ひきつづき3月3日金曜日

台湾奈々友と待ち合わせ 

ホテルより徒歩15分近辺を散策

 

 

久米崇聖会(くめそうせいかい)

12世紀以降の明や清の時代に現在の中国福建省から琉球王国に渡来し、久米村(クニンダ)に定住していた華僑(久米三十六姓)の子孫による親睦団体 ≪ウィキペディアによる≫

 

 

 

 

写真後ろに見える鳥居へ GOっ

 

 

 

波上宮(なみのうえぐう)

沖縄県那覇市若狭一丁目25番11号

 

沖縄県那覇市にある神社。近代社格制度では官幣小社に列格され、現在では神社本庁の別表神社に指定されている。那覇港を望む高台の上に位置し、「なんみんさん」「ナンミン」として親しまれてきた。琉球八社の一つで、全国一の宮会より琉球国新一の宮に認定されている。

≪ウィキペディアによる≫

 

波の上宮…公式HP

J-trip…画像が綺麗

 

わざわざ台湾から来た奈々友に

少しは楽しでいただかなくては

説明もさせていただかなくては ・・・・ と

ホテルにて急いでぐぐり、 にわか仕込みの説明をする

 

 

拝礼等の作法

まずお清め。

 

右手で柄杓を持ち 左手に水をかけ洗う

 

柄杓を左手に持ち替え 右手を洗う

 

また右手に持ち替え 口をすすぎ

 

残った水で 柄杓の柄を洗う

 

2礼2拍手1礼

 

拝殿にすすみ 軽く礼

 

深く2礼 2拍手 深く1礼

 

軽く礼をし、謙虚に退場 ・・・・

 

・・・・退場って

 

 

 

「小桜の塔」

対馬丸犠牲者の慰霊碑

 

●対馬丸記念館と小桜の塔
 旭ヶ丘公園の入り口に建つ対馬丸記念館は、昭和19年8月22日に米潜水艦ボーフィン号に撃沈された対馬丸の記念館で、公園のもう一方の入り口には犠牲者を祀った小桜の塔も建っています。対馬丸以外にも戦時遭難船舶は数多くあり、その犠牲者を偲んだ、海鳴りの像が対馬丸記念館に隣接して建っています。子供を抱えた母の像は宮良瑛子氏の作で、造形的にも素晴らしいものです。

≪対馬丸記念館による≫

 

 

 

 

 

波の上ビーチ

 

所在地: 〒900-0037 沖縄県那覇市若狭1−25−11
電話: 098-863-7300

 

波の上ビーチは、沖縄県那覇市にある人工ビーチ。

那覇市唯一の海水浴場であり、那覇空港から車で15分というところに位置。≪ウィキペディアによる≫

Kariyushi LCH. プレミアムホテルより徒歩15分

 

 

穴には何が?(写真真ん中)

 

 

 

 

わかんない

・・・・・・・。 

なんじゃそりゃ

 

奈々友と二人

写真を撮りながら冗談を言いあい

海から見える道路側に移動

 

 

波の上宮

 

 

波の上ビーチ

 

 

 

 

 

美しい

海の中にはサンゴ礁も見える

更に波の上臨港道路を歩く

 

 

龍柱

 

中国・福州市との友好都市締結30周年を記念し、

那覇市の若狭海浜公園に立つ龍柱が完成

≪沖縄タイムスによる≫


 

 

 

3億円の巨大龍柱

コンクリートでない立派な石彫刻でした

 

 

 

 

 

孔子廟明倫堂

 

所在地: 〒900-0031 沖縄県那覇市若狭1丁目25−1
電話: 098-868-8598

 

尾張藩、小諸藩、上田藩、高鍋藩、金沢藩、新庄藩、大洲藩、安志藩の藩校。また琉球の久米村にあった学校。

程順則・名護親方寵文の建議により康熙57年(1718年)に久米村内(現在の那覇市久米二丁目二番)の孔子廟境内に創建された。琉球における最初の正式な教育機関。明倫堂では官話のほか経書の講解、詩文や表奏文などの外交文書の作成教授など上級教育を行い、それまで教育の場であった上天妃宮では北京官話や小学の素読など初等教育を行うようになった。
明治期まで学校として機能するが、その後廃止され沖縄戦で焼失した。跡地には記念碑が建てられている。また戦後、久米村人の子孫が構成する久米崇聖会によって那覇市若狭に同名の施設が再建された。現在は会議室や図書室として利用されている。

≪ウィキペディアによる≫

 

 

 

さて現在 16:37

空腹です。昼食を奈々友と二人

 

『営業はまだです(ディナー) コーヒーでしたら』

と言う店員さんに丁寧に頭を下げ、別れを告げる

3~4軒の店をめぐり

 

コーヒーなんかで、この空腹はみたされーーー んっ!

食べものをだせぇーーーっ!!!

と極小声でぼやきあいながら

二人でジョークを飛ばしたり、げらげらと笑い続け

更に空腹感が増した頃…

 

17:00 県庁駅前に到着

(通称)うりぼうデパート にて 昼食

 

 

※リウボウ RYUBO

所在地: 〒900-8503 沖縄県那覇市 久茂地1丁目1−1
営業時間:  10時00分~22時00分
電話: 098-867-1171

 

ふるさと(郷土料理)

 

 

ゴーヤの定食  ※奈々友注文

 

 

豆ずくし定食 (それっぽい名※hiropi注文

 ・混ぜごはん(炊き込み?)… ひじき、豚

 ・味噌汁(吸い物?)…海藻

 ・天ぷら

  ( えび・サツマイモ・青豆・豆腐etc. )

 

 ・豆乳

 ・じーまーみー豆腐

 ・納豆包み餃子

 ・豆の佃煮っぽいやつ

 ・おから

 ・小豆と白玉

 

 

 

餃子の中に 納豆がっ

 

 

味噌汁でなく吸い物だっけ

アオサっぽい ・・・・・

 

 

ビヨーンとじーまーみー豆腐

奈々友とシェアしつつ 昼食終了

豆づくしの定食の後で言うのも、なんですが

わたくし、歩きすぎて、足に豆ができましたよ

 

・・・・ 食べている時に言わなくてよかった。

 

 

沖縄にて、通称スキッパーズ 購入

・・・・・・ 私はこのブランドが好き

 

※スキッパーズ→ スケッチャーズ SKECHERS

スケッチャーズ レディース ゴー ウォーク3 スーパーソック3 SKECHERS GO Walk 3-Super Sock 3 NVW

ネット通販は安価

 

次は3時のおやつ(現在17:51)

 

 

BLUE SEAL
ブルーシールアイスクリーム

 

1976年、米国で優れた品質の酪農品に贈られる“ブルーリボン賞”の称号である“ブルーシール”にあやかり、社名をフォーモスト社から「フォーモストブルーシール」と改めて

≪公式HPより≫

 

所在地: 〒900-8503 沖縄県那覇市久茂地1丁目1 久茂地1丁目1−1
営業時間: 10時00分~22時00分
電話: 098-867-1171

1948年に現在の沖縄県うるま市にて創業したアイスクリームの販売店

 

ブルーのリボン → ブルー

あ・お・い・色っ!

 

絶対、行かねばならぬ(奈々ちゃんファンは”因み”好き)

 

 

あおいいろ ・・・・ 購入したし(≧∇≦)

偶然だけど”因み”

 

 

店内の様子

ブルーのリボン → ブルー → あ・お・い・色っ!

といいながら、何故、パイナップルを食べたのかっ

あれま。無意識。

 

 

黄色いし

ま フェイトちゃんって事でお茶をにごす

(フェイトちゃんの事あまり知らないけど。)

 

【お茶を濁すの語源・由来】 茶道の作法をよく知らない者が程よく茶を濁らせて、それらしい抹茶に見えるよう取り繕うことから生まれた言葉。 出されたお茶の濁り具合を話題にして、その場しのぎで話を逸らすところから「お茶を濁す」と言うようになったとする説もあるが、後から考えられた俗説と考えられる。

≪語来由来辞典より≫

 

      ≪公式HP メニューより≫

 

 

 

これだろ あせる これを食べるべきだろ

さて

おやつの時間を終え

モノレールにて一路 NIGHT首里

 

 

 

 

油絵のようだ ・・・・・ 幻想的で 美しい

この美しさが 写真でお届けできないのが残念

(カメラに難アリ)

 

 

 

 

 

 

守礼門(しゅれいもん)

 

沖縄県那覇市首里にある首里城歓会門の外、首里を東西に貫く大通りである「綾門大道」(アイジョウウフミチ または アヤジョウウフミチ とも)の東側に位置する牌楼型の門(楼門)である。日本城郭でいう首里城の大手門に値する。柱は4本で二重の屋根を持ち、赤い本瓦を用いている。
第二尚氏王朝の時代、中国からの冊封使が琉球に来た際には、国王以下の高官らが守礼門まで出迎え三跪九叩頭の礼をとっていた。沖縄戦で焼失したが、1958年に再建され、1972年には沖縄県指定有形文化財となった。

 


呼称
「しゅれいもん・しゅれいのもん」は、そこに掲げられた扁額の「守禮之邦」からきている俗称で、本来は「上の綾門(ウィーヌアイジョウ)」という。これに対し綾門大道の西側(那覇港から来た際の、首里の街の入口、北緯26度13分08.44秒 東経127度42分43.36秒)に位置した牌楼を「下の綾門(シムヌアイジョウ)」といい、「中山門」とも呼ばれていた[1](明治時代に老朽化のため撤去され現存していない)。なお、この対になっている二つの綾門がある道を、綾門大道と呼んでいる。

≪ウィキペディアによる≫

 

 

 

どんどん上がる

 

 

先が見えない ・・・・・・

 

ニコニコ まだ 先があると思う?

 

ニコ どうでしょうか ・・・・・?

 

ニコニコ 行ってみる?

 

ニコ ・・・・・・ みましょう 

 

奈々友と探検気分で、どんどん上っていく。

鉄の柵等がみえていて行き止まりかも?

 

 

・・・・ と思いつつも歩き進めると

直角方向に道アリ。・・・・ でどんどん上る。

 

『ねえさんっ 見てっ!』

振り向けば ・・・・・

 

 

おぉっ 惜しいっ   

横の壁の上に登れば もう少し見えるのに

 

 

 

この右側に続く 壁の事。

しかしそんなことは出来ない。やっちゃいけない。

マナー違反

そしてまた何かにとり憑かれたように

どんどん上がる

 

上に行けば行くほど、首里城が見えなくなる。

何故か笑えてきて、二人して笑う。 

 

 

♪ 街の灯が とてもきれいね 沖縄

 

心で 替え歌をで唄ってみる

今日一日で、どれだけ歩いただろう

迷い道くねくね等もアリ

これからまた帰路の為、随分歩かねばならない

明日のライブにさしさわらねば良いが

 

『 付いてこれるのかぁ~~~っ~~~~ 』

こぶしを上げ  よわよわしく 小さい声で叫んでみる ・・・・

『 おぉ ・・・・・・ ~~~~~ 』

こぶしを上げ  奈々友が 小声で答える

 

 

 

ニコニコ 電車から見る ナイト首里城が 一番きれいだったよねっ 

と言ってはいけない?事を言ってみる

 

ニコ そうですね、ねーさんっ。車内から撮影しましょうっ 

 

 

車内 (窓に反射)

 

 

車内 (車窓へ映り込み・・・・本人たちはまだ 気づかない) 

 

 

 

車内にて、

・・・・・・・・・・ 痛い子達。

 

一生懸命、窓に移り込んでいる、自分たちを撮っていたという、お粗末。大笑い。

 

ショボーンさて

 

旭橋駅に行こうじゃないか

福岡奈々友達が待っている

 

 

 

 

 

 

 

 

沖縄の夜はふけてゆく

 

 

旬鮮食堂りーさん堂

所在地: 〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地1丁目5−3
電話: 098-863-1638

 

  

沖縄メモ

 

沖縄①沖縄初日 宿までの道のり

 

沖縄③奈々ちゃんも訪れた 牧志市場

 

LIVE ZIPANGU2017 沖縄