我が家では、自家製干物の燻煙焼き(香り付け)が大人気。

釣った魚、何にしようか ・・・ 「干物がいいっ」

・・・ だそうです。

 

 

 

スズメダイは、背開きにして ・・・ ぱりぱりに焼きます。

そして、少しずつかじりながら、骨に気を付けていただきます。

…つまみぐいじゃん。とびだすピスケ1

焼いてるだけじゃ、退屈だ。(^-^)

 

 

 

きす・・・ 噛むとジワッと美味しさが広がり、燻製っぽい香りで更にお酒がすすむようです。

…ご飯もすすみます。とびだすピスケ1

そのまま食べても美味しいけど、ゆずを絞ると、更に美味。

レモンでは、この味は出ないんだよなぁ~。ゆずじゃなきゃね。

 

 

マーケットで購入した、鯛のあら(頭と骨部分)も、焼きますよ。

鯛のあら…脂がのっていて…イイ感じ。

 

 

 

今日の夕飯、にんじん入りおでん。

クルミ味噌で食べても、美味しいよ。

 

 

・ にんじん(厚く切る)

・ 絹ごし豆腐(4分割)

・ ゆで卵

・ じゃが芋

・ 豚の軟骨(パイカ)

・ こんにゃく

 

 

 

 

・ 厚揚げ豆腐

・ お天ぷら(魚のすり身揚げ)

 

 

今日も、美味しくいただきました。ヽ(=´▽`=)ノ