まりなびゼミナール第十一回 | まりなび

まりなび

~19th season marinavi~
プロ野球(“マリーンズびいき”です)、グルメ、旅、社会情勢コラムがメインのエンターテイメント番組スタイルブログです。

まりなびゼミナール第十一回です。


千葉に移転しても、観客数は川崎時代と変わりありませんでした。

スタンドはガラガラで、珍プレーによく出てくるバ●ップルが出たくらいでした。


そんな中、米国からある男がやってきます。

男の名は、Robert John Valentineと言いました。この年にマリーンズのゼネラル・マネージャーに就任した広岡達郎氏請われてマリーンズにやって来ました。

現在ではゼネラル・マネージャーは、ホークスの王貞治氏(監督と兼任)、ファイターズの高田繁氏などがいますが、マリーンズが日本球界で最初にゼネラル・マネージャー職を設けたのです。


Robert John Valentineは、1985年から1992年までテキサス・レンジャースで監督をしており、低迷していたレンジャースを上位にまで押し上げた手腕を買われてマリーンズにやって来ました。


彼が最初にしたのは、ユニフォームの変更です。

当時のマリーンズのユニフォームは、サンライズ・ピンクとカレント・ブルーを基調としたユニフォームで、千葉県のイメージを前面に押し出したもので、当時は斬新なものでした。


そのユニフォームを見て、

「これは戦うもののユニフォームではない」

と、言いました。

そこで、てこ入れをしてタテジマのユニフォーム、つまり『戦ユニフォーム』が就任翌年の1995年から使用するようになりました。

ビジター用のユニフォームは何度か代わっていますが、ホーム用のユニフォームは11年も変わっていません。


ペットマークも当初は船がメインでしたが、マー君主体のペットマークに変わったのもこの頃からです(現在のペットマークとは違います)。


メジャーでの手腕どおりであるのか、低迷していたチームが嘘のように勝ち続け、震災復興で地元胴上げを目指していたオリックスブルーウェーブのグリーンスタジアム神戸での胴上げを阻止する三連勝、常勝だったライオンズより上位の2位(10年ぶりのAクラス、貯金10)に食い込むなど、当時の弱小イメージを払拭するものでした。


彼は慈善活動にも熱心で、阪神大震災のチャリティーゲームを企画しました。


このような大躍進で、多くのマリーンズファンは来年は優勝だと誰もが確信しました。


しかし、ここまでチームに対して貢献したにも関わらず、広岡GMとの確執が表面化し、ファンから惜しまれつつ一年で退任してしまいました。これに対して多くのマリーンズファンは球団の姿勢に対して批判しました。


その後、彼はニューヨーク・メッツで翌年から指揮を執るようになり、多くの日本人メジャーリーガーがニューヨーク・メッツで活躍しました。


(c)機動戦艦ナデシコ
「ロバートって、お笑い芸人のロバートですか?ニコニコ

機動戦艦ナデシコ18
「この大バカモン!!!!パンチ!

大激怒の稲洲先生、この後にコブラクローと腕挫十字固で、ロバートの愛称がボビーである事を教えました。

       ↓

(c)機動戦艦ナデシコ4
「どうせ私は、野比のび太よりバカです。しょぼん

ココにはジャイアンのように

「ユリカのくせに生意気だぞ!」
と、いう人はいません。でも、「のび太のくせに生意気だぞ!」と「ユリカのくせに生意気だぞ!」は、人権侵害では・・・・・・。




★アンケートにご協力下さい

マリスタ向上委員会 第十三回


マリーンズ・ファンチョイス第13回+α


土井狩権太~怒れ善良なマリーンズファン~第十二回


まりなびゼミナール中間試験


ランキング投票にご協力下さい。面白い思ったらクリックをお願いします。 バナー


コメントを書き込む前にコチラを必ずお読み下さい。→バナー

コメントは管理人・ウインズ承認後の公開となります。上記におけるネットマナー(宣伝目的・誹謗中傷・意味不明など)をあまりにも守れていない方のコメントは一切、公開しません