車を走らせること約2時間。
ママさんの同級生の備前焼の陶芸家さんトコに行きました。
茶道でお世話になった先生へのお礼を買いに。
作品は使わせてもらっていたのですが、初めてお会いしました。
陶芸家さんってやっぱりちょっと(?)変わってる人が多いわー(笑)
デザインも個性的な物がありました。
お城の壁に“びょう”、えっとポチポチしたくぎ(?)ありますよね。
それをモチーフにした作品とか。
それがあると酔っ払ったとき手から滑り落ちないんだってさ(笑)
釜の中と工房も見させてもらいました。
私も陶芸してたので興味津々☆(お遊びで3ヶ月だけだけど/笑)
お庭にも木蓮があったり竹林があったり素敵でした。
切り株もあって、ココで自分で作ったぐい呑みで一杯やるそう☆
かっちょいー☆☆☆
あ、本題の花入れ(花びん)も買えました(*´▽`*)ノ゛
ホント、22歳はイロイロありました。
・・・特に後半とかとかとか☆
“自分の誕生日”って皆から『おめでとう』って言われます。
それって当たり前のように思いますが・・・
よくよく考えると、両親が自分を生んでくれた日。
両親に「ありがとう」って言う日ではないかな。
・・・って言ってもなかなか言いづらいけど!!(><*)ノ
だってね。
生まれてなければ『おめでとう』を言ってくれた人にも会えてない。
0:00に『おめでとう』って言ってくれた人や、メールくれた人にも会えてない。
最近『生きてる意味がわかんない。』とか、
『生まれてこなきゃよかった。』って日記を見ます。
生きるのってつらいけど、楽しいコトもある。
その人の日記見ていてもそうだもの。
私はよく『人生楽しんでるよね。』なんて言われるけど、
毎日、ビビリながら生きてるんです。
私にも未だに『生きる理由』なんて大層なものはない。
だけど死ねない理由はある。離れたくない人がいる。
せっかく生まれてきたんだから、人生を楽しもう。
今の夢は色んなトコに行って、色んなコトして、
“生きてる”ってコトを実感したい。
あなたもそばにある幸せに気付いて。
↑自分で買いに行ったケーキvv(笑)
おめでとう、自分 笑