これは間違いなく「サブウェイ」です。自分が6年間働いていたということもあって今でも見かけると吸い込まれるように入ってしまいます。
最近のご時世的に値段はどんどん高くなってしまっていますが、仕事が一段落したり、良いことがあった時はわざわざ30分くらい電車乗って食べに行きます。前職の出張で飛行機乗る時はわざわざサブウェイを食べたいがためにJALの方の飛行機選んでました。
羽田空港のサブウェイにて
数年前まであったターキーブレストというサンドイッチが一番好きだったのですが、そこまで人気という訳でもなく販売終了してしまったのが悲しいです。バルサミコソースも...
サブウェイの良いところは自分でカスタマイズできるのでパズル感覚で楽しめるところだと思ってます。「これタマネギ抜いた方が美味しいのでは...?」「ホットペッパー入れて辛味増し増しにしたろ」「えび追加したら映えるな...」などなどなんでも出来ます。SUBWAYの名前の由来は「サブマリンサンドイッチ(SUBmarine sandwich)をあなたの好みの方法(your WAY)で」ですからね。
皆様もぜひ。
あ、最後に自分がサンドイッチアーティスト(サブウェイのスタッフはそう呼ばれています)だった頃に作ったやつがめちゃくちゃ綺麗なんで自慢させてください。
ではまた。
ね?上手でしょ?