ビーシュリンプ水槽。 | 乗車定員若干名。

乗車定員若干名。

五年以上前の出来事をUPする備忘録ブログ(笑)

 度々記事にしているエビ水槽のことですが。

 飼い始めたのは元々熱帯魚が先だったんですが、ぷ~ちゃんが結婚前くらいに「エビを飼いたい×2(。-人-。)」と言い続けていました。


エビ④

 エビっていってもいろんな種類がありますが、うちのぷ~ちゃんが欲しいのはレッドビーシュリンプという赤と白のカラフルなシマシマ淡水エビでした。 熱帯魚屋さんやペットショップでよく見かける紅白のシマシマエビを皆さん一度は見たことがあるんじゃないですかね? そのレッドビーシュリンプは香港産のビーシュリンプを日本で改良したものらしいです。香港産のビーシュリンプは「元祖ビーシュリンプ」と言われ、これまた黒白の観賞価値の高いシマシマ模様をしています。


 私はエビには興味が無かったんで、「ふ~ん」と右から左みたいな感じで聞いてましたが、ぷ~ちゃんは雑誌とか買ってきて、ビーシュリンプを飼うための知識をしっかり頭に叩き込んでいたのでした。


 結婚して、大量に飼っていた古代魚(これもまた後から載せます)を整理したことによってますますビーシュリンプへの憧れは募るばかり≧(´▽`)≦

 けど、私が「どこに置くんじゃ」「水道代と電気代がかかるやんけ」とバッサバッサと彼の希望を斬りまくっていたので、ビーシュリンプはますます離れていってしまうのでした・・・・。


 それが、120センチ水槽に新たに魚を入れることになったことがビーシュリンプを飼うきっかけになったのです。


 とある魚を衝動買いしてしまった私達。しかし、いきなり120センチ水槽に入れるにしてはあまりにも小さすぎる。

 入れた瞬間、あっという間に他の魚達に食べられ、高価な餌になってしまうのは明白だったのです。

 そこで、小さな水槽を買って、そこである程度の大きさに飼育してから120センチ水槽で飼おうということになったんです。

 そして、買った魚は見事に自立して120センチ水槽に旅立ちました。

 さて、この水槽、余ったよな・・・・・。


 そこからはぷ~ちゃんのビーシュリンプ王国建設への意欲がまた沸々と湧いてきたわけです。


 もう、状況も整ってしまったので私は彼の情熱に負けて飼う事をオッケーしたわけでしたA=´、`=)ゞ


 

 水槽の大きさは235H(26.5×26.5×32.8cm 水容量15リットル)というもの。

 大きくするための水槽だったので底砂・水草等は全くありません。早速買いに行きました。

 そして、試行錯誤して出来上がったのがこの水槽。


エビ⑤


 右は一番最初に作った水槽。

 ビーシュリンプを飼われる方は「観賞用」「繁殖用」「作出用(よりいいグレードのビーシュリンプを作る)」など、いろいろ目的があるんですが、ぷ~ちゃんは「繁殖」ってのが一番大きな目的だったようでした。

 繁殖するにはそれなりの環境が必要ですよね。

 

 水草は前に水槽で使っていたのを少し移動し、少し買い足し。底砂は色のいいのを選んで、流木(ビーシュリンプが表面を食べることもあるらしい)と石も置いて、120センチ水槽よりおしゃれな感じに仕上げました(^^;)


 さて、ビーシュリンプを買って来るんですが、繁殖させる為には最初は10~15匹くらいはいるらしいです。

 で、熱帯魚屋に行くと・・・・。

 レッドビーシュリンプ980円・・・・・高っ!!!!!! グレードのエエやつはもっとするらしい。

 普通のビーシュリンプは300円くらいなのに・・・。高いやん。

 思わぬ小売価格にびっくり∑(゚Д゚) お財布と相談して、レッドビーは4匹、普通のを6匹買いました。

 

 「繁殖してくれたらエエね~」と二人で言いながら家の水槽に入れました。

 
エビ⑥

 ど、どれがオスでどれがメスかわからん!


 雑誌「アクアライフ」3月号(2005年)を読んでみると「なかなか見分けがつかない」らしいんで、パッと見はわからんってことか・・・。 全体的に丸みをおびているのがメスっぽいみたいやけど・・・・。


 わからん(-"-;A


 

 で、ビーシュリンプたちとの生活が始まりました。

 餌は


エビ⑥


 買ってきたエビ用の餌。草の表面を食べたりすることもあるらしいです。茹でたほうれん草をあげている人もいらっしゃるみたいですが、うちも試してみたところ、どうしても下に沈まないので止めました(;^_^A

 

 最初は環境に慣れてもらって徐々に繁殖したらええわーって思ってたんですが、1週間位したらエビが次々と死んでいくんです(。>0<。) その都度買いなおし・・・。

 水に慣れないせいかな?とも思ったんですが、新しいのを買ってもまた1匹2匹と死に・・・。水換えも1週間に1回大体水槽の半分くらいずつしているのに何で? 様子見を少ししていましたが、やっぱり死んでいくので、「駄目なんかなぁ」とあきらめかけたとき、ぷ~ちゃんが「思い切って全部変えよう」と言いました。

 水草や底砂が悪いかもしれないということで、砂から水草から一新することにしたんです。

 それが、2枚目の写真の左側の水槽です。

 レイアウト云々より、エビが生存できる環境が先なんで、ちょっと暗い感じの水槽になりましたけど、全て買いなおしました。

 水草もエビが隠れやすいようなものに。外部ろ過器も付けました。これで、大分マシになったかなと。

 実際、水質が安定したこともあってか死ななくなり、前の記事にも書いたように数ヵ月後には初の妊娠・産卵も経験しました♪

 2005年11月から飼い始めてもう1年以上経ち、エビたちにもかなり愛着も湧いてきました♪

 本当は水草も伸びてきたら切ったりしてもっと美しい水槽にしたらエエんですが、放置(苦笑)ま、エビが隠れやすいからええかと。


 最初のうちは中々大変ですが、環境が安定したら、とても飼いやすいビーシュリンプです。



 って、私が言っても、



 うちの水槽の管理は全てぷ~ちゃんがしてますがね(笑)




 私はブログに載せてるだけです・・・・・(^_^;)