「崖っぷち犬」66歳主婦のもとに 徳島で譲渡会(朝日新聞) - goo ニュース
外野的発言で非常に申し訳ないが、果たしてこの犬をうまく飼えるのか心配。
この犬はたまたま報道されて悲劇のヒロインのようになってしまったが、
生まれついての野犬でもとより人を信用していない。
TVで見る限りまだ獣医も信頼していない様子で、
ペットショップで買ってきた犬の様に行かないことは明らか。
犬自体は人になつく動物のはずだから、
時間を掛けてゆっくりと慣らせば何とかなるとは思う。
しかし、いままで犬を飼ったことがなくて
いきなりこういう難しい犬で大丈夫か。
可哀そう、可愛いだけじゃ犬は飼主を信用したりしないよ。
犬はもともと群れの動物だから、
よく知られているように、群れでの順位付けが大事で、
餌をやる人に一番なついたりするほど単純じゃない。
私は今は犬猫が飼えないところに住んでいるが、以前は犬を飼っていた。
捨て犬(子犬)を拾ってきて育てたことも複数回あるが、
飼い犬の子だったらしく、人を嫌っていなかったから
信頼関係を気づくのはそう大変じゃなかった
この犬はもともと人を信用していないのに、
家族を信頼させて、家族(犬から見れば群れ)の一員としての位置を
犬自らに考えさせないといけない。
犬を飼ったことがあっても大変だと思うよ。
また、この人をはじめとして、
かわいそうな犬を何とかしてやろうという気持ちは良いことかもしれない。
しかし、この犬を飼いたい人は多くいるだろうから、
じゃあ別の犬を面倒見てやろう、という人はずいぶん少ないようにも思う。
もともと崖の上に犬を捨てる人が多いから野犬化し、
それがまた子犬を産んで野犬が固定化される。
付近では犬に噛まれることもあるようだし、
こうやって飼ってくれる人がいるから捨てても大丈夫、なんて
変な誤解が生まれやしないかも気になる。
徳島は処分される犬の比率(人口比、一人あたりの処分される犬の数)が、
全国平均よりかなり多いと聞く。
崖っぷち犬の飼い主が決まって良かったね。
そんな単純なものじゃない。
外野的発言で非常に申し訳ないが、果たしてこの犬をうまく飼えるのか心配。
この犬はたまたま報道されて悲劇のヒロインのようになってしまったが、
生まれついての野犬でもとより人を信用していない。
TVで見る限りまだ獣医も信頼していない様子で、
ペットショップで買ってきた犬の様に行かないことは明らか。
犬自体は人になつく動物のはずだから、
時間を掛けてゆっくりと慣らせば何とかなるとは思う。
しかし、いままで犬を飼ったことがなくて
いきなりこういう難しい犬で大丈夫か。
可哀そう、可愛いだけじゃ犬は飼主を信用したりしないよ。
犬はもともと群れの動物だから、
よく知られているように、群れでの順位付けが大事で、
餌をやる人に一番なついたりするほど単純じゃない。
私は今は犬猫が飼えないところに住んでいるが、以前は犬を飼っていた。
捨て犬(子犬)を拾ってきて育てたことも複数回あるが、
飼い犬の子だったらしく、人を嫌っていなかったから
信頼関係を気づくのはそう大変じゃなかった
この犬はもともと人を信用していないのに、
家族を信頼させて、家族(犬から見れば群れ)の一員としての位置を
犬自らに考えさせないといけない。
犬を飼ったことがあっても大変だと思うよ。
また、この人をはじめとして、
かわいそうな犬を何とかしてやろうという気持ちは良いことかもしれない。
しかし、この犬を飼いたい人は多くいるだろうから、
じゃあ別の犬を面倒見てやろう、という人はずいぶん少ないようにも思う。
もともと崖の上に犬を捨てる人が多いから野犬化し、
それがまた子犬を産んで野犬が固定化される。
付近では犬に噛まれることもあるようだし、
こうやって飼ってくれる人がいるから捨てても大丈夫、なんて
変な誤解が生まれやしないかも気になる。
徳島は処分される犬の比率(人口比、一人あたりの処分される犬の数)が、
全国平均よりかなり多いと聞く。
崖っぷち犬の飼い主が決まって良かったね。
そんな単純なものじゃない。