DIY・2.5インチHDDやSSDをウォールマウントしてみる | Photograph to Life ~生活に写真を~

Photograph to Life ~生活に写真を~

●日常の一部を写真で表現、出来たらいいなと言う意味で...
●デジタルなデバイスの(独断と偏見による)話題と感想もあります
●100円ショップ製品の紹介と活用(工作)方法の話題なんかしたりもします

昨年末から、散らかりまくりのデスク周りをなんとかしようと試みているのですが、以前から懸案だった「外部ストレージのウォールマウント化」を実行に移しました。

ちなみに、メインのパソであるMac mini(2014)は壁掛け設置になっています。

 

参考リンク:

 

壁掛けするに当たって問題になるのは「HDDやSSDのケースをどうやって壁掛けするか」です。下記の様な固定ホルダーでというのも考えたのですが、コンセントタップはともかくとして小型のHDDやSSDには向かないなと言うのが正直なところです。

 

 

あと、交換しなければいけないときに剥がす作業とか必要なので面倒かなと...。

となると、ウォールポケットみたいなのが良いわけですが、過去に「モニター裏にマウント」した際に使ったスマホスタンドは使い勝手がイマイチでした。

 

参考リンク:

 

一応は、HDDを1台だけ入れっぱなしにしてあります。が、ウェスタンデジタルのMyPassportが入らないのと、下部のスマホを受ける部分が別パーツで「接着してあるだけ」なので無理に入れると剥がれてしまうのです。

 

そんな理由でデスク上にごちゃごちゃさせていたのですが、流石になんとかしたいなと思っていたところに下記のスマホスタンドを見つけました。

 

image

 

商品名がなんとなく無◯良◯っぽいですが「ファイルボックスにかけられる!スマホスタンド」です。要は、樹脂製のファイルボックスの縁に引っ掛けておけるスマホ入れですね。

これがなんとな〜く「2.5インチHDDのケースが入りそう」と思ったので一つだけ買って試してみたら案の定ジャストフィット。

 

image

 

画像では空のケースですが、MyPassport以外はほぼ同じケースに入れてあるので問題ありません。ちなみに、MyPassportも若干きついものの収まりました。

一部加工は必要ですが、それはUSBポートを下向きにして使う場合は一部カットしたり穴を開けたりが必要と言うものです。

 

コレを壁付けするのは、同じセリアで売っているMDFの有孔ボードに引っ掛けるようにして行います。セリアのMDFボードは6mm厚なのですが、少し強引になるもののスマホスタンドを引っ掛ける事が可能です。

 

image

 

上記画像の様に5台まで取付可能でした。有孔ボードの裏側にはウッドキューブのプッシュピンを木工用ボンドで貼り付けているので、画鋲で留めているのと代わりません。ただし、ウッドキューブの高さ分だけ壁から浮いているので裏側にケーブルを通せるようになっています。要は、無線LANルーターの時と同じ方法です。

 

参考リンク:

 

この方法の良いところは「壁にネジを打たなくて済む」ということです。画鋲のピン穴しか開きませんし、壁付けしたいものが軽量ならば落ちてくることも有りません。何と言っても石膏ボードに最適な方法なんです。我が家は持ち家なのでネジ打ち放題ではあるんですが、石膏ボードにネジ打つと崩れてきやすいんですよね。

注意点は、外したときにプッシュピンの先端に気をつけないといけないことでしょうか。とはいえ、両面テープで貼りにくい石膏ボードに壁紙という壁に何かをつけたいときは非常に便利です。なので、マグネットバーにエポキシ接着剤で画鋲を貼って、下記のようにリモコン収納にしたりもしています。

 

image

image

 

という訳で、取り付け完了したHDD・SSDが下記画像。アクセスランプの光がスマホスタンドで和らげられるのもいい感じです。

 

image

 

今後増設するかは未定ですが、現状で4台分埋まってます。他にSanDiskのポータブルSSDとM.2 NVMe SSDをケースに入れたモノを繋いでいますが、こちらは現状で壁付けしてません。 

 

 

 

 

まぁ、いずれはやりたいですがコンパクトなのと、M.2 NVMeの方はドライブを抜いて文鎮化している(息子が使っていた)Mac mini(2014)に載せたいんですよね。パソも予備機が有ったほうが何かと便利ですからねぇ。一応、安いWindowsノートは持っているんですがほぼほぼリビング専用なもので...。

 

 

マシンパワー的にはアレなんですが、意外とディスプレイが良くて思ったほどはもっさりした動作でも無いのでブログ書きに重宝してます。

まぁ、安心感を得たいなら大手メーカーのAmazon整備済み品を選んだほうが良いかもしれませんが...。

 

参考リンク:

 

とまぁ、デスク周りを色々やっている訳で、Mac miniから伸びているケーブルも見た目良く纏めようと試行錯誤しています。

 

image

 

上記画像のケーブルクリップもセリアで購入で、両面テープ貼り付けです。一部のケーブルは同じところに2本通しになっていますが「6mm口径のUSBケーブルやLANケーブル」ですと問題なく2本をしっかり保持します。

 

ケーブル類は、今後さらにキレイに見えるように取り回ししていく予定でいるのですが、まずはデスク周辺を片付けないといけないので気長にすすめることになりそうです。