中央部分で細胞が劣化して切れている。 白内障は濁った水晶体を取り除き、眼内レンズを入れる手術で回復するが、網膜のほうは現段階で修復するすべはない とのこと。
 
えらいこっちゃ!
 
実は50年ほど前、集中豪雨で崖崩れの際、巻き込まれて車ごと50mほど転がって転落し、現地で1か月半入院。 そのときに鼻骨と右目を損傷したことがある。 どうもその後遺症らしい。
 
白内障手術もいずれ施術しなければならないが、とりあえず眼鏡補正で運転免許更新の視力検査を何とかクリアしなければならない。
 
医師と相談したころ、明日 眼鏡補正の処方箋を出してもらい、それで眼鏡を作り直して臨むしかない。 一応 警察にも白内障手術の件は相談してみるが、期日の延長は無理かも。
 
ま、最低 今でも普通免許の条件はクリアしているので、免許を失うことはないが、大型の条件がクリアできるかどうかはわからない。 ホント、えらいこっちゃ。
 
6/6 曇り
もう9年前になるんですね。 常勤バイトについたのは・・・
 
給料は安かったけど、毎月一定収入があるのは経済的に非常に助かりました。
 
この頃は食生活も今から思えば贅沢だったし、余計な物もけっこう買ってました。(最大の余計な物は117クーペ) そして、そこそこの貯金もできました。
 
けど、退職後3年ほどでその蓄えも使い果たしました。 かなり節約に励んだけど、やはり年金だけでは足りません。 その上、金食い虫(117クーペ)があります。
 
昨年はほとんど乗ってない。 飾ってあるだけ。 これは勿体ないですが、昨年 今までの短期季節バイトがなくなったので、旅行とかに行く資金もないから。
 
今年は何とか木曽福島スキー場の短期季節バイトに潜り込めましたが、来年は年齢制限のため、オファーの期待薄。
 
前々から考えていましたが、やっと金食い虫を手放す決心をしました。(遅すぎの感もありますが・・・) まあ、元々何年か乗ったら手放すつもりでしたから、そう喪失感もありません。
 
加齢に伴い身体の故障(軽度の糖尿病・白内障)もいろいろ出てきたので、医療費もかかります。 もうすぐまた1つ歳をとってしまいます。 もう要らないんだけどなぁ~
 
6/10 曇り一時晴れ
昨夜は雨が降ったようで、朝の気温は低い。(午前8時、プレハブ室内で14℃)
 
Radikoの地域判定の誤判定が発生してから1カ月、何度も修正依頼していますが、いまだに直りません。 今はFM大阪が聴けている。 これはこれで懐かしい。
 
修正依頼メールも何度もしていますが、帰ってくる返信はマニュアルに沿った定番の返事。 じゃあ なぜ何年か前に2~3日で直ったんだ と言いたい。(その前の前も同様 尚、前回は2021/11、2018/12、2014/04)

 
いつまで経っても直らないのでRadiko視聴は諦めました。 ログに置いてあった、前の車からはずしたカーラジオをプレハブに持ってきて聴くことに・・・(カーラジオは感度がいいから電波が入る)

 
Radiko無料視聴にはあまり手間をかけられないのかな? とりあえずこれで長野の放送は聴けるし、PCでは誤判定であちこちの放送が聴ける。
 
ところで、定年退職したシニアの生活で「やることがない1日」という記事を読んだ。 なるほどなぁ~ と思いますね。
 
女性の場合は、元々地域の人々とのつながりが普段よりあり、また趣味なども持っていることが多く、金銭的に困らなければそちらのほうにも打ち込める。
 
一方、会社員で仕事一筋だった男性は会社つながりがほとんどで、退職すれば、そのつながりも一切絶えてしまい、家庭ではやることが無い状態が続く。(特に都会の会社員)
 
私もバイトが無ければここでは人と話すことはない。 しかし、幸か不幸かボロ家に住んでいるため、家の補修が次から次へと出てくる。 金銭的には苦しいが、やることが無い状態にはならない。
 
私には関係ないわ と思ってる方、あと何10年かしたら、あなたもその歳になるんですよ。 40・50過ぎてからの10年はアッという間に過ぎてゆく。
 
6/11 曇り時々晴れ
九州南部に続き四国も梅雨入りしましたが、本州のその他の地域の梅雨入り宣言はまだです。
 
沖縄・奄美地方は早々と5/21に梅雨入りしましたが、下手するともうすぐ梅雨明けになるかもしれません。 にもかかわらず、本州の梅雨入りはまだ。 やはりおかしな天候ですね。
 
今日は「傘の日」だそうです。 おおむね、6/11に梅雨入りする確率が高いのでこの日になったそうです。
 
相変わらずあほうな中華系のクソ野郎が屁理屈を言ってからんできます。 前にも述べましたが、きゃつらはけっして謝らない。 何とか言い訳をして責任回避する。
 
自分が悪いとわかっていても屁理屈こねて、周囲が、あるいは相手が悪いと責任転嫁をしてきます。 例え第三者が見ておかしな屁理屈でも自分が悪いと簡単には認めない。
 
そして、相手の立場は一切考えず自分の主張だけをしてくる。 また、自分の非礼を棚に上げ相手の対応に文句を言ってくる。
 
ま、お国柄の問題ですが、きゃつらには謝罪する文化がないのです。 謝罪するということは、自分の非を認め、全責任を取ることなので、それは重大な問題なのです。
 
前にも述べましたが、日本人は自分が悪いと思えば「とりあえず謝る」という文化です。(その後の責任は取らないことも多いですが・・・)
 
お国柄というか、性格の違いというか、まったく合い入れませんね。 これは中華系ならず韓国民とも言えます。 中華系も韓国民も良い人は良いんですがね。
 
一部の極端な偏向志向な人は日本人とは全く合いません。 なにしろそういう教育を受けてきてないのですから。
 
グローバルな世界と言われる現代、日本人も海外の風習に慣れなければいけませんが、固執すると世界からはじかれてしまいますし、協調してもらえません。
 
禍の国々もそれに気ずいてほしいですが、going mywayで突き進んでいるようです。 そんな国同士が結束しようとしているのが、これまた怖い。 いじめっ子集団・利己主義集団の発生です。
 
もっとも利己主義なので、我が身が損になるとなれば、手のひら返しをして信頼のある結束とはならないでしょうが・・・
 
過去に弟分に援助や支援をしてきた兄貴分が、今や弟分に支援を依頼する事態。 兄貴分も落ちぶれたものです。 また、弟分も図に乗って強権をふるいまくる暴挙に出てる。 秩序なんてものはないのか!
 
6/14 曇り
毎日暑いですね。 一昨日、木曽福島でも初めて30℃を超す夏日が観測されたそうです。 今日は京都の最高気温予想は35℃になっています。 皆さま、どうか体調管理にご注意ください。
 
高齢になると寒暖に鈍感になり、あまり暑さを感じなくなる と言いますが、確かにそれは感じます。 あまり暑く感じません。
 
昨日、多くの誕生日メッセージを頂きましてありがとうございます。
 
「もう要らない」と思っているのですが、否応なしに勝手にやってきます。
 
60歳代までは持病もなく、心身共に元気だったのですが、70歳代になってからはいろいろ出てきました。 白内障、軽度の糖尿病と・・・
 
白内障は加齢とともにほとんどの人が出てくるもので(まれに発症しない人もいますが)、仕方ないと思いますが、やはり憂鬱です。
 
気力はまだありますが、家の補修などをしていても最近は身体が付いてこないことも多く、やはり歳を感じてしまいます。
 
後期高齢者用の健康保険証が届きました。 費用負担が2割から1割になるのはうれしいですが、これもまた歳を感じます。

 
それでもまだ生かされてるのは、もうちょっと世の中に役に立つことがあるのだろうと、勝手に自分に言い聞かせております。
 
皆さま、これからもよろしくお願いいたします。
 
6/16 曇り
九州南部と四国は入梅しましたが、その他の本州はまだ入梅していません。 今年の梅雨入りはかなり遅れています。
 
梅雨入りが遅い年は夏が暑くなる傾向が強いそうです。 もっとも今でも30℃を超える地域が多くあり、所によっては35℃を超える猛暑の所もでてきています。 今年の夏は猛暑なのか?
 
さて、梅雨といえば、雷が梅雨の終わり頃に必ずある。 
この雷が鳴るようになったら、梅雨明けして夏晴れがくるといわれている。
 
ところで 天気に関する漢字には「雨かんむり」が多いのはご存知だろうか。
 
魚の漢字に「魚へん」が多いのと同じ。 寿司屋に行くと、「魚へん」の漢字がいっぱい書かれた湯呑みがあったりするが、では 部首が「雨」である漢字はどのくらいあるのだろうか?
 
「雨」という漢字はもともと天の雲から水滴がしたたり落ちる形をかたどった象形文字。 日本の常用漢字で部首が「雨」である漢字は、「雨・雪・雲・雰・電・雷・零・需・震・霊・霜・霧・露」の13個。
 
数を聞くと意外に少ないと思うが、まずまずなじみのある漢字がずらり。 しかし これ以外にも知っている漢字は数多い。
 
天気の現象から見ても「雹(ひょう)」「霰(あられ)」「霙(みぞれ)」「靄(もや)」、その他でも「霞(かすみ)」「雫(しずく)」など、まだまだたくさんの漢字がありそうだ。
 
そこで、大修館書店の『大漢和辞典』で調べてみると、なんと362個の「雨」雨の漢字が載っていた! これはすごい!

画数も「雨」の8画から始まり、最多画数は52画!  その漢字は雷が4つで「びょう」という漢字である。

 
  雷雷
  雷雷
 
「いかづちの音」という意味を表す漢字であるそうだ。 雷が4つもあるのだからよほど大きな音がするのだろう。
 
6/19 晴れ
昨日はかなりの大雨になったところも多かったようです。 今日は晴天。 でも、朝は肌寒かった。(午前8時、プレハブ室内で11℃)
 
しかし、明後日からは雨の日が続きます。(予報では) どうやらやっと梅雨入りするかも。 でも、微妙な天気。
 
さて、以前にご紹介した塩尻市唯一の銭湯「桑の湯」ですが、6月末で閉業します。 が、利用客から存続を願う声が寄せられたことなどを受けて方針を転換し、今月3日から銭湯を継承する事業者の募集を始めました。
 
受け付けの締め切りは来月26日で、書類審査や面談を経て8月中には事業者を決定したい としています。
 
昭和4年に創業し、100年近く地域の憩いの場として親しまれてきた銭湯、施設設備の老朽化や経営者の体力の限界を理由に廃業を決めましたが、継承者を募集しています。
 
また、60年続く贄川の食堂SS木曽本店も従業員の調理の方の高齢化で長期休業を余儀なくされましたが、こちらも廃業ではなく、長期休業という形で、できれば再開したいそうです。
 
ちなみに、食堂SS広丘店は現在も営業していますが、こちらは中・大型車は止められません。
 
後継者不足、どんな業種でも悩みの種ですが、盛業中の所が主人・従業員の高齢化で営業が継続できないのは残念ですね。