2024年2月第4週

 

2/18(日) 18.2km 

9:36スタート晴れ8℃東・南風強
ジョグ3.2km→インターバル10.8km→ジョグ4.2km
インターバル800m*10(10.8km)
設定 3:45/km,つなぎ300m180s
計測
①2:59.6(3:45)②3:02.6(3:48)③2:58.2(3:43)
④2:58.2(3:43)⑤2:57.9(3:42)⑥2:58.6(3:43)
⑦3:01.2(3:46)⑧3:00.1(3:45)⑨3:02.6(3:48)
⑩3:01.2(3:46)
3週間ちょっとぶりのポイント練
前日の20kmジョグ,疲労,向かい風もありしんどかった

2/19(月) 13.2km 

18:32スタート雨上がり18℃北風強
ジョグ avg5:18/km
昨日のポイント練で少し腓腹筋痛&疲労あり
暑くていつもよりだいぶ発汗

2/20(火) 10.6km 

[朝]8.1km
8:32スタート曇り14℃
ジョグ avg4:59/km
体良く動きラスト200m流し
[夕]2.5km
18:40スタート雨19℃
ジョグ avg6:03/km
ポイント練予定だった
雨が強くなり出し途中で引き返した

2/21(水) ランオフ 

[朝]雨で走れず
[夕]出張(宿泊)で走れず

2/22(木) 12.2km 

[朝]出張で走れず
[夕]12.2km
18:53スタート小雨16℃
ジョグ avg5:15/km
昨日ランオフもあり足疲労なし
暑くていつもより発汗

2/23(金) 18.6km 

[朝]10.2km
9:32スタート雨上がり11℃
ジョグ10.3km→ビルドアップ2km→ジョグ5.5km
ビルドアップ2km
設定 4:10/km→400mごと10秒上げ
計測 avg3:47/km(7:35)
1:36.8(4:02)-1:35.0(3:58)-1:30.1(3:45)-
1:27.5(3:39)-1:24.7(3:32)-
横島ハーフ2日前最終刺激入れ
ラン後休日出勤へ
[夕]8.3km
ジョグ avg5:15/km
途中から疲労感じ短めに切り上げた

2/24(土) 8.1km 

9:40スタート曇り8℃東・南風やや強
ジョグ avg5:00/km
横島ハーフ前日調整走
ラン後休日出勤へ

 

走行距離 80.9km
ランオフ 1日
出場大会 なし

  

既に気抜け鹿児島マラソン

2/25(日)は横島ハーフ(熊本県玉名市)をエントリーしていて、この週もそれに向けて調整でした

前日の調整走まではいたって普通の体調でしたが、午後から急激に体調が悪くなりましたダウン

悪寒、喉痛が始まり、その日の夜もほとんど眠れずガーン

迎えた当日朝、とても走れる状態ではなくDNSダウン

数年ぶりの出場だったので楽しみにしてただけに残念でしたショボーン

それから体調は悪化の一途

それにしても普段はマスクずっとしているのにどこで感染したのか不思議

3/3(日)は鹿児島マラソン(たぶん8年ぶり)ですが、体調がよくないのでテンションが上がりませんダウン

 

2週間ぶりに別府再訪

2月第4週に出張で別府に行きました車

別大以来2週間ぶりでした

いつもは行かない別府駅周辺を散策してみました







移動で10号線を北上しましたが、こんな建物あるんだ、風景なんんだと気づくことが多かったです

レースでは意外と周りは見ていないなと改めて思いました


関あじ、関サバ、かぼすブリ、かぼすヒラメがうますぎました




MGCファイナル 東京マラソン

3/3(日)は東京マラソンです

男子はMGCファイナルのラストレースでこれでパリ五輪の代表3人が決まります

昨年10月のMGCでは誰もが予想していなかった2人が内定するなど必ずしも持ちタイムが結果に比例するとはいえません

また今回はキプチョゲが2年ぶりに出場します

衰え知らずのストロングスタイルをまた見せてほしいです


以下、産経新聞





おわり