あぁ ・・・・・・・・・

暑い

もう ・・・・・ 暑い  ・・・・・着物 暑い

・・・・・ くるしい   しんどい

 

今から言ってるようじゃ

来月はかなり しんどいだろう

 

« 袷の着物とは »

10月から5月半ばまで着る着物。

裏地のついている着物のこと。

裏には「胴裏」と「裾まわし」をつける。


◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆

下着( 薄い着物みたいなもの )を着て

長襦袢着て( 着物みたいなもの ) 

裏地付の 着物着て

タオル巻いたり タオル巻いたり

紐で縛って ぐぐっと引っ張って

帯を締めたら ・・・・・ 5分後 

ホカホカ肉まんみたいになる。

 

私はたいへん暑がりですので

時期ではないけれど、単衣の着物 着ちゃいました

あーらら こらら ・・・・

 

«単衣の着物»

6月 ・ 9月用 の 着物

*参考

 

袷の着物は、裾の部分が二枚重ねになっているので、

歩く時などに裾がひらりとめくれた時、布の裏側がちらりと見えます。

単衣には裏地をつけないので、おや? 裏地がないぞ。さては単衣だな。

と見破られます。

 

しかしながら 私の着物は ・・・・ 布の裏がピンク

表はひょうたん柄


hiropi-memo

 

じっくり見なきゃ、単衣とバレない優れモノなのであります。

 

«春の京都 日本画名品展»

1 森田曠平《惜春(盲目物語より)》1986年 京都国立近代美術館蔵

2 池田遙邨《大文字の送り火》1973年 京都府立総合資料館蔵(京都文化博物館管理)

3 稲垣仲静《豹》1972年 京都市立芸術大学芸術資料館蔵

4 村上華岳《夜桜之図》1913年 京都国立近代美術館蔵

5 山元春挙《春夏秋冬》1913年 京都国立近代美術館蔵

6 横山大観《山路》1911年頃 京都国立近代美術館蔵

 

美術館に行ってまいりました

小さな写真でしか見た事がないので 感動

上村松篁の作品も観れて嬉しかった

 

・・・・・足が痛い。

館内にて ソファーで休んでおりますと

年配のご婦人方(3人)が走り寄ってきて

素敵ね ・・・・ さわってもいい?

といいながら返事をする間もなくさわられてしまいました

 

単衣ばれたわ  たはははあせる

 

帯を褒めていただきました。

それにしても、着物着ると年配の方達の人気者になるね

くるくる回されたりするね

悪気はないんだろうけど…ちょっとね。


hiropi-memo

 

東レシルック 最高っ!

美術鑑賞の後はステーキハウスに まいりました


hiropi-memo

 

ホップ(ステップ ジャンプ ・・・と 言いたくなる)


hiropi-memo

 

前菜 生ハム


hiropi-memo

 

肉 ・・・・・・美しい

ロース と ヒレ ・・・・ 両方楽しめる コース


hiropi-memo


hiropi-memo

 

まずは ・・・・ヒレ肉

おぉ  ・・・・・ 柔らかい

 

hiropi-memo

 

・・・・・ロース 

霜降りが 素晴らしい


hiropi-memo

 

アイスクリーム

 

hiropi-memo

 

わたしは三色シャーベットにいたしました

冷たくて さっぱりして 美味しい

この後、コーヒーをいただき、お腹いっぱい

ステーキもごはんも 食べきれなくて食べてもらいました

久しぶり ステーキ

楽しかったな  連休万歳